世界最軽量の5G対応スマートフォンAQUOS zero6が発売された。
今回はAQUOS zero6のスペックの紹介とどんな方におすすめなのかについて紹介したい。
AQUOS zero6のスペックについて
項目 | 内容 |
OS | Android 11 |
サイズ/質量 | 約73×158×7.9mm/約146g |
CPU | Qualcomm Snapdragon 750G 5G |
メモリー | 8GB |
ストレージ | 128GB |
ディスプレイ | 約6.4インチ フルHD+(2,340×1,080)有機EL |
アウトカメラ | 標準(約4,800万画素、F値1.8、画角79度) 広角(約800万画素、F値2.4、画角120度) 望遠(約800万画素、F値2.4、光学2倍) |
インカメラ | 約1,260万画素、F値2.3 |
Wi-Fi | IEEE802.11a/b/g/n/ac |
Bluetooth | Ver.5.1 |
バッテリー容量 | 4,010mAh |
防水/防塵 | IPX5・IPX8/IP6X |
生体認証 | 顔認証、指紋認証 |
その他の機能 | おサイフケータイ/NFC |
カラー | ブラック、ホワイト、パープル |
AQUOS zero6のスペックは上記のとおり。
CPUにQualcomm Snapdragon 750G 5Gを採用したミドルハイスペックのスマホである。
メモリは8GBでハイスペックスマホの性能になっているのがポイント。
最大のメリットがバッテリーを4,010mAh搭載していながら、重さは146gと超軽量な点だ。
ここまで軽量でありながら、画面サイズは6.4インチとiPhone13Proよりも大きいのがびっくりである。
カメラは標準・広角・望遠の3眼構成。
新画質エンジン「ProPix3」に対応し、被写体のダイナミックレンズやAI補正を圧倒的な高性能で処理が可能。
さまざまなシーンで活躍できるカメラとなっている。
ディスプレイに関してもかなりの高品質なOLEDディスプレイを採用。
10億色が表現できるディスプレイで、色鮮やかに写真を楽しむことができる。
また240Hzのハイリフレッシュレートのレスポンスに対応し、ゲームなどをヌルヌルの画面で楽しむるのでゲーマにおすすめっだ。
その他、顔認証と指紋認証に対応しているのでマスク時代でも安心できる。
また5Gはsub-6だけではなくミリ波にもAQUOSシリーズではじめて対応。
OSのアップデートが長いシャープ機なので長く使えるはずだ。
おサイフケータイにも対応しているのでメイン機としても安心。
イヤホンジャックも搭載し、ハイレゾ再生もできるので隙がない。
気になる点と言えば、Wi-Fi6に非対応な点とくらいである。
あとは外装がプラスチッキーなのでチープに感じたのが残念。
価格はソフトバンクで74,800と10万円を下回っているのでコスパは良い。
11/30までに購入すれば、PayPayボーナス5000円が貰えるので欲しい方は早めにチェックして欲しい。