

こんな悩みや疑問にお答えしますね。
この記事の信頼性
ブログのAmazon物販で1ヶ月90万以上を売り上げた実績があります
ブログで広告収入を得るためには、ASPの登録が必要になります。
ASP登録をする事によってアフリエイト収入を得る事が可能。
ブロガーには避けては通れないのがASPです、
今回はおすすめのブログで収益を得たい初心者におすすめのASPを紹介しております。
結論から言うと以下にすべて登録しておけば間違いはありません。
登録必須のおすすめASP

目次
アフリエイトの仕組みについて
アフリエイトの仕組みはこんな感じ。
広告を出したい広告主がASPに広告費を払う→ブロガーが広告記事を作成→読者が申し込む→ブロガーにお金が入る
つまり成果報酬型の広告である。
いくらブロガーが宣伝しても、申込が無ければブロガーの収入は0
広告主にもメリットがあって、余計な宣伝費用が掛からないのでコスパが良い宣伝方法と言える。
ブロガーにとってASPは収益を発生させる大切な存在。
初心者ブロガーは自分に合ったASPに登録する事が必須になります。

初心者ブロガーにおすすめASPの特徴を紹介
ここでは初心者ブロガーにおすすめのASPの特徴を紹介します。
どれも厳選して紹介しているので、これらは全て登録がおすすめ。
逆にたくさんこれ以上ASPを登録しても最低振込額を超えるのが難しいので3つの登録で充分ですよ。

業界最大手で登録必須 A8.net
広告数・案件数・実績No.1の最大手ASPです。
ブロガー全員登録してるレベルのASPです。
特徴はとにかく案件が豊富。
まずはA8netで案件を探して無ければ他のASPで探すのがおすすめ。
取扱ジャンルも豊富でどのブログでも合う商材があるはず。
A8netで無い案件は別のASPと組み合わせて使いましょう。
物販アフリエイトしたいならココ もしもアフリエイト
僕のガジェットブログのように物販アフリエイトをしたいなら、もしもアフリエイトがおすすめ。
Amazon、楽天の商品がもしもアフリエイトから売れます。
Amazonのアフリエイトって直接契約もできるのですが、初心者には審査ハードルが厳しいです。
もしもアフリエイト経由なら審査ハードルを大幅に下げてAmazonアフリエイトの審査をしてくれます。
その他案件の自動マッチング機能もあります。
もしもアフリエイトが書いてある記事のキーワードを分析しておすすめの案件を自動で紹介してくれるサービス。
案件選びに悩んだら、おすすめ案件を紹介してくれるので初心者にも優しいです。
Amazonや楽天は購入者が圧倒的に多いのでブロガーなら絶対に登録しておきましょう。
もしもアフリエイトからAmazonや楽天の商品リンクを貼ることができますよ!
有名商品が多い業界大手 バリューコマース
有名企業の商品が多いのが特徴のバリューコマース。
業界では2位のポジションの大手ASPです。
ソフトバンクやauなど回線系の商品も豊富。
またヤフーショッピングの登録が出来る唯一のアフリエイト。
Yahoo派の人って結構多くて、売り上げに貢献しますよ。
またバリューコマースは担当が付きやすいのも特徴。
問い合わせすれば、返事がすぐに返って来るので安心して使う事ができますよ。
ASPを複数登録する理由はなんで?
ブログ初心者の方は疑問に思うだろう。なぜ複数のASPに登録するのか?
複数のAPSの登録する理由は以下があります。
- 案件の幅を広くする為
- 同じ案件でもASPによって報酬が違う為
- 案件が突然終了する事がある為
順番に解説していきますね。
ASPを複数登録する理由1 案件の幅を広くする為
ASPによっては得意なジャンルや取扱の傾向があります。
また独占契約の広告もあり、そのASPしか取扱のないアフリエイトも数多くあります。
ASPの登録が少ないとブログで紹介出来る機会損失に繋がる為、複数登録が絶対必要です。
ASPを複数登録する理由2 同じ案件でもASPによって報酬が違う為
これはブログ初心者の方には意外に思えるかもしれませんが、同じ案件でも取り扱うASPによって報酬が違います。
例えばA8.netとバリューコマースで同じ商品で合っても報酬が違ったりします。
ブロガーは常にどちらの報酬が高いのかをチェックが必要です。
同じ労力でも報酬が違って損しない為にも、複数のASP登録は必要です。
ASPを複数登録する理由3 案件が突然終了する事がある
案件が突然終了する事もあるのでASPの複数登録は必須です。
例えば同じ案件でも、バリューコマースでは案件が終了してももしもアフリエイトでは継続するケースもあります。
もし一つしかASPを登録していないと、ブロガーはその記事がオジャンになってしまいます。
記事が無駄にならない為にも複数登録しておきましょう。
ASP登録後にブロガーがやっておくべき事
全てのASP登録をしたブロガーがやっておくべき事は以下です。
以下が最速で稼げるようになる方法になります。
- ASPでどんな商品があるかザッと見ておく
- セルフバックをして資金を確保する
- 確保した資金で有料のワードプレステーマを購入する
1 ASPでどんな商品があるかザッと見ておく
ASPに登録したらどんな商品があるのかASPの商品を見ておきましょう。
この時に提携ができますが、記事の少ないうちは提携申請をしてはNGです。
提携申請をしても最初のうちは提携を拒否されますので、まずは記事を書く事に集中しましょう。
どんな広告があるか把握したら、その広告に近いテーマの記事を書いていきます。
例えば旅行だったら旅行に必要な物やおすすめの観光地など。
記事を書き進めているうちに、アフリエイト提携が出来るようになります。
最初のうちは焦らずに行きましょう!
2 セルフバックを利用して資金を確保する
ASP登録をしたらやるべき事があります。
セルフバックをして、資金調達をしましょう。
セルフバックとは自己アフリエイトの事です。
自分自身で申し込みを行い、お金を得る方法です。
例えばクレジットカードの発行では、5,000円〜15,000円を得ることが可能です。
ここで得た資金はWordPressの有料テーマ購入に使います。
ここでの投資が何倍にもなって返って来ますよ!
3 セルフバックで確保した資金でWordPressの有料テーマを買う
セルフバックで確保した資金はWordPress有料テーマを書いましょう!
無料テーマでも稼げますが、後に出来ない事が多すぎて不満が増えます。
WordPress有料テーマを購入すると、稼げるスピードが圧倒的に速まります。
僕がAmazon月商90万以上達成出来たのも、有料テーマのおかげです。
僕が使っているアフィンガーのレビュー記事は以下です。

-
-
【2021最新AFFINGER5徹底レビュー】1年間使った感想とデメリットも紹介
続きを見る
2021年ブロガーにおすすめのASPまとめ
2021年ブログをはじめたい方におすすめのアフリエイトは以下です。
登録必須のおすすめASP
上記にすべて登録したら、次のステップは以下です。
- ASPの案件をザッと把握する
- セルフバックを利用して資金を確保する
- WordPressの有料テーマを購入する
以上になります。
ぜひASPに登録してブロガーとして1歩を踏み出しましょう!