
こんな疑問にお答えいたします。
Amazon物販アフィリエイトの売り上げだけで、月に90万以上を達成しました。
月3万円以上のブログ収益を達成しております。
また副業はWEBライターも兼務している、ブロガーが記事を書いております。
もしブログを始めようと考えても、何からはじめて良いか分かりませんよね。
本記事では全くのブログ初心者がゼロから月に3万円を余裕で稼げるロードマップを紹介いたします。
僕もゼロからブログをはじめて月5桁以上ブログで稼げるようになりました。
この記事を読めばブログに必要な知識やノウハウなどが全てわかるように記事設計をしております。

目次
最初に前提知識 そもそもブログで月に3万以上稼ぐ事は可能なのか?
最初に前提知識ですが、月3万円をブログで稼ぐことは可能なのか。
2019年にアフィリエイトマーケティング協会が実施した「アフィリエイト・プログラムに関する意識調査2019年」を参照しながら1ヶ月あたりのアフィリエイト収入の分布を見ていきましょう。

ブロガーの収入は以下のようです。
1ヶ月のアフィリエイト収入割合・月1万円以下:60.7%
・月1万円~月5万円:12.8%
・月5万円~月50万円:15.8%
・月50万円~月100万円:4.0%
・月100万円以上:9.9%
月1万円以下の方が全体の60%程のようです。結構厳しい世界ですね。
一方で月に1万円以上稼げている方が、約40%程おります。
月3万円以上稼げている方は全体の30%程度いると思われます。
決して少ない可能性ではないかと思います。

【入門編】ブログ収入の仕組みとは?
ブログ収益化の方法は以下の2つがあります。
ココがポイント
- Googleアドセンス
- アフィリエイト
それぞれの特徴を解説していきますね。
ブログの稼ぎ方1 Googleアドセンス
ブログ収益化の方法1つ目はGoogleアドセンスです。
Googleアドセンスはグーグルが提供する広告配信サービスです。
サイト内にGoogleアドセンスを設置すると、ユーザーの好みに応じた広告が自動で配信されます。
Googleアドセンスの収益化の方法は次の通りです。
- インプレッション収益(RPM)
- クリック単価(CPC)
インプレション収益とは、広告が表示された回数に応じて収益が発生します。
クリック単価とは?
クリック単価とは、広告が表示された後にユーザーがその広告をクリックすると収益が発生します。
ココがポイント
GoogleアドセンスはPVが増えると収益が大きくなります
当ブログの場合は1PVは0.3円くらいです。
これは扱うジャンルによって変わるので人それぞれだと思います。
PVが増えてくるとインプレッション収益やクリック率も上がって来ます。

ブログの稼ぎ方2 アフリエイト
ブログの収益化の方法の2つ目はアフリエイトです。
アフリエイトはASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)と呼ばれる広告代理店が、広告主のアフィリエイト商品をブロガーに紹介する仕組みです。
アフリエイトASPは以下が有名です。
ASPの扱うジャンルや同じ案件でも単価が変わって来るのですべて登録をしておきましょう。
登録必須のおすすめASP
アフリエイトASPそれぞれ特徴があります。
なぜアフリエイトASPの登録が複数必要なのかについては、以下の記事を参考にしてください。
-
-
【2021年】これから始める!ブログおすすめのアフリエイトASP
続きを見る

【開設編】ブログ準備編 サーバーを契約する
WordPressブログの開設にあたり、レンタルサーバーの契約が必須になります。
ここでは国内でも利用者の多い、エックスサーバーを紹介しております。
エックスサーバーは国内利用者人気No.1でスピードも最速レベルで低価格のサーバーです。
僕は1年以上使っていますがトラブルもなく快適に動作しております。
エックスサーバーのプランの選び方
エックスサーバーのプランの選び方は以下の記事からご覧ください。
-
-
エックスサーバー料金プランを解説!個人ブログにおすすめの料金プランを紹介
続きを見る
【完全図解】エックスサーバーの設定の仕方
エックスサーバーのプランが決まったら、実際の設定が必要になります。
完全図解で手順を全て解説してるので、以下の記事をご覧ください。
-
-
【48個の図解解説】エックスサーバーでWordPressブログのはじめ方
続きを見る
【準備編①】ブログの方向性を決めよう
レンタルサーバーを契約したらブログの方向性を決めましょう。
方向性の決め方は以下の記事で解説しております。
雑記ブログと特化ブログどちらか決めよう
-
-
雑記ブログと特化ブログどちらがおすすめなのかの疑問に答える
続きを見る
ブログのジャンルの選び方
-
-
【5つのおすすめジャンル紹介付き】ブログジャンルの決め方のポイント
続きを見る
ブログのネタは過去の経験が役に立つ
-
-
【ブログネタに悩む方へ】ブログは過去の経験と過程を書けば大丈夫
続きを見る
【準備編②】ブログ環境を整える
ブログの方向性が決まったらブログ環境を整えましょう。
以下がブログ運営に必要な作業になります。
最初に作業すれば終わりなので忘れずに設定しておきましょう!
Googleフォームでお問い合わせフォームを作ろう
-
-
【WordPressブログ】Googleフォームでお問いわせフォームの作り方
続きを見る
プライバシーポリシーを書こう
-
-
【完コピOK】WordPressブログのプライバシーポリシーの書き方
続きを見る
ブログで使えるオシャレな画像サイトをブックマークしよう
-
-
(カメラマン厳選)ブログに使えるおしゃれな画像サイト7選(商用OK)
続きを見る
ブロガー向きのデスク環境を整えよう
-
-
【デスクツアー】ブロガーの愛用する厳選オススメガジェット14選
続きを見る
【準備編③】WordPressテーマを導入する
ブログ運営の方向性が決まったら、ブログをデザインしましょう。
無料のWordPressテーマもありますが、有料のテーマの方がアクセス数アップやデザイン性は断然便利です。
ここでは100万円以上稼ぐアフリエイターも使っている、「アフィンガー」を紹介しております。
アフリエイト最強アフィンガーの紹介
-
-
【2021最新AFFINGER5徹底レビュー】1年間使った感想とデメリットも紹介
続きを見る
アフィンガーにボックスメニューを作成して差別化
-
-
【簡単】AFFNGERでボックスメニューをトップページに作る方法
続きを見る
【初級編】ブログライティング編
ブログのデザインを決めたら文章力を高めましょう!
初級編ですがここのパートがブログ運営のキモになります。
しっかりと記事を読んでブログの基礎体力を付けてくださいね。
読者を強烈に惹きつけるリード文の書き方3つ(実例付きで紹介)
-
-
【ブログ】読者を強烈に惹きつけるリード文の書き方3つ(実例付きで紹介)
続きを見る
ブログのキーワード選定のコツを学ぼう
-
-
【保存版】ブログキーワード選定のコツと3つのやり方(初心者向け)
続きを見る
クリック率を倍増させるタイトル文の付け方を学ぼう
-
-
【WEBライター伝授】ブログタイトルの付け方10選(クリック率大幅UP)
続きを見る
ブログの文章力がゼロだけど読みやすい文章を書く10のコツ
-
-
【悩み】ブログの文章力がゼロだけど読みやすい記事を書く10のコツ
続きを見る
ブログ記事が書けない時はテンプレートで解決
-
-
【悩み】ブログ記事が書けない!記事が書けるようになる1つのテンプレート
続きを見る
ブログ運営を本で学ぶ
-
-
ブログ運営に役に立った!2020年度こだわりのビジネス本トップ10
続きを見る
【中級編】ブログを収益化しよう
ブログをはじめたら次はブログの収益化を狙いましょう。
ブログ収益化におすすめの記事は以下になります。
Googleアドセンスに合格しよう
-
-
Googleアドセンス38回落ちた経験から伝える合格方法と審査基準
続きを見る
Rank Tracker導入でSEO検索順位をさらにアップさせよう
-
-
【初心者ブロガー必須】Rank TrackerでSEO検索順位測定
続きを見る
ネタ切れを防いでブログを続けよう
-
-
【即効性あり】ブログのネタ切れを解消する10個の方法を紹介
続きを見る
カード型テーマでGoogleアドセンス収益UP アフィンガーJET
-
-
【AFFINGER5】カード型子テーマJETレビュー!アドセンス最強です
続きを見る
さらに稼ぐ力をUPしたい方向け アフィンガーEX
-
-
【AFFINGER PACK3】AFFINGER EXとスタンダード版の違いも!
続きを見る
【上級編】さらにアクセスをアップさせよう
ブログの更なる収益化の為にさらにアクセスをアップさせましょう。
ここまで出来れば月3万円は余裕で達成出来ますよ。
プラグインを導入してアフィンガーをさらなる収益化へ
-
-
【PVモニター】AFFINGER5の最強プラグインを徹底レビュー
続きを見る
被リンクを獲得しよう
-
-
ドメインパワーアップに効果的!ブログ被リンクを自力で増やせる方法6選
続きを見る
ブログをリライトしてさらにSEOの上位表示を狙おう
-
-
【保存版】ブログリライトのコツを4つ紹介(SEO上位表示に効果抜群)
続きを見る
WEBライターの文章テクニックをブログに活かす「Writing Hacks」
-
-
【最悪?】Writing Hacks評判をWebライターがレビュー
続きを見る
ブロガーとWEBライターを両立して収益をさらに増やそう
-
-
【どちらがおすすめ】Webライターとブロガーの5つの違いを両方やってる僕が紹介
続きを見る
ブログで月3万円を余裕で稼ぐコツ
最後にブログで月3万円を余裕で稼ぐコツを紹介します。
上記のロードマップに加えて、マインド的な事も書いてます。
ぜひ参考にしてくださいね。
コツ① アクセスが無くても気にしない
ブログをはじめて気にするのが、アクセスが無い事を気にしすぎて辞めてしまう事です。
早い人で3ヶ月くらい、遅いと1年くらいアクセスが集まらないそうです。
僕はアクセスが上がるまでに6ヶ月くらいかかりました。3日に1記事投稿してたので心が折れそうになってました。
6ヶ月くらい経つとサイトがGoogleに認識されて、検索上位の記事がジワジワと出てきます。

コツ② 収益の発生時期は人それぞれ
初月から収益が発生する人もいれば、1年経っても収益が発生しない人だっています。
収益の発生時期はブログそれぞれによってマチマチです。
ブログを続けていればいつか必ず収益は発生します。諦めずに続けましょう
コツ③ 100記事書いてスタートライン
よく言われるブログで100記事書けば稼げるようになるですが、これは一部の人だと思います。
僕のような一般人は100記事書いてスタートラインと言った感じでした。
渾身の記事100記事書いてSEOからのアクセスが1万PV行くか行かないくらいでした
100記事書いても収益が爆伸びしている方もいれば、全く収益が発生してない方もいると思います。
ただブログ運営の知識やライティング力、SEOの知識など確実に上がっているので無駄ではありませんよ。

コツ④ はやめにGoogleアドセンスに合格しておく
Googleアドセンスにははやめに合格しておきましょう。
Googleアドセンスは収益が発生しやすいです。1円でも収益が発生すればモチベーションが上がりやすいです
収益の発生ベース地点をはやめに持って行くのがブログ継続のコツ。
まずは0→1へブログ収益を発生させましょう。
コツ⑤ 物販アフリエイトに挑戦する
初心者のうちは物販アフリエイトがかなり有効です。
商品を購入する→レビューするの流れでAmazonや楽天のリンクを貼ればちょくちょく売り上げが上がります。
コツは商品名で記事を作るとその商品に関心のある人が見にきます。いわゆる見込み客なので購入してもらいやすいですね。
物販アフリエイト+Googleアドセンスを駆使して収益化をさらに加速させます。
コツ⑥ 本命のアフリエイトを攻める
Googleアドセンスは0→1への収益化には有効ですが、収益化はさほどできません。物販アフリエイトも同様。
月3万円稼ぐにはアフリエイトは避けて通れません。
アフリエイトは難しいと思っている方はまずは成果地点の低いアフリエイトを攻めるのがおすすめ。
以下が成果地点の低いアフリエイト案件の例です。
- 無料会員登録
- 資料請求
- 無料期間ありの登録
無料会員系はわりと成果が出やすいですね。
この時、登録方法と解約方法も記事に記載してあげるとクリックされやすいです。
ASPくまなく探して、成果地点の低い案件を攻めましょう。
コツ⑦ 被リンク営業をする
ブログはひとりで進める物と思われがちですが、被リンクがとても大切な要素になってきます。
被リンクとは
他者のサイトから自分のサイトがリンクされていること。
Googleの検索システムはその昔は論文を検索する為に作られました。
たくさん引用されている論文=良い論文と定義されております。
その為、被リンクが集まっているサイトは素晴らしいとGoogleからも判断されております。
Google 検索が機能するのは、どのサイトのコンテンツが重要かを判断するうえで、膨大なユーザーがウェブサイトに張ったリンクを基準としているからです。
※引用:Google が掲げる 10 の事実
一般的に被リンクを集めやすとされている方法は以下です。
参考
- How to記事を書く
- レビュー記事を書く
- ○○とはの記事を書く
- 企業から商品・サービスの紹介をしてサイトに掲載してもらう
- SNSで拡散する
なかなか難しいかもしれませんが、クチコミなどでどんどん広がっていきます。

-
-
ドメインパワーアップに効果的!ブログ被リンクを自力で増やせる方法6選
続きを見る
コツ⑧ SNSも一緒に育てる
ブログでSEOだけの流入だけでは厳しい物があります。
ブログと平行してSNSも一緒に育てるのがおすすめ。
僕は以下のSNSも一緒に運用しております。
参考
- Note
- Stand.fm
SNSではSEOからの流入とは違った人が集まるのでSNSをやってない方は必ずやりましょう。
最近流行りの音声配信は親近感が特に沸くようでファンになってくれる可能性が高いです。

コツ⑨ オンラインスクールにモチベを上げる
ブログはひとりでやっていると孤独で悩みがちです。
間違った方向に行きそのまま悪い流れの悪循環の繰り返し。
僕はオンラインスクールに入ってブログ仲間からも刺激を受けています。
例えば、同期でブログをはじめたブロガーがさまざまな切り口からアフリエイトを紹介していたりで自分では思い付かない事が分かって衝撃の日々です。

毎月月額で4980円程かかりますが、この金額の元を取ってやる!という気持ちになります。
また質問も気軽にできたり、ワイワイ仲間と楽しめるのでモチベアップに効果的ですよ。
悩んでいる方は1ヶ月だけでも入会をおすすめします。きっと世界が変わりますよ。
コツ⑩ 会計ソフトを導入しておく
ブログ収益が20万円を超えると、確定申告をする必要があります。
*所得=ブログ収益-経費
ブログで年間20万円なんて絶対に行くはずないと思っているかもしれませんが、年間20万円なんてわりとあっさりと達成できますよ。
ここでは月3万円を余裕で目指しているので、上記を実践してたら年間36万を超える計算です。
僕もブログをはじめて1年以上が経過して、所得が年20万円を超えてしまい大変な目に合いました。

コツは最初から準備しておくのが大事です。後悔しない為にもクラウド会計ソフトを使って確定深刻に備えましょう。
会計ソフトはマネーフォワードがおすすめ
ブロガーの場合は税理士を雇うほどでは無いので、自分で簡単に確定申告ができるクラウド会計ソフトが最適です。
僕は家計簿でも使っていた、人気No.1の「マネーフォワード クラウド確定申告」を導入しました。
マネーフォワードの特徴
ココがおすすめ
- アフリエイトの収益を自動で仕分け
- クレジットカードの引き落としも自動で仕分け
- 電子マネーの仕分けにも対応
- AIが勘定科目を自動認識
- クラウドでスマホにも自動同期
- 税制改正にも無料アップデートで対応
- サポートのレスポンスが非常に速い
- 1ヶ月無料でお試しあり
実際に僕も利用しておりますが、クレジットカードの明細データを自動で取り込んでくれるので手間が無くて非常に便利。
月額800円で利用できますが、最初の1ヶ月は無料でお試しがあるので使い心地をチェックしてから判断するのがおすすめです。

月3万円余裕で稼ぐブログのロードマップまとめ
以上、月3万円を余裕で稼ぐブログのロードマップのまとめでした。
正直、月3万円を達成するのが最難関と言われております。
逆にこの月に3万円を突破してしまえばどんどん稼げるようになります。
周りの人と比べて「自分はブログの才能が無い」と落ち込んだり挫折するかもしれませんが、正しい方法で継続できればきっと良い結果が出せると思います。
自分を信じて最後までやり切ってください。
僕もブログを頑張りますので一緒に良い結果を出しましょうね。
