それブルーライトの影響かもしれません。
PCメガネを使ったら目の疲れに効果抜群でもう戻れなくなってしまいました。
目次
ブルーライトは目に悪い影響を与える
ブルーライトについて
ブルーライトとは、波長が380~500nm(ナノメートル)の青色光のこと。ヒトの目で見ることのできる光=可視光線の中でも、もっとも波長が短く、強いエネルギーを持っており、角膜や水晶体で吸収されずに網膜まで到達します。パソコンやスマートフォンなどのLEDディスプレイやLED照明には、このブルーライトが多く含まれています。(引用:ブルーライト研究会:http://blue-light.biz/about_bluelight/)
つまり、人間が見える光の中で最も強力で目に悪い光の事である。
これはデメリットしか無いので防いだ方が良い。
ブルーライトの悪影響
筆者は目の疲れがヒドかったのでエレコムのPCメガネを購入しました。
エレコムのPCメガネのココが良かった
かけ心地が軽くてラク
ココがおすすめ
素材が超軽量弾力素材で軽い。軽いから長時間もつけても快適
超軽量弾力素材「TR-90」を使用。とにかく快適なつけ心地。
超軽量だけどプラスチックと違って丈夫に出来ているから落としても安心。
耐久性がありそうだよ。
フィット感が良く男女問わず合う
弾力素材なので顔の形にフィットするのでどんな方にも合うと思います。
特に左右で顔のバランスが違うなどのお悩みにもピッタリだと思います。
今までメガネが合わなかった方にもオススメ出来そう。
目の疲れが劇的に改善された
プラシーボ効果なのでは?と思うかたがいるかもしれませんがすごく効果がありました!
効果があった事
目の疲れがほぼ無くなったので今まで目薬を使っていたのが不要になった。
あと目の疲れに関連していたのか、「肩こり」も改善されました。
これは思わぬメリットでした。
PCの画面のチラつきが無くなり見やすくなった
実はPCの画面って点滅を繰り返してるのでチラチラとするんですが、このPCメガネを付けると
画面がチラつかずに、見やすくなりました。
たぶん視力にも悪影響がありそうなチラつきはなるべく避けたほうが良いと思う。
これも意外な効果でした。
ココがダメ
ダサい(笑)
個人差がありますが、デザインはカッコよくはありません。
性能>デザインなのでしょう。
自宅で使う分には問題は無いです。
画面が少し黄色く見える
ココに注意
写真編集やイラスト作成などの際は付けない方が良い。
本来の色と違った色で見えますのでカメラマンやイラストレーターなどの方はご注意下さい。
オフィスワーカーなら問題無いと思います。
まとめ
こんな方にオススメ
・目の疲れに悩んでいる
・ブルーライト対策がしたい
・PCの画面のチラつきが気になる
・自分にフィットするPCメガネがわからない
こんな方はPCメガネを選んでみる事をオススメいたします。
ちなみにお値段も2000円程とコスパは抜群です。
ついでに使って良かったデスクツアーもご覧ください。
-
-
【デスクツアー】ブロガーの愛用する厳選オススメガジェット15選
続きを見る