そろそろ最新のiPhoneが欲しい。
でもマスクしてるからFace IDは嫌だ。
でもこのままスマホを使い続けるのはそろそろ限界・・。
こんな悩みを持っている方いませんでしょうか?
僕もスマホをそろそろ買い替えたいのですが、このマスク時代でFace IDはツラいんですよね。
ロックを解除するたびにマスクをズラすのが面倒臭い!
そんな時フト思ったのが、iPhone SEがいいんじゃな?って話し。
今回は小型のiPhone12 miniとiPhone SEの比較とお得に買える方法についてです。
iPhone12 miniとiPhoneSEのスペック比較
iPhone12 mini | iPhone SE(第2世代) | |
---|---|---|
カラー | ブルー グリーン ブラック ホワイト (PRODUCT)RED |
ブラック ホワイト (PRODUCT)RED |
ディスプレイ | 5.4インチ 有機EL(OLED) Super Retina XDR HDR True Tone 広色域 2,000,000:1コントラスト比(標準) |
4.7インチ LCD Retina HD True Tone 広色域 1,400:1コントラスト比(標準) |
液晶画面 解像度 |
2,340×1,080 476ppi |
1,334×750 326ppi |
高さ 幅 厚み |
131.5 mm 64.2 mm 7.4 mm |
138.4 mm 67.3 mm 7.3 mm |
重量 | 133 g | 148 g |
システムチップ | A14 Bionic 次世代のNeural Engine |
A13 Bionic 第3世代のNeural Engine |
ストレージ | 64/128/256GB | 64/128/256GB |
Bluetooth | Bluetooth 5.0 | Bluetooth 5.0 |
3D Touch | × | × |
Touch ID | × | ○ |
Face ID | ○ | × |
Apple Pay | ○ | ○ |
防水性能 (耐水・耐塵) |
IP68 (最大水深6mで最大30分間) |
IP67 (最大水深1mで最大30分間) |
通信方式 | 5G(sub-6 GHz) ギガビット級LTE MIMO対応の802.11ax Wi-Fi6 超広帯域チップ CDMA EV-DO Rev. A UMTS/HSPA+ DC-HSDPA GSM/EDGE VoLTE 内蔵GPS、GLONASS、Galileo、QZSS、BeiDou NFC FeliCa |
ギガビット級LTE MIMO対応の802.11ax Wi-Fi6 CDMA EV-DO Rev. A UMTS/HSPA+ DC-HSDPA GSM/EDGE VoLTE 内蔵GPS/GNSS NFC FeliCa |
SIM規格 | デュアルSIM (nano-SIMとeSIM) |
デュアルSIM (nano-SIMとeSIM) |
取扱キャリア | ソフトバンク au NTTドコモ |
ソフトバンク au NTTドコモ |
価格(税別) | 64GB 74,800円 128GB 79,800円 256GB 90,800円 |
64GB 44,800円 128GB 49,800円 256GB 60,800円 |
iPhone12 miniがiPhoneSEより優れている点は以下です。
ココがポイント
- ディスプレイが大きい
- ディスプレイは有機EL
- チップはA14で最新
- 防水性能はちょっとだけ高い
- 5G対応
ざっとあげてこのくらいです。
iPhone12 miniが欲しい方はこの辺が気になる方に向いております。
ただしデメリットがあります。
ココに注意
- 価格は3万円ほど高い
- faceIDなのでマスクはつらい
特に値段が跳ね上がるので注意ですね。
個人的に3万円差があれば、アップルウォッチやAir Pods Proが買えるのでそっち買った方がいいですね。
iPhoneSEが最安で買えるところ
アップルストアの価格が64GBで税込49,280円です。
約5万円ですね。ちょっと高いですね。
僕が調べた限り最安だと白ロムで有名なイオシス社が安かったです。
新品が64GBで税込43,800円です。
ココがポイント
価格が約7000円安い
同社の新品は6ヶ月保証があるので安心して使えると思います。
また、中古でしたらさらに安くなるので価格が気になる方は中古で購入してみてください。
回線は1年間無料で通信・通話ができる楽天モバイルがおすすめです。