前回MacBook Pro16インチを購入いたしましたが、初期不良で泣く泣く返品した話を記事にいたしました。
その後改めてMacBook Pro 16インチを購入したのですが、そのMacBook Proも初期不良でした。
今回はそのお話になります。
返品の方法などを知りたい方は前回の記事もご覧ください!
-
-
MacBook pro 16インチ初期不良返品。返品の経緯とまとめ
続きを見る
今回は整備済み品を購入した!
一度目の不具合で懲りたので二度目はAppleの整備済み品を購入いたしました。
整備済み品とは?
整備済み品とは、返品された製品をAppleで再度部品交換などの点検をして改めて販売された製品である。
保証も1年保証がついており、見た目も新品と変わらない品質となっている。
また、1番のメリットは価格が15%安く売られている事である。
なぜ整備済み品を購入したか?
1 たまたま欲しいモデルの在庫があったから
2 安く手に入るのは魅力(今回は6万程安く購入出来た)
3 点検・整備されたから安心だろうと思った→のちの悲劇に(笑)
今回のMacBookPro16の不具合の内容
以下が不具合の内容でした。
スリープから復帰出来ずにレインボーグルグル(笑)
Macユーザーで1番イライラするシーン=レインボーサークル!
通常は、しばらく操作をしないと画面がスリープして暗くなる。
MacBook Proの場合はタッチIDを押すとすぐに電源がつくが、今回のMacBook Proはレインボーグルグル連発。
整備済み品でこれってAppleさんどうなんですか?
MacBook Pro13では同じOS環境では発生しなかった。MacBook Pro16特有の不具合が判明した。
仮に復帰出来たとしてもWi-Fiの接続が出来ていない
さらに追い討ちでWi-Fiの接続が出来ていないトラブルも発生。
Wi-Fiは接続マークがついているのに、実際はWi-Fiに繋がっていないという悲しさ。
解決方法は毎回、再起動をしないといけなかった。
MacBookPro16の不具合をAppleサポートにも連絡をしたが・・
Appleのサポートに連絡すると以下の回答となりました。
サポートはこんな不具合の内容は初めてと・・・
Appleの対応には困ってしまった。
このスリープから復帰できない問題については初めて聞いたと言われてしまった。
この問題はネットでも多く報告されている。
初めて聞いたと言うのは、いかがな対応だろうと思ってしまった。
サポートからやって欲しいと言われたのはいつもの内容だった
■言われた事
1 NVRAMリセットをして下さい。
2 SMCリセットをして下さい。
3 OSのクリインストールをして下さい。
毎回の事ながらこれがサポートと言えるのだろうかと思ってしまった。
上記をやったけど治りませんと伝えたら・・
それでは「初期不良なので返品になりますがよろしいでしょうか?」と言われた。
正直Appleのサポートのレベルにうんざりしてしまった。
公式リンク:Macを修理に出すには
もしMacを修理に出すなら公式のリンクを参考にしよう。
修理代金や修理に出す前にやる事が書かれている。
初期不良ではもちろん修理代金は掛からないが今後問題が発生した時の参考にして欲しい。
MacBook Pro16インチの購入を考えている方へ
僕が購入して感じたのは以下の点です。
素晴らしい製品である
進化(退化だけど)したシザー式のキーボード、排熱性能の向上によってパフォーマンスも良いので近年では1番のMacBook Proだと思う。
写真編集や動画編集などの動作は快適で本当のプロモデルに仕上がっている。
2020年現在最もおすすめできるラップトップパソコンだと思っている。
ただし不具合も多い
2度買って2度とも違った不具合にみまわれた。
正直不具合が多いモデルの印象である。
もし購入を考えている方は、「サブ機」などを用意しといた方が良い。
メイン機にすると返品などの間にPCが使えなくなってしまう可能性がある。
新品を購入するならアップルストアがオススメ
2回の初期不良を経験して感じたのは新品を購入するならアップルストアから購入すべきだという事だ。
Amazonなどで購入すると開封済み商品の為、返品を受け付けてくれない可能性がある。
AppleCareは念のため付けておこう
初期不良が解消しても今後使っていくうちに不具合が発生する可能性もある。
製品には1年保証もあるが、MacBook Proは長く使うだろう。
念のための保険としてアップルケアは付けておく事をオススメする。
世間のMacBook Pro16の不具合の声
さっそく不具合
詳しい人いない?#MacBookPro16 #不具合 #起動しない #リンゴマークのまま #めっちゃ熱い #対策 #教えて
— ゴリラハンドTV (@gorillahand_tv) December 15, 2019
300枚の6D1のRAW現像中でも、EOS RのRAW編集も問題なかった。ただファンはフル回転CPU温度も90℃前後。同時にRAW現像でほぼCPUフル回転で90℃安定な感じ。メモリーは半分強より使うことはなかったから、16GBだとギリギリって感じ?とはいえ32GBはオーバースペックだったかも?#MacBookPro16 pic.twitter.com/gtCva8Elmc
— たこすけ (@takosukeP) May 9, 2020
使っているMacBook Pro16で、macOS10.15.2では時々プチフリーズが発生していた。10.15.3に更新後にはその挙動が一切なくなったので、OSの不具合でもあったのかな?
— yamaq (@yamaq) February 1, 2020
私のmacbookpro16の不具合を動画で晒します。ログイン後に落ちます。このような症状は初期不良の可能性大です。ロジックボード交換して解決しました。保証期間内にぜひAppleジーニアスバーか正規サービスプロバイダへ。保証外だと10万円コースですよ。。#macbookpro16 #macbookpro不具合 #macbookpro pic.twitter.com/HlRq8Dv82i
— にゃおき_動画デザイン独学中 (@creative_naoki) March 30, 2020
整備済み品で購入したMacBookPro16、右手前のポートでポート不良なのか充電不能の不具合発生。すごく性能は良いのだけどいまいち信頼しきれない pic.twitter.com/ta2WLZlDNe
— もりお(morio) (@moripaso77) July 23, 2020
【後日追記】その後のOSアップデートで不具合が解消した
その後のOSアップデートで不具合は解消されました。(10.15.16)
この状態でしたら間違いなくオススメ出来る機種に仕上がっております。
使っていて非常に満足しております。
mac OS Big Sur 11.0.1にアップグレードした
メジャーバージョンアップのmac OS Big Surにアップグレードしました。
意外にも不具合もなく快適に使えております。
AdobeのPhotoshopやLightroomも問題なく動作するようで安心いたしました。
MacBook Pro16は買わない方がよいのか?
MacBook Pro16は買わない方がよいのかと聞かれたら2度も不具合に見舞われた自分が言うのもなんだが買うべきオススメ商品である。
少し重いが持ち運びでブログや写真編集、動画編集まで出来る唯一のアップルのノートブックである。
MacBook Pro13インチもあるがパフォーマンスは16インチに劣る。
Windowsでもっと安い機種があるのは知っているが、Appleのデザインやシームレスな連携などはWindowsパソコンには無い大きなメリットだろう。
もしあなたが持ち運びも出来る最高のMacBook Proを求めているなら16インチをオススメしたい。
色んな不具合もあったが、その絶対的なパフォーマンスが不具合を帳消しにしてくれるくらい素晴らしい商品である。
こちらの記事もオススメです。
-
-
【2021年】MacBookPro16レビュー!在宅ワークならM1よりおすすめ
続きを見る
-
-
MacBook pro 16インチ初期不良返品。返品の経緯とまとめ
続きを見る
-
-
CHOETECH PD6008レビュー!小型軽量の100Wタイプの充電器
続きを見る
-
-
MacBook Pro16のPDモバイルバッテリー!HyperJuiceレビュー
続きを見る
リンク:イオシスMacBookサイト