2021年の夏の終わりに天王洲アイルで現役アイドルの撮影会をしてきました。
今回は昼間と夜の2部構成で撮影。
天気も良く綺麗に撮影が出来ました。
カメラに興味がない方もぜひ最後までご覧ください。
モデルさん紹介と撮影機材について
モデルさん紹介
昼間の撮影ではRF24-105mmF4を使用して撮影しました。
このレンズは写りも良くAFもスパスパ決まるのでおすすめです。
夜はRF50mmF1.8で撮影。
暗い場面でも開放F値が明るいので、シャッタースピードを稼いで撮影することができました。
【作例】月乃みかさんin天王洲アイル(昼編RF24-105mmF4)
F4レンズでも抜け感を意識すると結構ボケますね。
赤い花を添えると彩りもあっていい感じです。
ポートレート以外にも自然物を撮るのも得意なレンズです。
逆光で撮影。逆光耐性もあるので嫌なゴーストやフレアも発生しません。
顔部分はストロボで明るさを持ち上げてます。
反逆光で撮影。髪の部分のハイライトが飛ばずにしっかりと残ってますね。
フルサイズセンサーの実力はさすがです。
手すりがあると奥行きも表現できて良いですね。
F4だと背景がボケすぎないので昼間はちょうど良いかと思います。
アップで撮影(70mm)
ズームレンズなので画角は自由自在に変えられるので便利ですね。
AFが速いのでふとした表情を撮るのも得意なレンズです。
クルーザーがあったのでパシャリ。
F4なんで背景がわかるくらいのいい塩梅のボケですね。
【作例】月乃みかさんin天王洲アイル(夜編RF50mmF1.8)
ここからはレンズが変わって夜編です。
単焦点レンズに替えてみましたが描写はどうでしょうか?
F2.8までちょい絞りで撮影しております。
RF50mmF1.8ですが光芒が出やすいレンズですね。
背景に気をつけないと目立つので室内使いには注意が必要かもしれません。
外に出て撮影しました。
開放F1.8だとさすがに描写は甘いですね。
まあこの感じが女性ポートレートには良いとは思います。
よく見かける雑誌のモデル風に撮影。
普段は抜けの良い背景を選びますが、壁に立たせるのも屋外ポートレートでは面白いですね。
線がある壁の時は水平・垂直を綺麗に取らないと写真のクオリティが極端に悪くなるので注意が必要です。
下から煽るように撮るとスタイルが良く見えますね。
単焦点レンズで画角が変えられないので階段などで、高さを変えるとアクセントがついて良い写真が撮れます。
女の子を可愛くとるコツは上から撮ることですね。
自然と上目遣いになるので、簡単に可愛い写真が撮れます。
階段を使うとラクに撮れるのでおすすめです。
マジックアワーの時間になったので海にやってきました。
あえて右半分を余白にすることによって、海の青い部分を強調しております。
開放F1.8の玉ボケです。
玉ボケはそんなにキレイじゃないレンズですが、3万円のレンズにしては必要充分な性能ですね。
よく写る今どきの単焦点レンズな印象です。
風が強いと髪やスカートが動いて、動きのあるポートレートが撮影できるのでいいですね。
そろそろ日が暮れてきました。
緑が多くある森のようなスポットで撮影しました。
この時点で真っ暗でISO感度は1600まで上がっております。
EOS Rなら嫌なノイズはほとんど出ませんね。さすがです。
疲れたので椅子で休憩。
電球光とストロボの光が混ざってミックス光になるので、撮影が非常に難しい場所でした。
完全に真っ暗になりました。
開放F1.8で撮影。
緑の色や空の色などよく写るレンズで関心しました。
スカート広げると良いよって言ったら、やってくれました(笑)
交差点でストリートスナップ風のポートレートを撮影しました。
雑多な感じの背景も開放F1.8で撮影すればボケてくれるので非常に良いですね。
最後は橋の上で撮影。
半日に渡り撮影に付き合ってもらいました。
どうもありがとうございました。
撮影の感想とまとめ
以上がポートレート作例の紹介でした。
感想ですが、RF24-105mmF4はLレンズだけあって非常によく写るレンズですね。
たまにF4でポートレート撮影できるの?って聞かれますが、全然大丈夫です。
またRF50mmF1.8は安いレンズなのに写りは非常に良いですね。
開放F値が明るいので夜間のポートレートでも手振れ補正なしでいけます。
RFマウントユーザーなら両方揃えたいレンズですね。
関連記事
-
-
【写真】真夏のお台場で色白アイドルを撮影したら最高の思い出が出来た
続きを見る
-
-
【レビュー】EOS Rを今更買う4つの理由!2022年コスパ最強のミラーレスカメラ
続きを見る
-
-
【レビュー】Godoxの最強ポートレートストロボ『V860II』はコスパがNo1
続きを見る
-
-
【レビュー】RF24-105mm F4 L IS USMレンズポートレート作例
続きを見る
-
-
【ポートレート作例付き】RF50mm f1.8stmレビュー。RFマウントコスパ最強の単焦点
続きを見る
-
-
2022年最新【作例あり】初心者の為の地下アイドルライブ撮影設定を完全解説
続きを見る