ワイモバイルから発売されるOPPO Reno5 Aの価格が機種変更でも¥21600円だと分かった。
しかもワイモバイル公式からの購入で適用される価格である。
おまけにPayPayボーナス3000円付き。
OPPO Reno5 Aの価格がワイモバイル機種変更で18000円引きの概要
OPPO Reno5 Aのスペックについてはこちらの記事にまとめてある。
-
-
【速報】OPPO Reno5 A発表!ワイモバと楽天ではSIM構成が違う
続きを見る
簡単にスペックをまとめると以下になる。
ココがポイント
- Snapdragon765G,
- ROM128GB
- RAM6GB,
- 4眼カメラ
- Felica
- 防水・防塵
- 90Hzレート画面
- 4Gは他キャリア周波数対応
販売価格は一括価格は39,600円(税込)だがワイモバイル公式から購入すると18000円引きになる。
さらにpaypay3,000円キャッシュバック付の大盤振る舞いだ。
予約はこちらワイモバイルの公式オンラインストアでは、事務手数料・送料は無料。
ちなみにSIMフリー版も発売するが、ワイモバイル版はシングルSIM構成になっている。
コスパを考えるとシングルSIMでも問題無いとは思っている。
OPPO Reno5 Aは4Gなら全てのキャリアで運用可能
OPPO Reno5 Aの対応バンドは以下である。
4G: TD-LTE: band 38/39/40/41 (2545-2655MHz)/42
4G: LTE FDD: band 1/2/3/4/5/7/8/12/17/18/19/26/28
5G: n3/n28/n77 (NSA)
5Gはソフトバンク・ワイモバイルでしか使えない。
一方の4Gはドコモ、au、ソフトバンク、その他MVNOで使用可能となっている。
ワイモバイル版を安く買って、ahamoやpovo、LINMOで運用する事も可能。
4Gで運用するには困らないので1台あれば長く使えると思う。
ドコモ5Gが月額2980円でデータ通信20GB &5分間通話付き
【まとめ】OPPO Reno5 Aはワイモバイル版はかなりお得
SIMフリー版も発売されるが、とりあえずワイモバイル版の値引きは強烈なので購入はかなりおすすめである。
OPPO Reno5 Aの発売日は6/3となっている。
ソフトバンク系列にありがちな割引条件がコロコロ変わる可能性も考えられる。
欲しい方は早めにチェックして欲しい。
予約はこちら 関連記事-
-
【徹底レビュー】OPPO Reno3 A を実際に使って感じた良い点と悪い点!
続きを見る