
こんな疑問にお答えいたします。
- お問い合わせフォームが必要な理由
- Googleフォームのお問い合わせフォームの作り方
- Googleフォームのお問い合わせフォームの設置の仕方
ブログでAmazonの最高月の売り上げが90万円以上を達成しております。
ブログ運営歴も1年以上でブログ初心者の頃の悩みもよく分かっております。
今回はGoogleフォームでのお問い合わせフォームの作り方を解説します。
ブログ初心者の頃は必要ないと思いがちですが、ぶっちゃけ超重要なので必ず設置しましょう。
当ブログも読者の方や企業の方のレビュー依頼のお問い合わせが毎月来ております。

目次
なぜブログにお問い合わせフォームを設置するのか?
ブログにお問い合わせフォームを設置する理由は以下です。
サイトの信頼性アップ
お問い合わせフォームを設置する理由に、サイトの信頼性アップがあります。
例えば法人のサイトで全く質問ができないサイトは不安に感じますよね?
個人ブログでも同じです。
お問合せフォームがある事によって、真っ当な運営がされているサイトと認識されます。
その為お問合せフォームは必ず設置しておきましょう。
企業からの問い合わせの為
ブログを長い期間運営していると、企業からの問い合わせが来ます。
例えば当ブログはガジェットブログなのですが、新製品のレビュー依頼などが来ます。
もしお問い合わせフォームが無ければ、このような依頼は来る事はありません。
特にブログの収益化を狙っている方は必ず設置しないと損です
初心者のうちは必要ないと思いがちですが、機会損失になるので必ず問い合わせフォームは設置しましょう。
読者とのコミュニケーションの為
読者とのコミュニケーションの為にも問い合わせフォームを作っておいた方がいいです。
当ブログも「コメント欄」と「問い合わせフォーム」の2つを設置しております。
- コメント欄→全員が見れる
- 問い合わせフォーム→1対1のやり取り
読者の方でブログではわからない事や聞きづらい事は問い合わせフォームから質問をいただく事があります。
質問に対応すると読者の満足度が上がり、ファンになってくれる可能性も高くなります。
読者とのコミュニケーションの為にも、問い合わせフォームは作った方がいいですよ。
Googleフォームでお問い合わせフォームの作り方
WordPressでお問合せフォームを作る方法は2種類あります。
・プラグインContact Form 7
・Google フォームを使う
今回はGoogleフォームを使ったお問い合わせフォームの作り方を解説します。
Googleフォームを使う理由
余計なプラグインを使うと動作が遅くなるのでGoogleフォームでのお問いわせ作成がおすすめ
以上がGoogleフォームでお問い合わせを作成する理由になります。

手順1 Googleフォームにアクセスする
Googleフォームにアクセスします。
Googleアカウントがあれば無料で作成ができますよ。
手順2 フォームを作成する
①パーソナルのGoogleフォームを使ってみるをクリックします(無料)
②「新しいフォームを作成」をクリックします
+ボタンを押すと新規に質問が選べます
③+で質問の種類を選べます。ここではラジオボタンを選んでます。
④理想の質問になるように組み合わせて作ります
僕のお問い合わせフォームでは以下の構成で作っております。
- 質問(ラジオボタン)
- 件名(記述式)
- お問い合わせ内容(記述式)

⑤必要に応じて「必須」に質問を設定します。
⑥すべての質問を入力したら、右上の「送信」ボタンをクリックします。
⑦フォームを送信をクリックしたら、真ん中のクリップマークをクリックします。
コードが表示されるので、コードをコピーしておきましょう。

手順3 WordPressにコードをコピーする
Googleフォームで作成したコードをWordPressに貼り付けます。
手順は以下です。
- 固定ページを作成
- WordPressのテキストモードでGoogleフォームで作成したフォームを貼り付ける
手順4 お問い合わせフォームをウジェットで作成する
固定ページで作成したお問い合わせページをウジェットに作ります。
ウジェットの位置は以下の2つがおすすめです。
- ヘッダー(ページの上の方)
- サイドバー(ページの右側)

サイドバーのウジェットの設置方法
外観→ウジェット→カスタムHTML→Googleフォームで作ったコードをテキストモードで貼り付ける
以上でGoogleフォームでのお問合せフォームの作成方法は終了です。

Googleフォームお問合せQ&A
ここではGoogleフォームを使った際の質問に答えます。
Googleフォームの質問がメールで届かない
回答の欄で、「新しい回答についてのメール通知を受け取る」を設定します。
Googleフォームの色を変更したい
右上の「テーマのカスタマイズ」からフォームの色を変更ができます。
自分のブログのカラーに合わせてカスタマイズすれば素敵なフォームが作れますよ。
お問い合わせフォームまとめ
今回はGoogleフォームでお問い合わせフォームを作成する方法を紹介いたしました。
WordPressでブログを運営しているなら、お問い合わせフォームを設置するのが大事です。
ぜひ忘れずに設置しておきましょう。
-
-
【2021最新AFFINGER5徹底レビュー】1年間使った感想とデメリットも紹介
続きを見る
↑ブログの収益化を加速させるには有料テーマが便利ですよ
おすすめ記事
-
-
【完全版】月3万を余裕で稼ぐブログのロードマップ【27記事で解説】
続きを見る