Writing Hacksを受講しているシンゴです。
この記事を見ている方はWriting Hacksに興味があったり、受講を迷ったり、WEBライターを目指している方でしょうか?
最初に私の実績になりますが、Writing Hacksを受講し、未経験でも単価1円のテストライティングに合格できました!
期間限定割引
ブログ運営にも効果がありAmazonの最高月商が90万円を超えました!
↑実際のAmazonの売り上げの画像になります。
Webライターを目指している方にはとてもオススメできる講座です。
いきなりオススメと言われてもよくわからない方も多いのではないでしょうか?
実際の受講者がオススメのポイントを紹介させていただきます。
この記事はこんな方におすすめ
- Writing Hacksって実際どうなのか評判が気になっている
- WEBライターを将来目指している(興味がある)
- クラウドソーシングでWebライターのテストになかなか合格できない
- ブログやSEOの知識を勉強したい
- 副業でできる仕事を探している
- 沖ケイタの名前に聞き覚えがある
目次
- 1 まずはWriting Hacks(ライティングハックス)評判について
- 2 卒業生がおすすめする!Writing Hacks(ライティングハックス)10個のメリット
- 2.1 おすすめポイント① 疑問点をLINEで無期限・無制限で回答してもらえる
- 2.2 おすすめポイント② 合計3回の添削が超丁寧かつアドバイスが分かりやすい
- 2.3 おすすめポイント③ 1つの動画が5分前後なので隙間時間に繰り返し見れる
- 2.4 おすすめポイント④ カリキュラムが段階的にスキルアップ出来る仕組みになっている
- 2.5 おすすめポイント⑤ 受講生に仕事の紹介があった
- 2.6 おすすめポイント⑥ 卒業生はWriting Hacks卒業名簿に登録
- 2.7 オススメポイント⑦ 講師の2人はスゴイ良い人
- 2.8 おすすめポイント⑧ 優秀な卒業生は「沖プロ」に招待
- 2.9 おすすめポイント⑨ ブログの文章作成や構成に役立つ
- 2.10 オススメポイント⑩ クラウドソーシングの応募で受かるポイントを教えてくれる
- 3 実際に受講して感じたWriting Hacks(ライティングハックス)3つのデメリット
- 4 Writing Hacks(ライティングハックス)の他の人の評判
- 5 Writing Hacks(ライティングハックス)を文章を書く事が苦手な未経験者が受講するとWEBライターになれるのか?
- 6 Writing Hacks(ライティングハックス)Q&A
- 7 5分で完了!WritingHacks(ライティングハックス)お申し込み方法を解説
- 8 Writing Hacks(ライティングハックス)感想とまとめ
まずはWriting Hacks(ライティングハックス)評判について
Writing Hacks(ライティングハックス)講座の概要について紹介
Writing Hacksは稼げるWEBライターを養成するオンラインの学習講座です。
特徴は、動画教材、質問し放題、添削ありなど至れり尽くせりの講座となっております。
特に低単価で消耗しがちなライターから、稼げるライターのエッセンスを凝縮している講座です。
Writing Hacks(ライティングハックス)の料金は?
株式会社スキルハックスが提供する講座がハックスシリーズになります。
Writing Hacksもハックスシリーズが初めて提供するWebライター向けの講座になります。
ココに注意
注意点として過去の事例からハックスシリーズは値上げしている傾向があります。
例えば動画編集を教えている、MovieHacksは最初は¥49,800でしたが、¥69,800円に値上げされております。
Writing Hacks(ライティングハックス)の講座の詳細についてレビュー
- 第0章 はじめに(動画2本)
- 第1章 クライアントから求められるライターとは?(動画5本)
- 第2章 記事タイトルの付け方(動画5本)
- 第3章 リード文の書き方(動画6本)
- 第4章 見出しの書き方(動画5本)
- 第5章 Webで文章を書くときに意識すること(動画10本)
- 第6章 SEO基礎講座(動画7本)
- 第7章 SEO実践講座(動画1本)
- 第8章 仕事の取り方単価交渉の仕方(動画8本)
- 第9章 リライト案件の受け方(動画4本)
- 第10章 取材記事の執筆方法(動画6本)
- 第11章 執筆を最速&高品質でこなす方法(動画9本)
- 第12章ソフトスキル編
ココがおすすめ
第7章の45分ノーカットの実際の記事の書き方や競合リサーチの仕方をリアルタイムで学べるのが特に貴重ですよ。
プロの記事の書く方法を0から見る事が出来ます。必見!!
Writing Hacks(ライティングハックス)は講師がスゴイ 月収は100万超え
Writing Hacksの講師は超凄腕ライターが2人おります。
直接会ってお話をしておりますが、ライターとして超一流の知識と経験を持っていると感じました。
有名ライター沖ケイタさん(@namakemono0309)
- ブログで平均月収100万以上の収益を3年連続継続
- 合計30人のライターに対して3ヶ月の育成研修を行う
- 研修卒業生はスキル0からライターとして独立した人多数
- 沖プロにて取引した法人は10社以上
4年前、無名時代の僕とかりゅうけんさんが学ぶ側で参加してた時の勉強会の講師こそが今回のWritingHacksの講師のケイタさんです。 @namakemono0309 #分かる人には分かるすごさhttps://t.co/43gNXknY6T https://t.co/dW7LT7LjCU
— 迫 佑樹@人生攻略ロードマップ著者 (@yuki_99_s) September 4, 2020
参考
沖プロのディレクター 原千明さん(@qianming_hptw)
- ディレクター担当メディア、月間3万PVから4ヶ月で30万PVへ
- ディレクターとして担当したライター、のべ30人以上
- 独立後初月でライター月収20万円超え
Writing Hacks(ライティングハックス)受講生の特典
添削・お仕事グループへの招待
- 計3回の添削サービス
- ライティングハックス卒業名簿ページへの掲載
- 卒業生限定グループにて仕事の共有
- より優秀な卒業生は沖プロに招待。 弊社で受けている案件を優先的に回します。
沖プロとは?
・沖ケイタさんが研修を3ヶ月みっちり行ったライターorヘッドハンティングした超優秀なライターしか所属できない編集プロダクション。
法人のメディア運営からコンサル、記事制作まで一貫で請け負っている。
凄腕のライター&ディレクター集団。
次からは実際にWriting Hacksを受講して感じたオススメポイントをお伝えするよ。
卒業生がおすすめする!Writing Hacks(ライティングハックス)10個のメリット
おすすめポイント① 疑問点をLINEで無期限・無制限で回答してもらえる
ココがおすすめ
- オンラインで受講して疑問点はLINEで質問が可能
- えっ、こんな事聞いても良いのって内容も答えてくれる
- 最長2日の返信期間が必要だが上記画像は2分で爆速返信された
オンライン講座特有のほったらかし感が無いのがオススメです。
わからない点はググって調べたりしますが、どうしても回答が見つからない場合困りますよね?
こんな時は講師の方に気軽にLINEで聞く事ができます。
しかも無期限・無制限で聞けますので安心して受講が可能です。
ココに注意
・現在は受講者が増えている為、爆速返信ではありません。上記は一例です。
おすすめポイント② 合計3回の添削が超丁寧かつアドバイスが分かりやすい
上記画像は見づらいですが、1回目の添削の返信になります。
細かい内容まで見て頂き、右側にはもっとこうしたら良いというアドバイスが具体例付きで返ってきました。
上手だと思った点は、全体を褒めつつさらに良くなる方法を教えてくれる点です。
添削と聞くと赤ペンでダメ出しされて苦手意識がある方にも安心して受けられますよ。
先日 #WritingHacks を卒業しましたが、改めて添削が返ってきた記事を見直しています。
今まで何となくできていると思っていた見出しのつけ方から間違っていたし、読者に伝わる記事も全然書けてなかった。 もし受講せずにWebライターを続けていたらと思うと恐ろしい😱 — ayu@副業webライター (@kawatoayu) December 17, 2020
おすすめポイント③ 1つの動画が5分前後なので隙間時間に繰り返し見れる
動画が長いと見る気がなくなったり飽きませんか?
ココがポイント
Writing Hacksの動画は全てではありませんが、1つの動画が平均5分前後になっており非常に見やすいのです。
例えば電車の中で見たり、ちょっと忘れちゃったから見返すのに便利だと感じました。
沖さんに直接会って聞いたのですが、「動画は長くならないように気をつけて作ってます」と言っておりました。
受講者の事をとても考えて作られてます。
おすすめポイント④ カリキュラムが段階的にスキルアップ出来る仕組みになっている
ライティングの勉強ってやみくもにやっても効果は薄いんです。
私もネットや書籍などで勉強しましたが、知識がつながらなかったりで役に立たなかったり時間の無駄でした。
Writing Hacksは教育学部出身の沖ケイタさんが考えたので、とにかく段階的に教えて行くのがうまいんです。
初心者や中級者のつまづきポイントを分かりやすく、端的に解説してくれます。
おすすめポイント⑤ 受講生に仕事の紹介があった

条件は高いものでしたが、Writing Hacks受講生には仕事の紹介などが不定期であります。
もし挑戦出来るなら活用していきたいプラスポイントですね。
#WritingHacks 卒業生限定のチャットワークにて、募集していた案件にチャレンジしました!
とても勉強になり、名乗りを上げて良かったと思っています✨ 丁寧なFBもいただけて、確実に自分が成長できました。 卒業後も経験を積ませてくれて、感謝しかありません! またチャレンジします😌 — kakoworks@Webライター (@kakoworks1) December 24, 2020
おすすめポイント⑥ 卒業生はWriting Hacks卒業名簿に登録
ココがおすすめ
卒業生はWriting Hacks卒業生名簿に登録
ライティングのスキルって可視化しづらいので、Writing Hacks卒業生ってわかるだけで実力が客観的に分かりそうです。
卒業に向けてやる気を出す仕組みがとても良いですね。
オススメポイント⑦ 講師の2人はスゴイ良い人
セミナーの意見
初心者ライターセミナー行ってきた。 結論。めっちゃ良かった。 沖さん、ワカジツさん、ちあきさんに為になる話聞けた。 ライターやブロガーは行くべし。 オススメ😌#初心者ライターセミナー https://t.co/bdLgFPBy4Z
— ゴーゴーシンゴ@カメラマンブロガー (@shin5noblog) September 21, 2020
実際に沖ケイタさんとちあきさんに会いに行ってきました。
2人に会った感想。
頭の回転がめっちゃ速い!!
質問に対してこちらの意図を理解して回答してくれました。
あと普通に気さくで良い人。
人柄が良いので自然と人が集まる印象をうけました。
おすすめポイント⑧ 優秀な卒業生は「沖プロ」に招待
ココがおすすめ
条件付きではありますが、沖プロに招待されるのも魅力です。
沖プロとは沖ケイタさんのもとで3ヶ月修行した人だけが入れるプロのライター集団です。
WEBライターで活躍したい人にはとても魅力的な特典ではないでしょうか?
沖プロを目指してWriting Hacksを受講するのもアリだと思いますよ。
さっき #WritingHacks 講師のケイタさん( @namakemono0309 )と話して、ハックス卒業生で沖プロに招待された方にお仕事を依頼することにしました!
新規メディアを運用していくので、案件のボリュームもけっこうあるかと! 素敵な方とお仕事できるのを楽しみにしています😎https://t.co/dMkodR1h0u — ワカジツ@ライター (@wakajitsukohei) September 5, 2020
おすすめポイント⑨ ブログの文章作成や構成に役立つ
このブログを見ていただいている通り、私はブロガーです。
ライティングハックスを受講してブログにも思わぬ効果がありました。
それは以下です。
- 構成の作り方を教えてくれるのでブログ作成が楽になった
- 競合リサーチの仕方を学べるのでSEOの順位がアップした
- 文章の添削を受ける事によって記事の品質が上がった
- 文章を書く事について自信が付いた
WEBライター向けの講座ですが、ブロガーにも役に立ちます。
ブロガー×WEBライターはスキルの掛け合わせになるので特にオススメです!
オススメポイント⑩ クラウドソーシングの応募で受かるポイントを教えてくれる
Writing Hacksの講師はライターへ記事を発注する立場にいます。
つまり、クラウドソーシングで受かるライターや落ちるライターの特徴をよく知っております。
ココがおすすめ
Writing Hacksではクラウドソーシングで提案文の書き方やポイントを端的に分かりやすく教えてくれます。
ネタバレになるのでお伝えできませんが、ぜひWriting Hacksを受講して学んでみてください。
受講生の方からめっちゃ嬉しい感想いただきました! しっかり提案通って お仕事につなげているのはすごいです😊
相手を考えた提案ができている証拠だと思います😍#WritingHacks pic.twitter.com/FS9gi7af6S — ちあき@ノマド_Writing Hacks講師 (@qianming_hptw) December 23, 2020
実際に受講して感じたWriting Hacks(ライティングハックス)3つのデメリット
デメリット① 最初に一括でお金を払うのは勇気がいる
金額は69,800円です。
正直高いですよね。
私も値段が高いので受講を迷いました。
ただ添削が3回もついてくるし、気軽にLINEで質問も出来るのでコスパは良いと感じてます。
一括で支払うのがツライ方はクレジットカードの分割払いなどで対応してもよいと思います。
デメリット② 受講生同士の交流はできない
現状は受講者同士で交流出来る仕組みはありません。
ワイワイと楽しみたい方には向かないと思いますのでご注意ください。
ただTwitterなどでWriting Hacksと検索すると実際の受講生が見つかります。
もし交流したければ自分から声をかけるのもアリかもしれません。
後日追記
沖ケイタさんが運営するブロバーでWriting Hacks受講生限定のオフ会の告知がありました!
デメリット③ 声かけなどは無く自分で自走しないといけない
ハックスシリーズ全部がそうですが、動画や添削を進めるのは自分自身になります。
講師の方から催促をされる訳ではありません。
自己学習が苦手な人には向いてない可能性があります。
もし管理される方が良い方はスクールなどが向いているかもしれません。
Writing Hacks(ライティングハックス)の他の人の評判
ここではTwitterでのWriting Hacksの評判を載せます。
良い評判が多く、悪い評判は見つける事ができませんでした。
「正しい構成の作り方」を完了しました!
今日はここまで! 必要な情報の取捨選択、競合との差別化のはかりかた、濃い動画だった…! りゅうけんさんのブログの論調とか、あれも一種のオリジナリティなのかな@yuki_99_s @namakemono0309 #WritingHacks — すぎもとたくみ WritingHacksはじめました (@Takumi_WH) September 24, 2020
「読者を強烈に惹きつけるリード文3【適度な煽り】」を完了しました!@yuki_99_s @namakemono0309 #WritingHacks
まだアウトプットには及びませんが毎日コツコツ受講しています ✅詳しい具体例があり、実践に繋げられそうな易しい解説 ✅ひとつひとつの動画が短く、空き時間に効率よく学習できる — なお┃シンママ 3人の子どもとシンプルに生きる (@naominimalist) September 25, 2020
「記事タイトルの重要性と基本的な概念」を完了しました!
コツコツと進んでおります。 一本の動画そんなに長くない分、 さくっと移動でも見れる! モチベ保ちやすいですね!@yuki_99_s @namakemono0309 #WritingHackshttps://t.co/hkRj6KGdwN — せん (@hrkw_1000) September 24, 2020
#WritingHacks の添削が返ってきました✨
かなり添削数も多いはずなのに5日で戻ってきて仕事の速さに敬服しました ひとつずつ丁寧な解説だけじゃなく解決案つきなので、思考が整理しやすくなります 時間作って、直します‼️ そのためには、まずは仕事終わらせよう💪 やっぱりFBっていいな✨ — 花霞 さくら (@kasumi_saku6) September 24, 2020
Writing Hacks(ライティングハックス)を文章を書く事が苦手な未経験者が受講するとWEBライターになれるのか?
最初に結論 WEBライターはライティングハックスを受講しなくてもなれる
WEBライターに必要なスキルってなんだろうか?
極論は文章が書けて適当なPCがあれば問題なし。
その為、動画編集やプログラミングと比べて難易度が低い。
つまりほとんどの人が誰でもなれると思ってもらってよい。
ただし、いきなり初心者がWEBライターになっても以下の点で挫折するとおもいます。。
-
ココに注意
- 参入障壁が低いので競争が激しい
- そもそも低単価で稼げずに疲弊する
- WEBライターの勉強方法が分からずに途方にくれる
- 仮に勉強しても疑問点が質問出来ない
仮にWebライターになれても、稼げるライターになれずに疲弊する可能性が高いです。
どうせWEBライターを目指すならライティングハックスを受講した方がよいのではないか?
ライティングハックスを受講すると以下の点でメリットがあります。
ココがおすすめ
- 受講してない人と圧倒的な差別化になる
- クラウドワークスやランサーズで仕事応募の際にアピールポイントになる
- わからないストレスから質問する事によって開放される
大抵のWEBライターは挫折するか、我慢して低単価の文字数の案件ばかりこなしていると思います。
ライティングハックスでは提案文の書き方から教えてくれる
クラウドで仕事を応募の際に提案文が必要になります。
これって他の人と同じような事を書いていては差別化にならないんです。
ココがおすすめ
ライティングハックスでは提案文の書き方や合格する為のポイントも教えてくれます。
これまでWEBライターの応募だけで落選してしまった方にもとっても役に立ちますよ。
私の成果 Webライター未経験から単価1円のテストライティングに合格した!
私事ですが、初めてWEBライターのテストライティングに合格いたしました。
合格できたポイントは以下です。
- Writing Hacksで正しいライターの知識を付ける事ができた
- クラウドソーシングで他の応募者と差別化できる為の提案文の書き方を学べた
- Writing Hacksによって自己PRの書き方も自然と上手くなっていた
- 応募の際にわからない点を講師の方に聞いて解決する事ができた
- Writing Hacksを受講して自信がついた
今まで何度も応募しては落選して諦めておりました。
Writing Hacksを受講する前はどんなアピールをしても落とされまくる。
どん底の気持ちで「Webライターになるのは無理かもしれない」とずっと思ってました。
Writing Hacksを受講してWebライティングの基本を学び自信が付きました。
そして、クラウドソーシングで受かる為の自己PRの方法を学んで他の候補者と圧倒的な差をつける事ができた!
初めてテストライティング合格の知らせを受ける事が出来てとても嬉しかったです。
Writing Hacks(ライティングハックス)Q&A
ここではWriting Hacks受講に関するQ&Aをまとめました。
Q.もし受講して挫折したらどうしたらよいか?
A.挫折しそうになったら、素直に講師の方にLINEしてみましょう(笑)
人間誰しも上手くいかない時もあります。
きっと励ましてくれたり、よいアドバイスをくれるはずです。
Q.返金保証などはあるか?
A.返金保証はありません。
自己責任になりますので講座内容をよく把握してから受講しましょう。
Q.講座の内容は入会前に確認出来るか?
A.サンプルの動画があります。こちらから確認してください。
期間限定割引
当ブログからお申し込みいただいた方にAmazonギフト券を6000円分プレゼントいたします!
僕から購入するのがどのサイトから申し込むよりも1番オトク(全て調査済み)
*発送は翌月になります。お問い合わせより申し込みした旨をお知らせください!
Q.ブログハックスとライティングハックスはブロガーならどちらがオススメか?
A.私が講師の沖ケイタさんに質問しました。
結論は以下でした。
私はWEBライターを目指したかったのでライティングハックスにしました。
よりブログに特化した勉強がしたいなら、ブログハックスがオススメです。
Q.ライティングハックスを受講すれば稼げるようになるのか?
A.誰でも稼げるようにはなりません。
ただ初心者がWEBライターになるツールとしては最高だと感じております。
Q.添削の課題の難易度は高いか?初心者が出すとボロクソに言われるか?
A.これ私が不安に思ってました。
添削は合計3回ありますが、講座の内容をきちんと学習していけば課題は出せます。
あと添削でボロクソに言われるかですが、全くそんな事はありませんでした。
良い点は褒めて、改善点はきちんとアドバイスをくれます。
安心して受講してください。
Q.年齢が若く無いが今からはじめるのは遅くないか?
A.遅くありません。
私も未経験の37歳から何も知らない状態でWebライターに挑戦しました。
WEBライターはあなたの経験が活きます。
経験した悩みが多ければ多いほど、読者の共感を得る事が出来ます。
講師の原ちあきさんも30歳の未経験の状態から凄いライターになったそうです。
決して遅いとかはありませんよ。
Q.WEBライターはオワコンではないか?
A.オワコンではありません。
WEBの媒体はどんどん増えています。
ライターの数も増えてますが、きちんと文章を書けるライターはまだまだ少ないです(沖ケイタさんより聞きました)
Writing Hacksの教材はアップグレードされるの?
2021年の2月18日にWriting Hacksの教材はアップグレードされました。しかも無料。
教材のアップグレード内容は以下が追加されました。
第8章仕事の取り方編追加
- ライターがブログをやるべき理由
- おすすめブログサービス・料金
- 書くジャンルの考え方
第12章ソフトスキル編追加
- ソフトスキルとは
- クライアントの仕事に共感する
- 普段のやり取りで意識するポイント
- 構成提出では自分の考えを明確に伝える
- Twitterをうまく活用する
- 困っているときこそPRのチャンス
- 信頼を失うNG行動7選
- 失敗した時に評価を落とさないリカバリー方法
- 次に繋がる仕事の断り方
5分で完了!WritingHacks(ライティングハックス)お申し込み方法を解説
まずは、WritingHacks公式サイトにアクセスいたします。
全てのお申し込みフォームを入力し、最後に「確認する」をクリックいたします。
「申込む」ボタンをクリックいたします。
ここではクレジットカードを選択しております。
「購入」ボタンをクリックいたします。
すべて間違いがなければ「OK]ボタンをクリックいたします。
こちらの画面が表示されればお申し込みは完了です。
登録したアドレスにアクセスページとログイン情報が記載されたメールが届きます。
以上で完了です!
期間限定割引
当ブログからお申し込みいただいた方にAmazonギフト券を6000円分プレゼントいたします!
僕から購入するのがどのサイトから申し込むよりも1番オトク(全て調査済み)
*発送は翌月になります。お問い合わせより申し込みした旨をお知らせください!
Writing Hacks(ライティングハックス)感想とまとめ
- 本格WEBライティングが学べる
- ライティングだけで無く仕事の取り方や単価交渉まで教えてくれる
- 質問はLINEで無期限・無制限に対応してくれる
- 鬼丁寧な添削が3回つき
- 講師の2人は超スゴイし豪華
- Writing Hacks卒業生は卒業生名簿に登録
- 優秀な卒業生は沖プロに招待
- 受講生にも仕事の斡旋があった
- オンライン講座なので自走できない人には向かない
- 初心者の私でもWEBテストライターに合格出来た(実績)
冒頭にも書きましたが、Writing Hacksを受講してとても満足しています。
さらに嬉しい効果としてブログ運営にも効果がありました。(Amazon最高月商90万越え!)
WEBライターを目指している方やブロガーの方にもオススメできます。
最後にWebライターは夢があります。
講師の原ちあきさんのツイートはこんな内容でした。
お金が全てではないと思うけど。 ついに…月収100万超えました…!来月はさらに増益が確定です!ありがたい…!
執筆11本(約6万字) 添削13本 ディレクション5本(編集105本含む) と全力で労働集約型なので、働き方は考えたいところ。 ただ、働けばその分稼げるのがフリーランスだなって夢感じました! — ちあき@ノマド_Writing Hacks講師 (@qianming_hptw) August 2, 2020
ココに注意
先日沖ケイタさんがポロッと言っていたのですが、教材をアップデートする予定で値上げも検討しているそうです。
もしWriting Hacksの受講を検討している方がいたらお早めが吉ですよ。
あなたも今すぐWriting Hacksを受講して稼げるライターを目指しませんか?
期間限定割引
当ブログからお申し込みいただいた方にAmazonギフト券を6000円分プレゼントいたします!
僕から購入するのがどのサイトから申し込むよりも1番オトク(全て調査済み)
*発送は翌月になります。お問い合わせより申し込みした旨をお知らせください!