2020年最高のブログ本に出会いました。
それはプロブロガーヨスさんの、「読まれる・稼げるブログ術大全」です。
僕はブログを初めて2020年11月で10ヶ月程になります。
そろそろ初心者ブロガーを卒業するころです。
知識もそれなりに付いてきたところだと思っておりましたが、目から鱗が落ちまくりました。
このブログ術大全は初心者で欲しい知識や中級者・上級者にステップアップする為の方法が余す事なく記載されております。
おすすめの想定読者は以下です。
こんな方におすすめ
- これからブログをはじめたい方
- ブログをはじめたけど続かなかった方
- 読者が喜ぶ記事の書き方を知りたい方
- 稼げるブログの作り方を知りたい方
上記のような方にはぴったりだと思います。
著者ヨスさんとは?
出典:ヨッセンス(画像お借りしました)
香川県在住。ブログで飯食っているプロブロガー(月間125万PV達成)
ヨッセンスより引用
日本でもトップクラスのプロブロガー。
いわゆるブログ飯(ブログで生計を立てている人)です。
あとはイラストも書いている人で上の自画像やブログ術大全のイラストもヨスさんんが書いているよ。
読まれる・稼げるブログ術大全のおすすめポイント5選
おすすめポイント1 最初にそもそもブログとは何かを教えてくれる
ブログの特性について皆さんは知っているでしょうか?
初心者でブログを初めて最初の難関は全く記事が読まれない事。
これブログの特性だから当然なんです。
最初はアクセスがなくて当たりまえ。
「誰かに読まれることを意識して書く」と徐々にアクセスが伸びていく。
この当たり前の事を書いているブログ本って意外に少ないから思わず「なるほど」と思いました。
おすすめポイント2 ブログって何を書けば良いかがわかる
ブログをはじめようと悩んでいる方で多いのが何を書けばよいか。
ヨスさんは以下のように書いております。
「好きなこと」「くわしいこと」を熱く語れ!
引用:ブログ術大全 39P
つまりあなたが好きな事を書いていいのです。
特に人と違った体験がある方はそれを書けば大丈夫。
希少な体験はそれだけで読む価値のある情報になります。
おすすめポイント3 ブログ文章の書き方のコツがわかる
ブログの文章の書き方も学ぶ事ができます。
例えば色についてのルールやスマホで見やすく書く為の文章方法などです。
解説にはヨスさんのイラストが付いておりますのでとっても読みやすいし納得できました。
おすすめポイント4 ブログでファンの増やし方を教えてくれる
ブログでファンの増やし方が書いてあるブログ本ってはじめてで感動しました。
ブログを運営してて悩むことを明快に答えてくれています。
例えば以下です。
- 魅力的なブログタイトルの付け方
- アイコンは顔出しにしたほうがいいのか
- 読まれるブログのコツは過去の自分を知ること など
どれも読んで「なるほど」とおもいました。
ファンを増やしたい方は必見の内容ですよ。
おすすめポイント5 ブログを継続するコツを教えてくれる
初心者ブロガーの9割が継続できずに1年以内に辞めていくと言われるブログ。
僕もどうしたら継続できるのかとずっと悩んでおりました。
ブログ術大全は継続できるコツを6つの鉄則を教えてくれます。
どれもタメになる話しばかりで、ブログが挫折しそうな時には何度も読み返したいとおもいました。
ヨスさんのブログ術大全の感想まとめ
ブログ術大全はブログ初心者から中級者まで満足できる内容の本に感じました。
本のタイトルが大全とあるように350ページのある結構厚い本です。
こんな分厚い本読みづらいのでは?と思うかもしれませんが、ヨスさんの文章力の高さとイラストが豊富でわかりやすくサクサク読めました。
さらにびっくりなのが、100ページ以上が本に収まらなくて別途PDFで内容が配布されている点です。
詳しくは購入してPDFを見ていただきたいのですが、「こんな内容まで書いてくれているの?」とびっくりしました。
最後にこの本のおすすめポイントをご紹介して終わります。
ブログ術大全ココがおすすめ
- 間違いのないブログ本が欲しい方
- ブログをこれからはじめたい方
- ブログをはじめたけど伸び悩んでいる方
- プロブロガーからブログノウハウを学びたい方