\ Amazonスマイルセール! /

ASUS ROG Strix GS-BE7200Xレビュー!これがWi-Fi 7ゲーミングルーターのおすすめ

景品表示法に基づき、当ページのリンクには広告が含まれています。
ROG Strix GS-BE7200X
  • URLをコピーしました!
ゴーゴーシンゴ

ゴーゴーシンゴ

執筆者

ガジェットブロガーのゴーゴーシンゴです(@go5shingo

今回はASUSさんから提供頂いた、ROG Strix GS-BE7200Xのレビューです。

デュアルバンドWiFi 7を搭載した最大7,200 MbpsのゲーミングWi-Fiルーターで、10G WANやゲーム専用最適化機能「Gaming Network」を搭載した次世代モデルです。

さらに高度なセキュリティ対策としてSmart Home Master機能を搭載。

もちろんゲーミングWi-FiルーターなのでRGBライトに点灯もします。

今回は魅力たっぷりなWi-Fi 7ルーター、ASUS ROG Strix GS-BE7200Xレビューです。

ASUS ROG Strix GS-BE7200X
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • WiFi 7による超高速・低遅延通信
  • 10G WAN対応、合計16.5Gbpsの有線ネットワーク性能
  • ROG独自の「Gaming Network」モードを搭載
  • 商用グレードのAiProtectionを搭載しセキュリティも高い
  • AURA RGBライティングによるスタイリッシュなデザイン
  • アンテナ内蔵&コンパクトな筐体で省スペースで設置可能
  • 3万円台とハイエンドモデルとしては魅力的な価格
デメリット
  • 今後上位機種が気になる可能性がある(10万円超え)

メーカーより提供を受けておりますが自由レビューです

ASUS
¥35,152 (2025/10/31 00:11時点 | Amazon調べ)
目次

ASUS ROG Strix GS-BE7200Xのスペック

ROG Strix GS-BE7200X

最初にASUS ROG Strix GS-BE7200Xのスペックを紹介します。

項目内容
モデル名ROG ストリックス GS-BE7200X
無線規格IEEE 802.11a/b/g/n/ac/ax/be、IPv4対応
通信速度(最大)7,200 Mbps(2.4GHz:1,376 Mbps + 5GHz:5,764 Mbps)
アンテナ構成内蔵アンテナ × 8(4×4 MIMO)
チップセット/CPU1.8GHzトライコアプロセッサ
メモリ1GB DDR4 RAM、128MB フラッシュ
対応周波数帯域2.4GHz / 5GHzデュアルバンド
対応Wi-Fi技術OFDMA、ビームフォーミング、4096-QAM、160MHz帯域幅、MU-MIMO
動作モードルーターモード、AiMeshノードモード、アクセスポイントモード、メディアブリッジモード、リピーター
生放送ポート構成10G WAN ×1、2.5G LAN ×1、1G LAN ×4、USB 3.2 Gen1 ×1
ボタン類電源、WPS、リセット
LEDインジケーター電源、WiFi、LAN、インターネット(WAN)
電源仕様AC 110~240V(50/60Hz)、DC 12V / 3A
サイズ/重量225 × 90 × 225 mm、811 g
付属品RJ-45ケーブル、電源アダプター、クイックスタートガイド、ノウハウ
AiMesh対応メインルーター/ノード両対応
主なプレイ機能ゲームブースト、モバイルゲームモード、ギアアクセラレーター、OpenNAT、ROGファースト、ゲーミングネットワーク、UUブースト
ペアレンタルコントロール時間制御/補償最大64件、カスタマイズ対応
ゲストネットワーク2.4GHz+5GHz 各最大3ルール、暗号化:WPA/WPA2/WPA3-Personal対応
セキュリティ機能AiProtection(トレンドマイクロ)、ファイアウォール、DNS-over-TLS、WPA/WPA2/WPA3 Enterprise/Personal、SSH、Let’s Encrypt、自動セキュリティスキャン
VPN機能VPN Fusion、Instant Guard、WireGuard/OpenVPN/L2TP/PPTPクライアント・サーバー、Surfshark対応
余裕制御アダプティブQoS、帯域幅制限(最大32ルール)、監視モニター、サイト履歴記録
WAN機能PPPoE、PPTP、L2TP、IPSec、静的IP、自動IP、4G/5Gモバイルテザリング対応
LAN機能DHCPサーバー、IGMPスヌーピング、IPTV、Wake-on-LAN、手動IP割当(最大128)
USBアプリ4G/5Gテザリング、AiCloud、FTP/Samba/メディアサーバー、Time Machineバックアップ対応
管理機能ASUSWRT / ASUS Routerアプリ対応、システムログ、バックアップ、診断、CAPTCHAログイン、接続通知、自動ファーム更新

ROG Strix GS-BE7200Xは、ASUSの「ROG(Republic of Gamers)」によるWiFi 7(IEEE 802.11be)対応ルーターで、高速通信と低遅延、堅固なセキュリティを特徴としています。

以下が主な特徴です。​

高速通信とWiFi 7性能

ROG Strix GS-BE7200X

新世代規格「WiFi 7」は、160MHz帯域や4096-QAM変調、マルチリンクオペレーション(MLO)に対応し、

最大7.2Gbpsの通信速度を実現。

複数デバイスを同時に接続しても遅延の少ない安定したゲーミング環境を構築します。

またWiFi 6比で最大20%の通信速度向上を達成しています。

ハードウェア性能

ROG Strix GS-BE7200X

1.8GHzトライコアCPUと1GB DDR4 RAMを搭載。

3つの専用WiFiチップセット(2.4GHz/5GHz/MLO用)と8つの高出力FEM内蔵アンテナにより、最大2750平方フィートの広範囲通信をカバーします。

スラッシュPCB冷却設計により放熱性が高く、安定した動作を実現します。

強力なポート構成

ROG Strix GS-BE7200X

10G WAN×1、2.5G LAN(ゲーム専用)×1、1G LAN×4を備え、最大16.5Gbpsの有線ポートを備えます。

USB経由で4G/5Gモバイルテザリングにも対応します。

低遅延モード

ROG Strix GS-BE7200X

ROG FirstやGame Boost機能を搭載し、最大で47%も低遅延で接続をいたします。

OpenNAT設定や私設VPNによる低遅延にも接続対応します。

モバイルゲームもワンタッチで高速化

ROG Strix GS-BE7200X

面倒な設定は不要でワンタッチでモバイルゲームの通信速度を最適化して安定した高速通信が可能です。

スマートホーム・セキュリティ

スマートホームマスターによりIoT・キッズ・MLOネットワークなど複数SSIDを統合管理可能。

トレンドマイクロ連携のAiProtectionとAdGuard DNSにより、セキュアな通信環境を提供します。

VPN対応

ROG Strix GS-BE7200X

WireGuardやOpenVPNなど最大30種のVPNサービスをサポートし、VPN Fusionによって複数ルートの同時利用が可能です。

安全かつ柔軟なネットワーク構築を実現します。

ゴーゴーシンゴ

Wi-Fi 7の高い通信性能を活かしつつ高性能のセキュリティが魅力の商品です

ASUS
¥35,152 (2025/10/31 00:11時点 | Amazon調べ)

ASUS ROG Strix GS-BE7200X実機外観

ROG Strix GS-BE7200Xの付属品

ここからはASUS ROG Strix GS-BE7200Xの実機外観です。

まず外箱は提供品の簡易包装だったので省略します。

付属品は本体と説明書類、ACアダプターとLANケーブルです。

ROG Strix GS-BE7200Xのコンセント

ACアダプターはコンパクトなので、隣の電源タップに(あまり)干渉しないので良かったです。

ROG Strix GS-BE7200XのLANケーブル

LANケーブルはCAT6のケーブルが同梱されておりました。

ROG Strix GS-BE7200X

もしかしたらCAT6だと1Gbpsの通信に対応なので、LANケーブルがボトルネックになる可能性があります。

でもCAT6Aなら10G bpsまでの通信に対応なのですが、見分けが付かなかったのでCAT6としておきます。

ROG Strix GS-BE7200X

正面から見るとRGBライトが光るロゴが付いており、長方形の筐体でスタイリッシュさが目立つ商品です。

ROG Strix GS-BE7200X

上部は空冷用のメッシュ構造になっており、隠れRGBの文字がおしゃれ。

ROG Strix GS-BE7200X
側面は光らない

側面は通気性を高めるために、カーボンナノコーティングが施されたアルミニウム製ヒートプレートと、カスタム設計の通気口およびヒートスプレッダーを採用。

大胆に斜めにカッティングされたデザインになっており、シンプルな筐体をより大胆なデザインにしているように感じる。

ROG Strix GS-BE7200X

背面ポートは充実しております。

  • 10G for WAN×1
  • 2.5G for LAN×1
  • 1G for LAN×4
  • USB 3.2 Gen1 x1

まず10GのWANに対応している為、10Gbpsのネット回線に対応可能です。

さらに2.5GLANはゲームに最適化されており、特別な設定をしなくてもトラフィックを自動で最適化してくれます。

また4つある1G LANポートによって有線接続しかできないようなデスクトップPCなどを複数台設置が可能。

さらにUSB 3.2端子に外付けHDDを接続すれば、簡易NASとして外出先からのデータ保存や閲覧も可能です。

ROG Strix GS-BE7200X
接続情報は名刺で隠してます

下部にはSSIDの接続情報が記載されておりました。

ROG Strix GS-BE7200X

さらに下部にはリセットボタンがありました。

普段は絶対に押さないので、目立たない位置にあって良いと思います。

ROG Strix GS-BE7200X
ROG Strix GS-BE7200X

大きさは225 x 90 x 225(mm)と非常にコンパクトです。

iphoneを置いて比べても筐体がそこまで大きくは無いので、デスクの上や棚のスペースが狭い場所でも設置可能です。

ROG Strix GS-BE7200X

実際の設置に関しても、A4用紙が置けるくらのスペースがあれば設置できます。

これは撮影用に向きを変えておりますが、壁にピタッとくっつければ邪魔にならないと思います。

ASUS
¥35,152 (2025/10/31 00:11時点 | Amazon調べ)

ASUS ROG Strix GS-BE7200Xの初期設定方法

ASUS ROG Strix GS-BE7200Xの初期設定ですが、ブラウザからの設定できますがアプリから設定するのが簡単だと思います。

ASUSルーター
ASUSルーター
開発元:ASUS
無料
posted withアプリーチ
STEP
アプリから自分の機種を選ぶ
ROG Strix GS-BE7200Xの初期設定方法

初期設定方法ですが非常に簡単でした。

初心者でも10分もあればできると思います。

基本はアプリの指示に従っていくだけで可能です。

まずは「セットアップ」を選択し、ルーターの設定へと進みます。

ROG Strix GS-BE7200Xの初期設定方法

今回はASUSWi-Fiルーターを選んで進みます。

STEP
Wi-Fiの設定を読み込む
ROG Strix GS-BE7200Xの初期設定方法

次にWi-Fiの接続情報を設定します。

接続情報はQRコードが描かれた紙があるので、スマホのカメラで読み込むと設定情報が読みこれます。

ROG Strix GS-BE7200Xの初期設定方法

システム設定情報が読み込まれたらインターネット接続状態の検出の確認が行われます。

通信状況によって3分くらい掛かるので待っていれば大丈夫です。

ROG Strix GS-BE7200Xの初期設定方法

契約しているインターネット回線によってはPPPoEアカウントとパスワードが求められることがあります。

こちらはプロバイダーから提供される情報を入力するところなので、Wi-Fiルーターのパスワードではありません。

ROG Strix GS-BE7200XのWAN接続

接続もDHCPやOCNバーチャルコネクト、DS-Liteなどあらゆるプロバイダーに対応しております。

この辺は分からなければアプリの指示に従えば大丈夫です。

ROG Strix GS-BE7200Xの初期設定方法

設定が完了したら、SSIDとパスワードの変更が可能です。

Wi-Fi 7だと従来の5GHz帯と2.4GHz帯のネットワークが新しい技術「マルチリンクオペレーション(MLO)」にまとめられているので、SSIDもひとつになります。

STEP
アップデートをして完了
ROG Strix GS-BE7200Xの初期設定方法

最初にファームウェア更新が入りますので、この機会に更新しておくと安心です。

あとへネットに接続できるか確認して、接続できれば完了になります。

ASUS
¥35,152 (2025/10/31 00:11時点 | Amazon調べ)

ROG Strix GS-BE7200X使用レビュー

ここからはROG Strix GS-BE7200Xを実際に使用しての感想になります。

  • 有線させたいアプリケーションを高速化
  • ゲームの通信速度も爆速
  • PS5だと1Gbpsの壁を超えられず(時間帯の問題?)
  • スマホやMacBook Proの通信も快適
  • AiMesh機能でルーターの組み合わせが可能
  • お子様向けにネットの時間制限が可能
  • 高いセキュリティ機能
  • RGBライトを自在にカスタマイズ可能

有線させたいアプリケーションを高速化

ROG Strix GS-BE7200Xの優先させたいアプリケーション

使用用途に合わせて優先させたいトラフィックを集中させることができるので便利です。

カテゴリー説明・主なサービス例
ゲームLOL、AOV、Switch、XBOX、PUBG、Free Fire、Dota 2、Overwatchなど
メディアストリーミングYoutube、Vimeo、iTunes、Hulu、Netflix、Spotifyなど
テレワークVoIP、インスタントメッセージング、メールサービスなど
eラーニングTED、LinkedIn Learning、51Talk、VIPKIDなど
ウェブブラウジングFlickr、Twitter、Facebook、Tumblr、googleツールバーなど
ファイル転送uTorrent、BitTorrent、Dropbox、4Shared、FTPアプリケーションなど

例えば在宅ワークのときはテレワーク、休日はメディアストリーミング、ウェブブラウジングなどに変更しておくとWi-Fiルーター側がトラフィックを判断して通信をしてくれます。

ROG Strix GS-BE7200Xの優先させたいアプリケーション

アプリケーションを選択するのもアプリからワンタップで選択できるので、手間も無く快適です。

逆に選択しなくても快適に通信ができますが、決まった用途がある場合に設定するのがおすすめめだと思います。

ゲームの通信速度も爆速

ROG Strix GS-BE7200Xの通信速度

実際に「Gaming Network」モードにして通信をしてみました。

例えばROG Xbox Ally X (Wi-Fi 6E)ポータブルゲーム機で通信しました。

通信環境はソフトバンク光の10Gbpsa回線です。

  • 下り→1.4Gbps
  • 上り→1.5Gbps
  • レイテンシ→8ms

今までのWi-Fi 6ルーターだと1Gbpsの壁をなかなか超えられなかったので、かなりの爆速になりました。

マジで速すぎて、ビビりました。

ROG Strix GS-BE7200Xの通信速度

例えばXbox Game Passのクライドストリーミングでバイオハザード RE:2をプレイしましたがこのくらいのゲームならばダウンロード無しでもクラウドストリーミングのプレイでも問題ありませんでした

僕はFPSなどのゲームはやらないので分かりませんが、少なくてもWi-Fiルーターがボトルネックになる心配も無さそうです。

ROG Strix GS-BE7200Xの通信速度

あと地味に便利なのがゲームをや更新データのダウンロードです。

ハード側の読み込みはもちろん時間が掛かりますが、ダウンロードでめちゃくちゃ時間が掛かって待たされるあんんてことはありませんでした。

PS5だと1Gbpsの壁を超えられず(時間帯の問題?)

ROG Strix GS-BE7200Xの通信速度

PS5のWi-Fi通信(Wi-Fi 6)も試しました。

  • 下り→610Mbps
  • 上り→175.8Mbpsbps

なぜか分かりませんがPS5だとあまり通信速度が伸びませんでした。

自分の環境や通信時間帯によるのかもしれませんが、もしかしたら有線LAN接続のほうが安定するかもしれません。

ROG Strix GS-BE7200Xの通信速度

とは言え、PlayStation Plusのクラウドストリーミングでもゴーストオブツシマなどは快適にプレイできました。

通常のゲームプレイくらいであれば全然問題は無さそうです。

スマホやMacBook Proの通信も快適

ROG Strix GS-BE7200Xの通信速度

iphone 16(Wi-Fi 7)の通信速度もチェックしました。

僕の持ってる機器では唯一のWi-Fi 7に対応している機種です。

  • 下り→1.7Gbps
  • 上り→1.4Gbps
  • レイテンシ→8ms

さすがWi-Fi 7って感じで常時1.5Gbpsは安定して通信されておりました。

計測タイミングによっては2Gbpsも超えるなど、もはや何の不満もありません。

理論値にはもちろん届きませんが、もはやこれ以上速くなっても数字上だけの話になって実用性は頭打ちになります。

ROG Strix GS-BE7200Xの通信速度
MacBook Pro(Wi-Fi 6の通信速度)

MacBook ProなどのPCに関しても常時2Gbps近くの速度が観測されました。

僕の個人的な体感だとWi-Fi 7対応じゃないWi-Fi 6機器でも通信速度向上の恩恵がありそうでした。

逆にWi-Fi 7対応機器を使ってもだいたい2Gbps前後で頭打ちになる印象です。

AiMesh機能でルーターの組み合わせが可能

ROG Strix GS-BE7200XのAiMesh

AiMesh機能で複数のルーターの組み合わせが可能です。

例えば今使ってるルーターをメインルーターにして、追加のルーターを別の部屋や違う階に設置してメッシュWi-Fiのようにカバレッジを広げることが可能。

仮に数年後に新しいルーターを購入してもサブのルーターとして使えば無駄になりません。

ただしASUS製品のルーターに限られるのでご注意ください。

お子様向けにネットの時間制限が可能

ROG Strix GS-BE7200Xのセキュリティ
ROG Strix GS-BE7200Xのセキュリティ

例えばプリセットによってインターネットプロファイルの設定が可能です。

いわゆる「ペアコントロール」機能で、時間スケジュールによって通信できない時間/通信可能な時間を端末ごとに設定が可能です。

例えばスマホやゲーム機を夜間の22時以降は接続禁止にするなどが可能で、アプリから簡単に設定できるので使いやすいと思います。

高いセキュリティ機能

ROG Strix GS-BE7200Xのセキュリティ

セキュリティ機能も高く、例えば商用グレードのAiProtectionとトレンドマイクロのクラウドデータベースが、24時間365日、ネットワークをエンドツーエンドで保護します。

悪意のあるサイトをブロックしたり、仮にウイルスに感染したデバイスがあった場合はネットからブロックするなどの対策が行われます。

またルーター自体の脆弱性も保護されており、近年問題になる乗っ取りや踏み台にされるリスクを極力抑えてくれます。

RGBライトを自在にカスタマイズ可能

ROG Strix GS-BE7200XのAURA RGB

AURA RGBの点灯方法も変更可能です。

  • 常時点灯
  • ゆっくり点滅
  • ウェーブ
  • レインボー

もちろんRGBなので自分の好みの色に変更可能だし、逆に光るのが嫌であればオフにすることもできます。

またナイトモードにすれば夜間は光るのを辞められるので、寝室で使っても眩しくありません。

ASUS
¥35,152 (2025/10/31 00:11時点 | Amazon調べ)

ROG Strix GS-BE7200X購入がおすすめな人

ROG Strix GS-BE7200X
管理画面が見やすい(IPは変更済み)

ROG Strix GS-BE7200X購入がおすすめな人は以下だと感じました。

こんな方におすすめ

  • 高コスパなゲーミングWi-Fi7ルーターが欲しい人
  • 自宅に10G回線を引いてる人
  • ゲームもネットも快適な環境を構築したい人
  • セキュリティ対策がしっかりしたメーカーの製品が欲しい人
  • お子様のネットを管理したい人

こんな方にはピッタリだと思います。

Wi-Fi 7ルーターとしてはミドル〜ミドルハイクラスの製品でこれ以上の性能を求めると価格も10万円を超えてきます。

3万円と言う絶妙な価格設定も魅力で、他社の製品と比べても性能に対してコスパが良いと思います。

ASUS
¥35,152 (2025/10/31 00:11時点 | Amazon調べ)

(まとめ)ROG Strix GS-BE7200Xレビュー

以上がROG Strix GS-BE7200Xのレビューでした。

とにかく高性能なのにコンパクトな筐体でゴツくなりがちなWi-Fi 7ルーターとしては魅力的でした。

ハイエンドモデルが必要なプロゲーマーやゲームガチ勢以外は通信速度で不満に思うことは無いと思います。

またゲームをやらないけどビジネス用途に高性能な10G回線対応のWi-Fi 7ルーターが欲しい人にもおすすめなモデルです。

メリット
デメリット
  • WiFi 7による超高速・低遅延通信
  • 10G WAN対応、合計16.5Gbpsの有線ネットワーク性能
  • ROG独自の「Gaming Network」モードを搭載
  • 商用グレードのAiProtectionを搭載しセキュリティも高い
  • AURA RGBライティングによるスタイリッシュなデザイン
  • アンテナ内蔵&コンパクトな筐体で省スペースで設置可能
  • 3万円台とハイエンドモデルとしては魅力的な価格
  • 今後上位機種が気になる可能性がある(10万円超え)
ゴーゴーシンゴ

今買うならWi-Fi 7ルーターがおすすめですよ

ASUS
¥35,152 (2025/10/31 00:11時点 | Amazon調べ)
ROG Strix GS-BE7200X

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次