今回はIZYREC(イージーレック)ミニレコーダーのレビューです。
フリスクサイズのボイスレコーダーでスマホの音声録音よりも多機能で便利に使える商品です
こんにちはシンゴです(@go5shingo)
今回はIZYREC ミニレコーダーのレビューです。

わずか18gと重さを感じない軽さながら連続30時間の録音が可能とスタミナ性能が魅力です。
さらにスマホアプリが優秀で話し声に反応して録音を開始するVAR機能など、データを節約しつつ大切な会話録音を逃しません。
音声も録音しましたが2つのHDマイクからクリアに録音できていたので、個人使いはもちろんビジネスでも使える高音質でした。
それではレビューをスタートします。

- 17gと超軽量なボディ
- 薄くて軽く持ち運びがめっちゃラク
- 2つのマイクから高音質に録音可能
- 使いやすいアプリ
- 30時間の連続録音可能でスタミナ性も抜群
- 便利なUSB-C充電
- 本体のみで再生ができない

スマホやICレコーダーよりも今はコレがおすすめです

IZYREC ミニレコーダーのスペック
IZYREC ミニレコーダーはこちらの図が分かりやすいです。
重さは18g、32GBのストレージを誇ります。
待機モードでは最長で75日待機が可能でお留守番もできます。
Knowles製のSiSonic HDマイクが2個搭載し集音も最長10mと全方位録音に対応。
録音した音声もノイズキャンセリング技術により、周囲の雑音をカットしたり、45db以上の会話を録音するVAR(音声起動録音)可能など音質と使い勝手を両立した高性能なガジェットです。

コンパクトながら性能も抜群な商品です

IZYREC ミニレコーダー外観レビュー

ここからはIZYREC ミニレコーダーのレビューです。
箱には世界最薄級ボイスレコーダーと記載がありましたが、その名前は伊達ではありません。

箱にはiZYREC(イージーレック)のブランドロゴの記載があります。
iZYRECは日本に初上陸したブランドで知名度はありませんが、これから期待のできるブランドです。

レコーダー本体のカラーはシルバーで中央に音声マークがあります。
パッと見でも音声関係の機材と分かるので盗聴などの悪用はしづらいと思います(しないと思うけど)

開けた瞬間にあまりの小ささにビックリしました。
まるで板チョコのような大きさですが、頼りない感じでは全く無くアルミニウム筐体により剛性と高級感を感じるデザインに仕上がっております。

底面は充電用のUSB-Cポートがあります。
データのやり取りはBluetoothで同期されるので、ワイヤレスでデータ転送されます。

サイド部分にはKnowles製のSiSonic HDマイクが搭載されております。
筐体は小さいですが最大限の大きさのマイクで集音性が良さそうな印象です。

反対側にもマイクが付いてるので両サイドから360°録音が可能です。
右サイトには左右に動くスイッチがあり、動かし方によって動作が変わります。
- 手動録音モード→LEDが赤く光る、すぐに録音したい時に便利
- アプリ操作モード→LEDが白く点灯、アプリから録音操作できる

タイトルに入れてる通り重さは18gです。
持ってもほとんど重さを感じないので、逆に無くなりそうで心配です。

本体サイズは50×43×6mmと超小さいですね。

正方形ではありませんが、ほぼほぼ正方形の形をしております。

大きさの比較で適当な物が無かったので、リップクリームと比較しました。
ポケットに入れてるリップクリームよりも小さいので、いかに小さいかが分かるはず。

付属品は本体とUSBケーブル、クリップ、マジックテープとユーザーガイドです。

クリップがあるので洋服にピンマイクのように取り付け可能です。
男性だったらワイシャツの胸ポケットに取り付けても良さそうです。

USBケーブルはAtoCケーブルです。
本体にはUSB-C端子を取り付けます。
充電時はUSB-A充電器が必要になるので注意が必要ですね。

IZYREC ミニレコーダー使用レビュー(メリット)
ここではIZYREC ミニレコーダーを実際に使用してみての感想やレビューをお伝えします。
- 使いやすいアプリ
- 録音もお手軽
- 実際の録音音声
- 優秀なAIノイズキャンセリング
- 便利なVAR機能
- スケジュール機能
- 高速同期
- USB-C充電
使いやすいアプリ

本体のコンパクトさに目が行きがちですが、アプリが使いやすいのも本機の魅力でした。
アプリはiOS、Androidどちらも対応しているので安心して使えます。

接続はBluetooth接続で使用します。
最初に会員登録を求められましたが、ログインをスキップしても特に問題無く使えたので僕はそのまま使いました。

「デバイスを追加」を選ぶと近くにある機器と簡単に接続できました。
ワイヤレスイヤホンを使ったことがあるなら、ラクラク接続できます。
接続すれば特に設定は不要ですぐに録音が開始できます。
録音もお手軽

録音画面のUIもシンプルで分かりやすいです。
「録音開始」を押せばすぐに録音が始まり、保存を押せば本体のストレージに音声データが保存されます。

録音データの確認はスマホアプリやPCから確認できます。
再生や早送りなどの、倍速再生などの便利機能もあります。
長い会話録音の際には「ハイライト」機能が役に立ちます。
重要な部分や繰り返し聞きたい部分には目印のハイライトを付けて目立たせることが可能。
ハイライトを入れた箇所にはその部分にすぐに飛べるので、スマホのボイスメモよりも便利な機能と言えます。

その他、名前の変更などもスマホアプリなので文字入力がラクです。
シェアではそのままX(Twitter)やiPhoneの場合はAir Dropなどで転送できるのでデータの二次活用もしやすいのが特徴です。
実際の録音音声
ここではIZYREC ミニレコーダーの実際の音声を紹介します。
口元での録音
まずは口元でピンマイクのように録音しました。
どうですかね?
めちゃくちゃ高音質なわけではありませんが、ボイスレコーダーとしては音もしっかりと聞き取れるので全然問題ないと言った印象ですね。
デスクの上に置いての録音
続いてはデスクの上に置いて自然な距離(1m)くらい話しての録音です。
多少音量は落ちてるかもしれませんが、普通に綺麗に聞こえました。
そもそも集音も10mと距離が長い為に、ちょっと離れたくらいでは全く問題ありません。

距離的な問題はほとんど無さそうですね
優秀なAIノイズキャンセリング

シーン選択の中からさらに「録音モード」選べます。
*シーン選択は音質が変わるのではなく、録音しているシーンを選択するタグのようなモードです
音楽を選ぶと1536Kbpsの高ビットレートで録音されます(通常は256kbps)
- 原音の録音→文字通りそのままの音で録音
- AIノイズキャンセリング→→周囲の騒音や雑音を軽減するモード
今回は部屋の中(エアコンや扇風機の音の雑音)がある中で録音しました。
原音の録音
原音で録音すると声は綺麗に録音されるのですが、扇風機の風切り音が「ゴォゴゴゴゴ」と入ってしまいました。
静かな部屋の場合には問題なく録音できそうですが、うるさい街頭やカフェの中では周囲の音もかなり拾うと思います。
静かな環境やより生声で録音したい場合に原音の録音がおすすめだと感じました。
AIノイズキャンセリングの録音
続いてAIノイズキャンセリングで録音しました。
最初に扇風機の風切り音が一瞬入りましたが、すぐに「スッ」と消えました。
おそらくAIが雑音判定をして、ノイズキャンセリングを効かせているのが分かります。
声の方はやや機械っぽい声に変わるのがデメリットですが、電話の声のようなイメージで違和感はそこまで感じません。

基本はAIノイズキャンセリングで使って、違和感が多いなら原音録音に切り替えるのがおすすめ
便利なVAR機能

VAR機能も便利でした。
VAR機能があれば、いちいち録音スタートや停止ボタンを押さなくても効率的に録音ができます。
話の切れ間などは録音されないので、あとでカットする手間も無くなります。
さらにデータ容量も節約できるので、スマホのストレージを圧迫しないのも魅力でした。
スケジュール機能

スケジュール機能もあり毎回決まった時間に使う予定のある人に便利です。
日時や週などから録音開始時間を選べるので、定例会議や打ち合わせなどのビジネスに使うのも便利です。
さらに自分の寝言やいびきチェックにセットしておくのも意外と使えそうです。
高速同期

同期がめちゃくちゃ速いのも嬉しいポイントでした。
本体に録音された音声もタイムラグもほとんど無くスマホに同期されます。
もちろん長時間のデータは少し時間がかかる場合もありますが、数秒くらいで同期されたので使い勝手も良かったです。
USB-C充電

充電がUSB-Cなのも使い勝手が良かったです。
iPhone 15からはUSB-C端子になったし、ほとんどのAndroid端末でもケーブルを共用できます。
バッテリー容量も450mAhと大きく、最長待機75日、30時間の録音が可能で電池切れの心配も少ないですが、万一の際はモバイルバッテリーからも給電可能です。

IZYREC ミニレコーダーのデメリット
ここでは逆にIZYREC ミニレコーダーのデメリットや注意点を紹介します。
致命的な欠点は無いので、あくまでも少し気になった点です。
本体単体で音声を確認できない

デメリットではありませんが注意点として、本体では録音音声の再生はできません。
極限までミニマムな形状になっている為、余計なスピーカーなどは無し。
本体だけで手動録音は可能ですが、スマホアプリがあって真価を発揮します。
まあスマホを持たないで外出する方はほとんどいないと思うので、問題は少ないとは思います。

IZYREC ミニレコーダー購入の質問に答える

ここではIZYREC ミニレコーダー購入の疑問や質問に答えます。

(まとめ)IZYREC ミニレコーダーレビュー

以上がIZYREC ミニレコーダーのレビューでした。
正直スマホのレコーダーと変わらないと思ってましたが、圧倒的に便利で使い勝手も良かったです。
価格も1万円ちょっととリーズナブルでプレゼントにも喜ばれそうです。
圧倒的なコンパクトさなので、持ち運びも苦労しませんでした。

これからのICレコーダーの決定版ですよ