ガジェットブロガーのシンゴです(@go5shingo)
僕は東京に住んでおりますが、昔に比べて夏の猛暑日(35℃以上)がもはや当たり前になっております。
下手したら40℃を超える日も出ており、もはや外出も命がけです。
とはいえ、仕事や学校、イベントなど必要な外出はあるはずで熱中症対策は必須級になっております。

そんな極悪な暑さ対策として、令和の時代はネッククーラーが便利です。
従来のハンディーファンだと熱風を直接浴びて、むしろ熱中症の危険が高まるそうでネッククーラーがあると安心。
特徴が独自 ICEMAX 技術で瞬速冷却とAIによる熱制御で冷風とプレートにより首の太い動脈を効率的に冷やします。
冷却ファンだけとおもわれがちですが、温風や送風もあるので真冬や春、秋に使う扇風機代わりにも使えます。
今回はRANVOO AICE LITE 2025のレビューです。

- 40℃の酷暑でも冷える冷却性能
- 圧倒的な風量(昨年モデルより50%アップ)
- AI制御による温度管理
- 6000mAhの大型バッテリー搭載で最大17時間動作
- 静音モード搭載で音が気になる場所でも使える
- 軽量で装着感が抜群
- アプリの出来が良く反応が良い
- 温熱や送風など1年中使える
- 持ち運び用のケースや袋が付属してない
- 価格が高価なので購入を迷う

これ1つあれば夏場が超快適に過ごせますよ

RANVOO(ランボー)ってどんな会社?

RANVOO社は2012年に中国の深圳で設立された、ハイテク小型家電製品を開発・販売する企業です。
当初はスマートフォンアクセサリー市場で成功を収め、2019年より小型家電市場に参入しました。
特に、首掛け扇風機(ネッククーラー)の分野では、2020年に世界初の製品を発売し、一大ブームを巻き起こしました。
現在では、冷却機能だけでなく暖房機能も搭載したモデルや、AIによる温度自動調節機能を備えた高機能なネッククーラーを販売しています。
その他、蚊取りランプや衣類ケア製品なども展開しており、革新的な製品開発に力を入れている点が特徴です。デザイン性も高く評価されており、ドイツの「Red Dot Design」賞を受賞しています。
グローバル展開も積極的に進めており、日本でも様々なネッククーラー製品が販売されています。
RANVOO社の主な製品
- ネッククーラー(冷却・暖房機能付き、AI搭載モデルなど)
- 蚊取りランプ
- 衣類スチーマー
- 電動毛玉取り器
より詳しい情報や最新の製品ラインナップについては、RANVOO社の公式サイト(https://jp.ranvoo.com/)に記載があります。

RANVOO AICE LITE 2025の外観

まずはRANVOO AICE LITE 2025の外観の紹介です。
箱は真っ赤で、まるでスニーカーのような箱のイメージを持ちました。

箱の内蓋には各機能の説明が書いてあるので、説明書を読まなくてもある程度理解できるのが良かったです。

付属品は本体とUSBケーブル、説明書とシンプルでした。
ケースや収納バッグなどが付属してないのが、残念だと感じました。

USBケーブルは本体側がUSB-C、充電器側はUSB-A端子付きの充電器が必要です。
ネッククーラー側はL字型コネクターになっており、脱着しやすいのがメリットです。

説明書は多国籍仕様ですが、日本語ページもしっかりと記載があります。

ネッククーラーは緩やかなU字型で首に自然にフィットする形状です。
穴が空いている部分は送風口になり、風がさまざまな場所から吹き出すしくみで首全体を涼しくしてくれます。

左の上部には風量の+、-、電源ボタンがあります。
電源ボタンを長押しするとモード切替えになり、冷房や暖房などの切り替えが簡単にできます。
電源ボタンは動作時はモードの状態ごとに光る仕様になっており便利でした。

左側面の先端の黒い部分は液晶パネルになっており、モードや風量が分かりやすく表示されます。

さらに奥には「AICE」の文字がありました。
僕はシンプルなデザインが好きですが、このフォントがおしゃれで意外と気に入りました。

反対側の右側面には「ICE MAX」の文字があり。
目立ちますが、安っぽさも無いので質感も非常に高いです。

背面はシンプルな見た目に感じました。

唯一使うとしたら、USB-C端子で充電することくらいだと思います。

裏面は「RANVOO」のブランドロゴの文字があり。
排気の穴も左右にメッシュ状に空いており、中にモーターファンが2つ入っているのが確認できます。

重さは実測値で522gでした。
これだけ見ると重そうですが、実際はペットボトル1本くらいだし持ちやすい形状なので意外と重さは気になりませんでした。

RANVOO AICE LITE 2025のメリット

ここからはRANVOO AICE LITE 2025を使って感じたメリットです。
- 超涼しい最強ネッククーラー
- 使いやすい4つのモード
- 3段階の風量調整とAIモード
- ネッククーラーにしては見やすい液晶
- バンドが伸びるので装着感抜群
- 音も静か
- 完成度の高いアプリ
超涼しい最強ネッククーラー


機能性で凄いことが書いてありますが、冷却性能がとにかくレベチです。
業界最強の40℃でも瞬時に-21℃ダウンとのことで、真夏の超暑いときでも大活躍します。
冷却システムも優秀で720°の広範囲送風と7,600rpmの冷風ファンにより超強力に冷やしてくれます。

さらに首に直接触れる部分にはペルチェ素子の冷却プレートを全体に設置しており、首の太い動脈を直接冷やしてくれます。
イメージ的には冷えピタや氷枕のようなイメージで、ひんやり直接冷やすことのよって体感温度をめちゃくちゃ下げてくれます。
使いやすい4つのモード
冷房だけでなく実は暖房も使えるなど、モードも豊富で4種類あります。




- 青ライト:冷却モード
- 赤ライト:暖房モード
- 緑ライト:自然風モード
- 白ライト:AIモード
モードは4種類あり複雑そうに見えますが、LEDランプがそれぞれのモードの色に点灯するので意外と分かりやすかったです。
モードの切り替えも長押しで簡単い変更できるし、電源オンにすれば以前使ったモードもそのまま引き継がれるので便利でした。
3段階の風量調整とAIモード



風量調節は3段階から可能で、暑さ寒さに合わせて自由に調整が可能です。
基本的には暖房か冷房で使いますが、今日の気候はよく分かんないって時や機械にお任せしたい時はAIモードが便利です。
AIモードはAI 自動調整機能と高精度 NTC 温度制御を搭載し周囲の環境に合わせて風量調整をしてくれます。
春や秋などの寒暖差が大きい時は、朝晩は弱め、昼の暑い時は強めの冷房などにしてくれるので意外と便利に使えました、
ネッククーラーにしては見やすい液晶

ネッククーラーって液晶が付いてないモデルも多いのですが、RANVOO AICE LITEは高級モデルだけあって液晶付きで便利です。
電池残量や温度やモードなどがすぐに確認できるので、後述するアプリをいちいち開く必要もありません。
これ使っちゃうと液晶なしのネッククーラーが使えなくなると感じました。
バンドが伸びるので装着感抜群


ネックバンド部分も稼働するので、男性、女性、子どもなどの性別や体型を問わず装着可能です。
僕は首が太いタイプですが圧迫感や窮屈感も無いので、首が詰まる感じが苦手な方でも大丈夫だと思います。
設計も人間工学に基づいたデザインになっているので、安物ネッククーラーとは装着感が段違いです。
音も静か

運転音も非常に静かでした。
試しにC3(AIモードの最大風量)で騒音を測定したところ、約47dB程度(静かな図書館)くらいでした。
たしかにモーター音や送風音も聞こえますが、装着時は耳の近くにあるからで他人にはほとんど聞こえないか気にならないレベルです。
さらに静音モードもあるので、静かなオフィスなどで使う場合でも全く問題無いと思います。
完成度の高いアプリ

ネッククーラーにしては珍しいアプリが用意されていて、完成度も非常に高かったです。


アプリの接続方法も簡単で、「デバイスの追加」ボタンを押すと、あとは自動でペアリングしてくれます。

ネッククーラーには珍しいファームウェアアップデートも配信されておりました。
長く使う観点から見てもソフトウェアアップデートがされるのは強烈なメリットです。



アプリの反応も非常に速いです。
モードの切替も「ピー」と音とともに瞬時に反映されるので、ワイヤレスイヤホンのアプリを使っているような使い心地でした。
アプリ無しでも使えますが、ファームウェアアップデートの配信やバッテリー優先モードも使えるので必ずダウンロードして使うのがおすすめです。

RANVOO AICE LITE 2025のデメリット
RANVOO AICE LITE 2025のデメリットと言うか注意点は以下です。
- 持ち運び用のケースや袋が付属してない
- 価格が高価なので購入を迷う
持ち運び用のケースや袋が付属してない

残念な点として、ケースや袋などが付属しておりません。
持ち運びの際は首に巻いていると思うので問題ありませんが、使わない時はカバンなどにそのまま放り込む形になります。
もし専用のケースや袋が付属してれば、持ち運びで使わなくなった時や保管に便利だと思いました。
価格が高価なので購入を迷う
価格は3万円前後と手を出すには迷うレベルにはなります。
ただ昨今の夏は異常な暑さなので、命を守る保険としては妥当とも言えます。
安物買いの銭失いのようにショボいネッククーラーを買っても冷えなかったり、壊れたりして結局はストレスを感じたりする可能性があります。
価格が高い=性能や信頼性が高いとも言えるので、これ買っておけば安心な商品ではあります。

(まとめ)RANVOO AICE LITE 2025レビュー

以上がRANVOO AICE LITE 2025のレビューでした。
値段は高いですが、性能も高く非常に良い製品でした。
外出先で使うのはもちろん、在宅で使うのもおすすめです。
PC作業や風呂上がりなどに付ければ瞬時に冷えるし、エアコン代の節約になります。
最後に保証関係ですが1年保証になっており、24時間年中無休で365日のサポート体制になるなど他社のネッククーラーよりも安心して使えると思います。
ぜひこの夏はネッククーラーと共に乗り切ってください。

1年中使えるのでポチるなら今です!



コメント