\ ポイント最大11倍! /

SwitchBot スマートロックProレビュー!SwitchBotロックとの違いは?

景品表示法に基づき、当ページのリンクには広告が含まれています。
SwitchBot ロック Pro
  • URLをコピーしました!

常にスマートホーム化を推進しているシンゴです(@go5shingo

2023年特に大活躍したのが、SwitchBot スマートロックで最悪鍵を忘れてもロック解除できるライフハックを身に着けました。

SwitchBot スマートロックPro
ブラックの箱で高級感ただよう

そんなお気に入りのアイテムの新作がSwitchBot スマートロックProとして新たにラインナップされました。

従来の製品よりも無段階アタッチメントにより99%のドアロックに対応、解錠スタイルも15種類と8種類から大幅に増加し、デメリットであった電池もCR123Aから単3電池4本と汎用性もアップしました。

驚いたのが解錠や施錠が従来品よりも爆速になって、ラグが減ってストレスフリーになりました。

今回はSwitchBot スマートロックProレビューです。

SwitchBot スマートロックPro
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 丸形でスタイリッシュな形状に進化
  • 無段階アタッチメントで取り付けられない可能性がほぼ無い
  • アプリから遠隔で施錠や解錠が可能
  • 従来品よりも反応スピードや解錠、施錠が速くなった
  • 指紋認証パッドを使うとキーレス生活が可能
  • 物理スイッチ搭載で家の中での鍵閉めもラク
  • ツインロックモードで1つの鍵を閉めると2つ同時に閉めることが可能
  • 電池が単3電池で入手しやすくなった
デメリット
  • SwitchBotハブが無いとすべての機能が使えない
  • スマートウォッチの対応はApple Watchのみ対応
ゴーゴーシンゴ

従来品の不満点を徹底的につぶして進化した印象です

メーカーより提供を受けておりますが自由レビューです

目次

SwitchBot スマートロックProスペック

SwitchBot スマートロックProスペック

SwitchBot スマートロックProは玄関ドアのサムターンを回して施錠したり、解錠したりできるアイテムです。

別売りのハブ指紋認証パッドと組み合わせることによって、さらに便利になり遠隔操作や指紋認証などの解錠や施錠が可能になります。

解錠スタイルも8種類から15種類に倍増しました。

SwitchBot スマートロックProのサムターン

日本の住宅の鍵(サムターン)の形状はさまざまありますが、普通の丸型はもちろん四角形や円形、スイッチ式などさまざま形状のサムターンに対応し、適合率は99%と購入して使えない失敗はありません

SwitchBot スマートロックProワンタッチキー

さらにワンタッチキーにも対応し、押しボタンを押すと鍵の解錠や施錠が可能になりました。

こちらは家の中にいる時の鍵閉めの時に重宝します。

SwitchBot スマートロックPro電池持ち

電池も従来のCR123Aから単3電池4本と入手のしやすさとコストを下げることができます。

さらに充電式バッテリーも今後発売されるそうです(記事執筆時点では未発売)

最後にスペックのまとめは以下となります。

本体サイズ120×59×83.9mm
重量450g(電池含む)
材料マグネシウム・アルミニウム合金、PC+ABS
電池単3形乾電池×4本(1.5V、2900mAh)
電池寿命約9カ月 (解施錠を毎日各10回行った場合)
通信方式Bluetooth 5.0
対応OSiOS 14.0+、Android OS 5.0+
動作温度-10ºC~45ºC
相対動作湿度360º
SwitchBot スマートロックProスペック

SwitchBot スマートロックPro外観レビュー

SwitchBot スマートロックPro

ここからはSwitchBot スマートロックProの実機レビューです。

本体はブラックの筐体で、丸形の回転式押しボタンを搭載しているのが特徴。

SwitchBot スマートロックProの付属品

付属品は以下の通りでした。

  • SwitchBotロックPro本体
  • プラスドライバー
  • 予備両面テープ
  • サムターンホルダー
  • 磁石
  • クリーニングティッシュ
  • 取扱説明書
  • 予備ネジ
  • 固定補強テープ
  • 接着促進剤
  • 単三電池 × 4

最初からドライバーや電池が付属している為、別途購入する必要はありません。

SwitchBot スマートロックPro

本体はマグネシウムとアルミ合金を使っており、高級感と堅牢性があります。

鈍く輝くまさしくProモデルの風格を感じます。

SwitchBot スマートロックPro

丸い部分は鍵穴につけるサムターンになっております。

赤い目印があるので、鍵の状態が分かりやすく、また押しボタンも兼ねております。

SwitchBot スマートロックPro

取り付けはこんな感じになります。

サムターン部分が回転して、施錠や解錠を自動でする仕組みです。

SwitchBot スマートロックProの電池

下部には電池ホルダーを搭載。

SwitchBot スマートロックProの電池
電池ホルダーが分離するので電池交換もしやすい

単3電池4本を使って駆動する仕組みとなってます。

SwitchBot スマートロックProのサムターン

裏面は鍵にはめるサムターンの部品と3Mの強力両面テープになってます。

SwitchBot スマートロックProのサムターンホルダー

サムターンホルダーはドライバーで緩めると鍵の大きさに合わせて無段階で調整可能な製品に進化しました。

SwitchBot スマートロックProの吸着面

3Mの粘着テープは初代に比べて粘着面積73.9%増加と大幅に吸着性が増したました。

本体重量はそれなりに重いですが、全く落下する心配はありません。

SwitchBot スマートロックProの大きさ
SwitchBot スマートロックProの大きさ

大きさの実測値は1202mm×714mmでした。

SwitchBot スマートロックProの重さ

重さは電池込みで467gでした。

金属の塊なので、重さはそこそこありますが頑丈なので安心できると感じました。

SwitchBot スマートロックPro取り付け方

ここでは簡単ではありますがSwitchBot スマートロックProの取り付け方を紹介します。

特別な工具は不要で誰でも簡単に取り付け可能です。

  • 本体設置方法
  • アプリの初期設定
  • キーパッドの初期設定

本体設置方法

STEP
サムターンホルダーを取り付ける
SwitchBot スマートロックPro取り付け方

最初にサムターンの大きさに合わせてサムターンホルダーを取り付けます。

ドライバーで緩めると大きさが変わるので、ジャストフィットする大きさに固定します。

STEP
本体の高さ調整プレートの位置を調整する
SwitchBot スマートロックPro取り付け方

本体の高さ調整の為にまずは仮設置いたします。

SwitchBot スマートロックPro取り付け方

この時きちんと接着するようにドア面と隙間ができないように、高さ調整プレートの長さを調整してネジ止めする位置を覚えておきます。

SwitchBot スマートロックPro取り付け方

こんな感じでネジを外してドアと密着する高さにネジ止めし直します。

ここが一番面倒くさいところですが、慣れれば5分もあれば終わります。

僕の家は3つ目の位置がちょうど良かったです。

STEP
本体を取り付ける
SwitchBot スマートロックPro取り付け方
付けたら2分間は抑えつけます

いよいよ本体を取り付けます。

赤丸の位置に注意しながらロックが水平になるように取り付けます。

取り付け前に付属のアルコールシートで掃除したり、接着促進剤を塗布するのも忘れずにしましょう。

STEP
固定補強テープで48時間固定する
SwitchBot スマートロックPro取り付け方

付属の固定補強テープで本体がきちんと吸着するように48時間程度補強します。

STEP
磁石を本体から30mm以内の距離に設置する
SwitchBot スマートロックPro取り付け方

磁石を本体のすぐ近くに設置します。

磁石はドアの開閉を感知するのに大切な物なので、忘れずに設置しましょう。

STEP
ツインロックの設定の場合は同じ作業を繰り返す
SwitchBot スマートロックPro取り付け方

ツインロックの場合は同じ作業を繰り返して完了です。

この後はアプリでの初期設定となります。

アプリの初期設定

本体を設置したらソフトウェア側のアプリでの設定が必要です。

SwitchBot
SwitchBot
開発元:wonderlabs, Incorporated
無料
posted withアプリーチ
STEP
+ボタンを押してデバイスを追加する
SwitchBot スマートロックProアプリの初期設定
SwitchBot スマートロックProアプリの初期設定
SwitchBot スマートロックProアプリの初期設定

最初にデバイスを追加するを選ぶと、アプリ側で勝手に接続処理をしてくれます。

鍵の名称やルームは自由に設定可能なので分かりやすい名前を付けておきましょう。

STEP
クラウドサービスを有効にする
SwitchBot スマートロックProアプリの初期設定

クラウドサービスを有効にするとSwitchBotハブ経由で遠隔操作が可能になります。

持っている方は必ず有効にしておきましょう。

STEP
施錠・解錠位置を記録する
SwitchBot スマートロックProアプリの初期設定
SwitchBot スマートロックProアプリの初期設定

アプリの指示に従って施錠と解錠の位置調整をします。

ドアを開けたり、閉めたりして上手く行けば「次へ」を押して進んでいきます。

STEP
テストをして上手く行けば終了

最後に施錠と解錠のテストをして成功すれば終了になります。

キーパッドの初期設定

ゴーゴーシンゴ

指紋認証パッドの設定方法は公式You Tube動画が分かりやすいのでこちらを御覧ください

SwitchBot スマートロックPro使用レビュー

ここではSwitchBot スマートロックProを実際に使用した感想をレビューします。

  • 施錠と解錠が速くなった
  • 押しボタンが便利
  • ツインロックモードで鍵の開け締めが1回で済む
  • 指紋認証パッドでキーレス操作
  • ハブを使って遠隔操作
  • 電池交換が簡単になった

施錠と解錠が速くなった

初代を使っているからすぐに気づいたのですが、施錠と解錠が爆速になりました。

今まではサムターン回しのスピードはこの半分くらいのスピードで少しモッサリと感じてました。

公式によると1/4回転するのに1.35秒→0.65秒と倍のスピードにアップしたそうです。

たった0.65秒と思うかもですが、毎日使っていると恩恵をめちゃくちゃ感じます。

押しボタンが便利

Proモデルの便利になった点として押しボタンがあります。

押しボタンを押すと、施錠と解錠をワンプッシュで動作してくれます。

こちらは家の中にいる時に便利な機能で、外から帰って来た時には鍵を閉めるのが一瞬で、外出する時は鍵開けを瞬時にしてくれます。

さらに後述するツインロックモードを使えば、2つの鍵を同時に操作してくれるので2倍の時短になります。

ツインロックモードで鍵の開け締めが1回で済む

自宅や賃貸によってはツインロックの物件も多いと思います。

ツインロックは普通の鍵を使うと2つの鍵を開け閉めして手間なんですが、スマートロックProを使えば2つ同時に動作します。

帰宅時も1つの鍵をあければもう一方の鍵も瞬時に開くし、外出時も同様に1つの鍵を閉めれば両方しまります。

さらにたまにあるのですが、上の鍵だけを閉めて下の鍵を閉め忘れた時にパズルのように組み合わせて困ることもありますが、本製品を使えば鍵開けパズルも無くなるので疲れて帰って来た時もストレスが無くなりました。

指紋認証パッドでキーレス操作

別売りの指紋認証パッドもぜひ合わせて購入して欲しいアイテムです。

名前の通り登録した指紋で鍵を開けるようにできるので、まるでスマホの指紋認証感覚で使えます。

僕のようにオートロックマンションの場合はオートロック用に鍵の持ち歩きが必要ですが、オートロックの無い自宅などでは本当のキーレス生活を実現できます。

詳しくは以下の記事でレビューしております。

ハブを使って遠隔操作

SwitchBot スマートロックProアプリ

SwitchBotから発売されているハブを使えば遠隔操作や鍵の状態も確認できます。

外出した際に「あれ鍵ちゃんと閉めたっけ?」と不安になった場合でも、アプリから施錠されているか確認が可能。

最悪閉め忘れた場合も即座に施錠できるので、防犯セキュリティーアイテムとしても最適です。

とりあえずハブも追加購入しておくのが絶対的におすすめです。

電池交換が簡単になった

SwitchBot スマートロックPro電池交換

初代の時に不便だと思ってたのが電池がCR123Aと言う、少し馴染みのない電池でコンビニによっては売ってないこともあり不便でした。

Pro版からは単3電池4本になったので、入手もしやすくなりました。

さらに電池交換も電池ホルダーが独立するので、本体を付けたまま簡単に交換できるのでメンテナンス性もアップしているのも良い点です。

SwitchBot スマートロックProとSwitchBotロックの違い

SwitchBot スマートロックProとSwitchBotロックの違い
上が初代

ここではSwitchBot スマートロックとProの違いを紹介します。

  • スペック
  • アタッチメント
  • 電池
  • 見た目と大きさ
  • どっち買う?

スペック

ロックロックPro
デザインクラシックノブデザイン丸型ノブデザイン
クイックキー:ワンタッチで施解錠
ボディには航空宇宙産業レベルのアルミニウムを使用
アタッチメントS/M/Lの3サイズ用意
特殊な構造のツマミは3Dプリンター部品で適応可能
無段階可変構造
非常に稀な特殊構造のツマミは3Dプリンター部品で適応可能
解錠方法スマホアプリ
Apple Watch
遠隔操作
音声操作
ウィジェット操作
指紋解錠
パスワード
NFCカード解錠
期間限定パスワード/指紋解錠
ワンタイムパスワード解錠
鍵の共有
1ドア2ロック対応
NFCタグ解錠
リモートボタン操作
物理鍵もそのまま使用可能
スマホアプリ
Apple Watch
遠隔操作
音声操作
ウィジェット操作
指紋解錠
パスワード
NFCカード解錠
期間限定パスワード/指紋解錠
ワンタイムパスワード解錠
鍵の共有
1ドア2ロック対応
NFCタグ解錠
リモートボタン操作
物理鍵もそのまま使用可能
バッテリー寿命6カ月(長寿命リチウム電池2つ-CR123A)9カ月(単3電池4つ)
充電式バッテリー(別売)/12カ月(ABバッテリー) 予備バッテリー搭載のAB二系統分散型
微電流解錠/
(微電流解錠機能で、電池残量が不足している場合でも、30秒間だけ応急で鍵を解錠できます)
磁気感知式オートロックドアの開閉状態を感知して、 自動で施錠を行ないますドアの開閉状態を感知して、 自動で施錠を行ないます
ロックやドアの開閉状態を常時把握ロックされていない、 またはドアが開いている場合、 自動で通知を送信し、 リマインドを行ないますロックされていない、 またはドアが開いている場合、 自動で通知を送信し、 リマインドを行ないます
バッテリー残量低下のお知らせ機能アプリ通知*、メール通知*、バッテリー残量低下アラートアプリ通知*、メール通知*、バッテリー残量低下アラート
指紋認証パッドとの連携でできること仮想パスワード、緊急パスワード/緊急指紋、連続入力ミス警報、連続入力ミス通知*仮想パスワード、緊急パスワード/緊急指紋、連続入力ミス警報、連続入力ミス通知*
データの保護銀行にも導入されているAES-128暗号化アルゴリズムを採用銀行にも導入されているAES-128暗号化アルゴリズムを採用
エコシステムMatter/Alexa/Google Assistant/Siri Shortcuts/IFTTTMatter/Alexa/Google Assistant/Siri Shortcuts/IFTTT
設置方法3Mテープで貼付け
ネジで固定
3Mの粘着テープV2.0 
粘着効果が2倍に(粘着面積73.9%増加、粘着剤、固定補強テープ付属)
ネジで固定して設置
SwitchBot スマートロックProとSwitchBotロックの違い

スペック表で表すと違いは以下の通りです。

大きな進化ポイントは以下の通りです。

初代とPro版の主な違い

  • デザイン
  • アタッチメントが3段階から無段階へ(適合率99%)
  • 電池がCR123Aから単3電池へ
  • 電池持ちがが6ヶ月から9ヶ月へアップ
  • 電池残量が無くなっても30秒だけ解錠が可能
  • 吸着パワーがアップ
  • 施錠、解錠スピードが2倍にアップ

主な違いはこんな感じになります。

アタッチメント

SwitchBot スマートロックProとSwitchBotロックの違い
初代は壁からテープを剥がしたので汚いです

アタッチメントが無段階に進化したのが大きいです。

初代は3種類のアタッチメントから、サムターンにあった大きさに近い物を選ぶ方式でジャストフィットしないケースもありました。

Pro版になってからは、ネジを緩めると無段階でアタッチメントが開くのでどんなサムターンでもジャストフィットします。

3種類だと微妙にどちらも合わないケースもありましたが、Pro版からはサムターンのサイズが合わない事は皆無になりました。

電池

SwitchBot スマートロックProとSwitchBotロックの違い

何度も紹介してますが、電池も変更になりました。

初代はこのCR123Aと言う、デジカメなどに使われるマイナーな電池でしたが、Proからは単3に変更になりました。

電池持ちも6ヶ月→9ヶ月とアップしているのも助かります。

見た目と大きさ

SwitchBot スマートロックProとSwitchBotロックの違い
左が初代

大きさもかなり変わって、Pro版が大きく頑丈になりましたがProは金属素材に変更になって圧倒的に高級感が増しました。

デザインも美しく機能性と見た目にこだわるのならProがおすすすめです。

どっち買う?

予算が許せばPro版を買うのがおすすめです。

ただ初代を使っていた時も全く不満が無かったです。

でもProを使ったらもう初代に戻れなくなりました。

価格で比べると以下の通りです。

初代とProの価格

  • 初代→¥11,980
  • Pro→¥15,980

初代とPro版の価格差は¥4,000です。

そこそこ価格差はありますが、毎日鍵の開け締めをすると考えると1日あたりのコスト差は非常に少額になります。

爆速解錠になるので、Proの購入をぜひおすすめします。

ゴーゴーシンゴ

逆に最初に初代を買って不満がなければそのまま使うのもありです

SwitchBot スマートロックPro購入の疑問に答える

ここではSwitchBot スマートロックProを買おうか迷ってる方向けに疑問や質問に答えます。

SwitchBot スマートロックProと他社製品を比べてどう?

他社製品のスマートロックを使ったことが無いので分かりませんが、SwitchBot で普通に満足しているので乗り換えなどは考えておりません。

初代からSwitchBot スマートロックProに乗り換える必要はある?

初代で不満が無ければ無理して乗り換える必要はありません。

施錠や解錠スピードを少しでも速くしたいなどの理由がある方は乗り換えるとメリットを感じると思います。

SwitchBot スマートロックProと組み合わせて購入したほうが良いアイテムは?

以下の2点特におすすめの組み合わせです。

SwitchBot ハブ2→遠隔操作できる必須の組み合わせ

SwitchBot指紋認証パッド→指紋で爆速解錠が可能

SwitchBot スマートロックProのサポートはどうなってるの?

1年間の保証期間と永久安心保証サービスがあり、問い合わせが可能です。

SwitchBot スマートロックProの問い合わせ先は?

問い合わせは以下の3種類から選べます。

①アプリから問い合わせ

②メールで問い合わせsupport@switchbot.jp

③電話で問い合わせ0120-202-362 

(まとめ)SwitchBot スマートロックProレビュー

以上がSwitchBot スマートロックProのレビューでした。

最初スペックだけを見ると、そこまで進化してないように感じましたが見事に初代の不満点を潰してアップグレードされました。

特に鍵の施錠や解錠が2倍のスピードになったのがデカいです。

毎日使うからめちゃくちゃ恩恵を感じました。

メリット
デメリット
  • 丸形でスタイリッシュな形状に進化
  • 無段階アタッチメントで取り付けられない可能性がほぼ無い
  • アプリから遠隔で施錠や解錠が可能
  • 従来品よりも反応スピードや解錠、施錠が速くなった
  • 指紋認証パッドを使うとキーレス生活が可能
  • 物理スイッチ搭載で家の中での鍵閉めもラク
  • ツインロックモードで1つの鍵を閉めると2つ同時に閉めることが可能
  • 電池が単3電池で入手しやすくなった
  • SwitchBotハブが無いとすべての機能が使えない
  • スマートウォッチの対応はApple Watchのみ対応
ゴーゴーシンゴ

これめちゃくちゃ良いんで買ったほうがいいですよ

SwitchBot ロック Pro

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ゴーゴーシンゴのアバター ゴーゴーシンゴ ガジェットブロガー

ガジェットブロガーのゴーゴーシンゴです。
Yahoo!ニュースエキスパートのモノ・ガジェット分野のクリエイターでもあります。
企業からのレビュー依頼は250件以上実績あり。
レビュー依頼受付中です!

目次