ゴーゴーシンゴおすすめのお得情報
10/15まで 音楽聴き放題のAmazon Music Unlimitedが4ヶ月無料! ←3,920円お得
10/15まで 電子書籍読み放題のKindle Unlimitedが3ヶ月99円!
オーディオブック読み放題のオーディブルが30日間無料! ←1,500円分お得
今だけですよ
10/15まで 音楽聴き放題のAmazon Music Unlimitedが4ヶ月無料! ←3,920円お得
10/15まで 電子書籍読み放題のKindle Unlimitedが3ヶ月99円!
オーディオブック読み放題のオーディブルが30日間無料! ←1,500円分お得
充電器を10台以上レビューしているシンゴです(@go5shingo)
今どきの充電器で重要なのがワイヤレスで充電できること。
とくにiPhoneと共用できるマグセーフ対応充電器ならさらにポイントが高いです。
僕のお気に入りのブランドの「VOLTME」よりマグセーフ対応のモバイルバッテリーVOLTME MagPak 5Kが発売されました。
5000mAhのモバイルバッテリー、グリーン、パープルのポップな色、収納式スタンド機能やマグネットワイヤレス充電対応など見どころの多い商品です。
今回僕の環境でiPhoneが無いためMagsafe機能をお伝えできませんが、しっかりと対応しているのでイメージとしてAndroidスマホでごらんください。
コンパクトでコスパもよいVOLTME MagPak 5Kのレビューを紹介いたします。
コードレスでモバイルバッテリーを持ち運びたい方におすすめです
メーカーより提供を受けておりますが自由レビューです
VOLTME MagPak 5Kの外観レビューです。
VOLTMEは充電分野で20年以上の実績を持つ中国のメーカーです。
VOLTME MagPak 5Kの付属品は本体とクイックスタートガイド、USB-C-Cケーブルでした。
約30cmの短いケーブルは持ち運びに重宝します。
今回選んだカラーはパープルにしました。
他にもブラック、ブルー、グリーン、グレーがありスマホとコーディネートできます。
丸い輪っか部分はマグネットが入っており、iPhoneのマグセーフ充電に対応。
Androidの場合はワイヤレス充電としても使用可能。
ケーブルレスで充電できるのがメリットです。
裏面はスタンド機構になっております。
通常時は折りたたみ式になっており、スタンドとして使う場合は折り目に沿って立てます。
皮を剥がすイメージでカバー部分がスタンドに早変わりする機構。
残念ながら横向きのみのスタンドになるのがデメリット。
スタンド機能を試すとこんなイメージになります。
You Tubeなどの動画鑑賞がしやすい感じになりますが、Web閲覧は正直しづらいです。
この辺は使う人のお好みによります。
こんな感じでモバイルバッテリーにまるで脚が生えたみたいに自立します。
スマホスタンド代わりにも使えるので一石二鳥。
VOLTME MagPak 5Kの大きさは約 105 x 66.8 x 13.5 mm
身近にある大きさが近そうなモノと比べました。
爪切りや体温計と比べると大きさのイメージが付きやすいと思います。
VOLTME MagPak 5Kの重さは137gでした。
持った印象はかなり軽くて、コンパクトスマホのiPhone 13 miniの重さ(140g)と同じくらいです。
ポケットに入れても全然苦になりません。
ここからはVOLTME MagPak 5Kの実際の使用レビューです。
最初にお伝えしましたがiPhoneを持っていないのでAndroidスマホでも使用レビューとなります。
VOLTME MagPak 5Kの最大のメリットがワイヤレス充電が可能な点。
Qiワイヤレス充電対応で7.5Wの速度で充電ができます。
メリットはケーブルレスで充電できる点。
電車内やカフェなどいちいち充電ケーブルを取り出さなくても、すぐに充電できるので便利に使えます。
有線充電の出力は12W充電です。
電池の回復を急ぐ場合はワイヤレス充電の7.5Wよりも早く充電できます。
普段はワイヤレス充電を使い、急いでいる時は有線を使うなど使い分けをすると便利です。
充電速度は速い
充電速度ですが4.88V×2.75Aの13.42Wで充電されておりました。
有線充電の最高速度15W近くで充電されていたので充電性能も良好なようです。
USB-Cの急速充電対応のモバイルバッテリーとしても充分に使える性能です。
電源を2回タップすると低電力モードになります。
電力がそれほど必要ない機器の充電に最適。
ワイヤレスイヤホンやスマートウォッチなど5W程度で充電したい機器の充電にピッタリです。
ワイヤレス充電機兼有線充電器としても汎用性が高いのでおすすめなモバイルバッテリーです。
本機は充電しながらのパススルー充電に対応しております。
パススルー充電対応なのでモバイルバッテリーがワイヤレス充電台に変わりに。
ワイヤレス充電器が欲しかった方には汎用性高く使えます。
磁石内蔵なのでiPhoneならスタンドとしても使用可能。
磁力は強力なので落ちる心配はほぼありません。
向きは横向きなので動画鑑賞に最適ですが、Web閲覧はしづらいです。
カフェや自宅で動画鑑賞用のスタンドが欲しい方に向いてると感じました。
ただしスタンドとしての安定性はそこまで高くありません。
背面のつっかえのみで支えるので強くタップすると倒れやすいです。
あくまでスタンド性能はサブとした位置づけで捉えるのが後悔しない買い方だと思います。
VOLTME MagPak 5Kの触り心地はすべすべサラサラしていて気持ちが良いです。
フチも丸く加工されているので持ち心地が良いので使っていて気持ち良いです。
他社モバイルバッテリーにありがちな硬くて持ち心地が悪い製品とは一線を画す商品です。
ここではVOLTME MagPak 5KとAnker 622 Magnetic Batteryの比較をします。
Ankerも同じ5000mAhのMagSafe対応製品でカラバリも豊富と類似商品になります。
VOLTME MagPak 5K | Anker 622 Magnetic Battery | |
---|---|---|
バッテリー容量 | 5000mAh | 5000mAh |
ワイヤレス充電 | 7.5W | 7.5W |
有線充電 | 15W | 12W |
低電流モード | あり | なし |
大きさ | 約105 x 66.8 x 13.5 mm | 約105 x 66 x 13 mm |
重さ | 133g | 144g |
価格 | 6990円 |
性能や大きさ重さも含めて後から発売されたVOLTME MagPak 5Kの方が全て上位互換です。
背面のスタンド部分の構造が違います。
Ankerは全て開く方式、VOLTMEは半分だけ開く方式です。
スタンドさせるとAnkerの方が安定性が高いです。
ただしAnkerは縦開きなので横向きは不可
重さはAnkerは146g、VOLTMEは137g
大きさと重さも含めてVOLTMEが良いです。
僕の結論としてはAnkerもおすすめですがより軽量、コンパクトなVOLTMEをおすすめします。
Anker 622 Magnetic Batteryのレビュー記事はこちら
以上がVOLTME MagPak 5Kのレビューでした。
軽くてコンパクトな筐体とマグセーフ対応のワイヤレス充電対応のモバイルバッテリーは非常に使いやすかったです。
スタンド機能はやや脆弱ですが、ケーブルレスで充電できるのは非常に便利。
持ち運び用モバイルバッテリーのベストバイになる製品だと感じました。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!