(登録のお願い!)Googleニュースで配信されております

SwitchBot LEDシーリングライトプロレビュー!買うなら通常モデルよりプロがおすすめ 

景品表示法に基づき、当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
ゴーゴーシンゴおすすめの厳選お得情報

楽天セール情報

✅iPhone 16 Pro在庫あり a.r10.to/hN6TZJ

✅PS5 Pro在庫ありhttps://a.r10.to/hPOqBc

損しない情報だけ

SwitchBot製品に囲まれているシンゴです(@go5shingo

今までスマートロックSwitchBotボットなど家の中をスマートホーム化してきました。

そんな中「スマートホーム化したい家電No.1」の照明について手つかずの状態になってました。

SwitchBot LEDシーリングライトプロ
うまく佐川剥がせなかったので諦めたw

そんな照明をスマートホーム化に最適なアイテムがSwitchBot LEDシーリングライトプロです。

スマートライトとハブ機能を持ったシーリングライトで、家電の司令塔になるハブ機能を持っているのがプロモデルの特徴です。

SwitchBotハブミニSwitchBot ハブ2 とハブ機能が被るのがデメリットではありますが、プロモデルの方がルーメン(明るさ)が明るいので無駄にはなりません。

今回はSwitchBot LEDシーリングライトプロのレビューです。

SwitchBot LEDシーリングライトプロ
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • シーン別の明るさと色温度設定が便利
  • 4299lmと100%の明るさが非常に明るい
  • 1%ごとに明るさ調整が可能
  • スケジュール機能で自動オンオフが可能
  • おやすみ、おはようモードが唯一無二
  • ハブ機能内蔵
デメリット
  • シーリングライトにしては高価
ゴーゴーシンゴ

シーリングライトがハブ機能を持つのでお得ですよ

メーカーより提供を受けておりますが自由レビューです

目次

SwitchBot LEDシーリングライトの特徴

SwitchBot LEDシーリングライトの特徴

最初にSwitchBot LEDシーリングライトの特徴を紹介します。

SwitchBot LEDシーリングライトプロはスマートライトとスマートリモコンの2つの機能を兼ね備えた2-in1のシーリングライトです。

日本の住宅に一般的に設置しているシーリングライトがスマートホームバージョンになった製品になります。

ラインナップは6畳 / 8畳 / 12畳と3種類ありますが、今回紹介するのは 8畳タイプになります。

SwitchBot LEDシーリングライトプロの音声アシスタント

ハブ機能とは文字通り、家電の中心になる機能で同社のSwitchBotハブミニやSwitchBotハブ2と同じハブの中継機能を持っております。

シーリングライトなので壁の上に設置される関係で、電波が届きやすく見た目も邪魔しないのでミニマリストにもピッタリです。

画像にもあるように各種音声アシスタントに対応し、AlexaやSiri、Googleアシスタントの他にもIFTTTなどにも対応します。

SwitchBot LEDシーリングライトプロのスペック

ハブ機能やスマートリモコン機能の他にもさまざまな機能があります。

スマホや音声操作の他に、付属のリモコンでも普通に操作可能

普通にシーリングライトとして使いたい方も問題ありません。

その他防虫構造や、40000時間の寿命や5年保証など使い勝手も抜群です。

SwitchBot LEDシーリングライトプロはRa90

演色性もRa90もあるので見やすい色で照らすことも可能。

カメラマンの写真編集用の部屋の照明にも良いし、ダイニングに置けば料理が発色良く見えて美味しく見えるのでおすすめです。

SwitchBot LEDシーリングライトプロはちらつきが少ない

さらにチラツキもないので、目がチカチカしないので子ども部屋にも最適です。

シーリングライトって外れを引くとチラツキがひどくて、ストレスがMAXになるのでチラツキ防止機能は必須です。

その他明るさも1%刻みで可能、色温度も2700Kー6500K調光可能とシーリングライトとしても上位の性能を誇ります。

SwitchBot LEDシーリングライトプロとの違い

ここではSwitchBot LEDシーリングライトプロとの違いを紹介します。

比較するのは同じ8畳タイプになります。

シーリングライト8畳SwitchBot LEDシーリングライトプロ
色温度2700K〜6500K2700K〜6500K
明るさ4000lm4299lm
明るさ調節1%〜100%1%〜100%
赤外線リモコン機能なしあり
付属リモコンありあり
SwitchBot LEDシーリングライトプロとの違い

違いについては赤字で書いた通り、明るさと赤外線リモコン機能のみになります(あと価格)

なんだそれだけかと思われるかもですが、特に赤外線リモコン機能は圧倒的に便利です。

SwitchBot LEDシーリングライトとプロの選び方

  • ハブ機能が欲しい→プロモデル
  • ハブ機能はいらない→通常モデルでも良いかも
  • 明るいシーリングライトが良い→プロモデルか10畳用を買う

こんな感じの選び方になるかと思います。

ゴーゴーシンゴ

迷ったらプロがおすすめではあります

SwitchBot LEDシーリングライトプロ外観レビュー

ここからはSwitchBot LEDシーリングライトプロの外観レビューです。

SwitchBot LEDシーリングライトプロ

こちらが開封画像で、見た目と大きさは普通のシーリングライトと変わりません。

重さも同じくらいなので、天井から落ちたりもしません。

SwitchBot LEDシーリングライトプロのシェード

こちらが8畳用のシェードで、柔らかい素材で優しい光で照らしてくれます。

SwitchBot LEDシーリングライトプロの防虫カバー

中央には防虫カバーのスポンジが付いております。

こちらは絶対に取り外ししてはいけないので注意が必要です。

SwitchBot LEDシーリングライトプロのリモコン

リモコンも付属しており、電池やリモコンスタンドも付いております。

リモコンは付いており、ボタンも使いやすい配置になっております。

  • オン/オフボタン
  • 常夜灯
  • 明るい/暗い
  • 暖色/寒色
  • ch1/ch2
  • 読書
  • くつろぎ
  • 食事
  • 30分/60分
  • メモリ設定

よく使う動作は物理リモコンで操作するとラクでおすすめです。

SwitchBot LEDシーリングライトプロの取り付け方

SwitchBot LEDシーリングライトプロの取り付け方

ここからはSwitchBot LEDシーリングライトプロの取り付け方の紹介です。

普通のシーリングライトと同じなので工事不要で取り付け可能なので誰でも簡単にできます。

STEP
購入前に取り付け可能な配線器具を確認する

こちらの図に書いてある、形状の機器なら取り付け可能です。

不安な人は購入前に器具の形を確認しておくのがおすすめです。

ただほとんどの器具では問題無く取り付け可能なので、僕のようなめんどくさがり屋はそのまま購入しても問題ありません。

STEP
アダプターを取り付ける
SwitchBot LEDシーリングライトプロのアダプター

付属のアダプターを取り付けます。

SwitchBot LEDシーリングライトプロの取り付け方

こんな感じの装置が照明機器が天井についてるはず。

付属のアダプターを右回りに回すだけ。

STEP
シーリングライト本体を取り付ける
SwitchBot LEDシーリングライトプロのライト本体

最後にライト本体とシェードを取り付ければ完了です。

この時にコネクト線を接続するのを忘れないように注意しましょう。

ゴーゴーシンゴ

普通のシーリングライトと設置方法は変わらないので簡単です

SwitchBot LEDシーリングライトプロの初期設定方法

ここからはSwitchBot LEDシーリングライトプロの初期設定方法を紹介します。

やり方もアプリから設定するだけなので非常に簡単です。

STEP
アプリをダウンロードする
SwitchBot
SwitchBot
開発元:wonderlabs, Incorporated
無料
posted withアプリーチ

まず事前準備としてアプリのダウンロードが必須になります。

さまざまな操作もアプリから可能です。

STEP
Wi-Fiに接続
SwitchBot LEDシーリングライトプロの設定
SwitchBot LEDシーリングライトプロの設定
このWi-Fiネームはすでに変更してます

壁スイッチで一旦ライトをオフにした後に再度点灯させます。

次にWi-Fiに接続をいたします。

注意点として5Ghz帯のWi-Fiには接続不可で2.4GHz帯のみ接続可能になります。

STEP
名前をつける
SwitchBot LEDシーリングライトプロの設定

どこの部屋に設置したシーリングライトか名前を付けておくと便利です。

ただ僕のようにひとり暮らしの場合はそのままでも問題ございません。

STEP
AlexaやGoogleアシスタントに接続する(任意)
SwitchBot LEDシーリングライトプロの設定

クラウドサービスの項目からGoogleアシスタントやAmazonAlexaに接続できます。

接続すると音声アシスタントで操作可能なので、設定することをおすすめいたします。

SwitchBot LEDシーリングライトプロを使った感想

ここではSwitchBot LEDシーリングライトプロを使った感想をシェアします。

使って良かった点や微妙だと思った点を書きますので、ぜひ参考にしてください。

  • シーリングライトとして優秀
  • プリセットの明るさ調整が便利
  • スケジュール機能でスマートホーム化が可能
  • 外出先からの操作はあまり使わない
  • 遅延実行などよくわからない日本語もあり
  • 便利なオートメーション機能

シーリングライトとして優秀

SwitchBot LEDシーリングライトプロ

本機を使用して思ったのがシーリングライト単体性能だけを考えても非常に優秀です。

LEDランプはRa90mの高演色ランプを使用し、国内メーカーの高級LEDランプ以上の性能を誇ります。

さらに光学レンズを使用して、シェードと組み合わせて柔らかながら明るい明かりを演出可能。

ちらつきも少なく、目に優しいので国内メーカーの高級シーリングライトを購入するよりも圧倒的にコスパも良くおすすめです。

プリセットの明るさ調整が便利

SwitchBot LEDシーリングライトプロのプリセット

プリセットにある「シーン設定」の調光が非常に優秀です。

  • ほんのり灯→暖色1%
  • おやすみ→暖色30%
  • 読書→白色100%
  • くつろぎ→暖色50%
  • 食事→暖色70%
SwitchBot LEDシーリングライトプロのほんのり灯
ほんのり灯
SwitchBot LEDシーリングライトプロのおやすみ
おやすみ
SwitchBot LEDシーリングライトプロの読書
読書
SwitchBot LEDシーリングライトプロのくつろぎ
くつろぎ
SwitchBot LEDシーリングライトプロの食事
食事

シーン設定を押すだけで、各作業やくつろぎに最適な色温度と明るさに調整してくれます。

昼間は明るめの白色にして、夜は暖色に切り替えるなどシーン設定はかなり便利でした。

スケジュール機能でスマートホーム化が可能

SwitchBot LEDシーリングライトプロのスケジュール機能

スケジュール機能で定時にオンオフ動作が可能です。

毎朝決まった時間にオンしても良いし、決まった時間に外出する人はオフ設定にしておけば節電にもなり一石二鳥。

また一回だけの設定も可能なので、明日だけ設定するなどお気軽に試せるのも便利だと思います。

外出先からの操作はあまり使わない

SwitchBot LEDシーリングライトプロは外出先からの操作

外出先からの照明のオンオフができますが、あまり使いませんでした。

僕のようにひとり暮らしの場合は、外出先から照明をオンにする必要もありません。

逆に照明オフについては活用するかと思いきや、習慣で消し忘れも全く無かったです。

ただ電気をちゃんと消しているかスマホから状態が確認できるのは、心理的に便利な気がします。

遅延実行などよくわからない日本語もあり

SwitchBot LEDシーリングライトプロの遅延実行

中華メーカーなのでアプリの中には日本人には分かりづらい表現があるのが少し残念に感じました。

遅延実行とはいわゆる「切・入タイマー」のことです。

エアコンなどでよくある、〇〇分後にエアコンを入れる(切る)タイマーのことです。

あまり使い道は思いつきませんでしたが、寝落ちしそうな時に遅延実行を設定しておくと便利かもしれません。

便利なオートメーション機能

SwitchBot LEDシーリングライトプロのオートメーション

プリセットで入っているオートメーション機能はかなり便利です。

例えば30分前から徐々に明るくするなど、普通のシーリングライトでは不可能な動作が可能。

これだけで購入する価値があります。

オートメーションは以下のプリセットがあり、時間・色・明るさや、曜日指定など細かくカスタマイズが可能です。

  • おやようモード→起床時間の30分前から徐々に点灯して設定した明るさにする機能
  • 朝モード→全灯にする時間を設定する機能
  • 昼モード→普段の灯りに設定する機能
  • 夜モード→温かい色に切り替える時刻を設定する機能
  • おやすみモード→睡眠時刻の30分後にライトがオフになり徐々に消灯まで暗くする機能
  • 留守番モード→一定の時間内にライトをオンオフして不在を悟られないようにする防犯機能

僕が設定して便利に感じてるのは「おはようモード」です。

徐々に電気が明るくなるので、ちょっとした光目覚まし時計のように使用が可能。

光を浴びると人間は目が覚めるので、だんだんと明るくなるのは便利だと思います。

光目覚まし時計のように必ず目が覚めるわけではありません

SwitchBot LEDシーリングライトプロ購入の疑問に答える

SwitchBot LEDシーリングライトプロ

ここではSwitchBot LEDシーリングライトプロ購入にあたり疑問に答えます。

スイッチボット シーリングライトとプロの違いは?

違いは3つです。

1 ハブ機能のある無し

2 明るさ(プロが少し明るい)

3 価格

基本的にプロがおすすめになります。

SwitchBot LEDシーリングライトプロに常夜灯はある?

リモコン本体に常夜灯ボタンがあります。

SwitchBot LEDシーリングライトプロはAlexaで操作できる?

「Alexaシーリングライトプロの電源を消して」など音声コマンドでも操作可能です。

SwitchBot LEDシーリングライトプロの寿命は?

最大40000時間です。

1日10時間使っても4000日(約10年以上)持つ計算になります。

SwitchBot LEDシーリングライトプロの保証は?

保証は5年保証になります。

保証内容は本体(リモコン含み)は1年間で、電源基板、LED光源基板は5年間になります。

ただし電池などの消耗品やカバーは対象外です。

ぶっちゃけ普通のシーリングライトとSwitchBot LEDシーリングライトプロどっちがよい?

予算が許せばSwitchBot LEDシーリングライトプロがおすすめ。

ただ光ればよければ普通のシーリングライトでも良いですが、そこまでの価格的メリットも感じません。

(まとめ)SwitchBot LEDシーリングライトプロレビュー

以上がSwitchBot LEDシーリングライトプロのレビューでした。

ここまで便利なシーリングライトは初めてで、非常に満足度が高かったです。

毎日使う照明だからこそ、まずはスマートホーム化してはいかがでしょうか?

メリット
デメリット
  • シーン別の明るさと色温度設定が便利
  • 4299lmと100%の明るさが非常に明るい
  • 1%ごとに明るさ調整が可能
  • スケジュール機能で自動オンオフが可能
  • おやすみ、おはようモードが唯一無二
  • ハブ機能内蔵
  • シーリングライトにしては高価
ゴーゴーシンゴ

買わないと損するレベルの銘品でした

ゴーゴーシンゴおすすめの厳選お得情報

楽天セール情報

✅iPhone 16 Pro在庫あり a.r10.to/hN6TZJ

✅PS5 Pro在庫ありhttps://a.r10.to/hPOqBc

損しない情報だけ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ゴーゴーシンゴのアバター ゴーゴーシンゴ ガジェットブロガー

ガジェットブロガーのゴーゴーシンゴです。
Yahoo!ニュースエキスパートのモノ・ガジェット分野のクリエイターでもあります。
企業からのレビュー依頼は250件以上実績あり。
レビュー依頼受付中です!

目次