\ 抽選で最大全額ポイントバック! /

2023年iPadProにおすすめの周辺機器・アクセサリー17選(絵を描かない方向け)

iPad Proユーザーのシンゴです(@go5shingo

iPadを便利に使うのに欠かせないのがアクセサリーなどの周辺機器の存在。

組み合わせによってiPadの快適性や生産性を何倍にも高めてくれます。

今回は毎日iPadを仕事で愛用する僕がiPadProにおすすめの周辺機器・アクセサリーをご紹介いたします

この記事で分かること

  • iPadProを購入したらはじめに購入すべきアイテム
  • iPadProにおすすめの周辺機器・アクセサリー(絵を書かない方向け)

2010年の初代iPad(石版)時代から使っている僕が紹介するのでお役に立てる情報が多いとおもいます。

iPadをいまいち使いこなせてない方やこれからiPadをガンガンつかいこなしたい方はぜひ最後までご覧ください。

iPadProのレビュー記事はこちら

ゴーゴーシンゴ

絵を書かない方向けですがほとんどの方に当てはまると思います

目次

iPadProにアクセサリーや周辺機器がなぜ必要か?

M1 iPad Pro
M1 iPad Pro

ここではiPad Proにアクセサリーや周辺機器がなぜ必要なのかについて最初に書きますね。

  • iPad Proが圧倒的にパワーアップする(生産性アップ)
  • iPad Proでできることが増える(機能性アップ)
  • iPad Proを毎日使うのが便利になる(快適性アップ)
  • iPad Proを保護できる(売値がアップ)

これは一例ですが、こんな感じでiPad Proが大幅にパワーアップします。

iPad Proの機能やポテンシャルを最大限発揮するには周辺機器やアクセサリーの組み合わせが必須となります。

(2022年)iPadProにおすすめの周辺機器・アクセサリー17選

ここからはiPad Proにおすすめの周辺機器やアクセサリーを紹介します。

どれもガジェットブロガーが実際に使って自信を持っておすすめできる商品ばかりです。

ぜひチェックしてください。

iPadProにおすすめの周辺機器・アクセサリーは?

NIMASO ガラスフィルム(保護フィルム)

PITAKA MagEZ Case 2(保護ケース)

PITAKA MagEZ Folio(カバーケース)

PITAKA MagEZ Stand(iPadスタンド)

Magic Keyboard(キーボード)

Apple pencil(スタイラスペン)

JAMJAKE スタイラスペン(サードパーティ製スタイラスペン)

PITAKA Flipbook case for iPad(ケース兼持ち運びカバン)

CHOETECH 9-in-1 USB-C ハブ HUB-M15(USB-Cハブ)

Satechi USB-C モバイル Pro SD ハブ 6-in-1(モバイルHUB)

サンディスクSSD(外付けSSD)

Satechiデュアル バーティカル アルミニウム スタンド(立て掛けスタンド)

Baseus PD 充電器 30W 2ポート(充電器)

Baseus ワイヤレス モバイルバッテリー magsafe マグセーフ 対応 10000 mAh 20W(モバイルバッテリー)

Air Pods Pro(ワイヤレスイヤホン)

ユウボク東京 デイズポーチ(ガジェットポーチ)

はかどる神iPad(iPad活用本)

ゴーゴーシンゴ

順番に紹介しますね

NIMASO ガラスフィルム(保護フィルム)

NIMASO ガラスフィルム
品質がNo.1

数あるフィルムでおすすめなのがNIMASO ガラスフィルム

製品名の名前の通り、ガラスフィルムになっております。

NIMASO ガラスフィルムのおすすめポイント

  • ガイドライン付きで貼り付けに失敗すること無し
  • 万一貼り付けに失敗しても無料交換してくれる(交換経験あり)
  • 光沢フィルムでiPadの画面の綺麗さを損なわない
  • 画面保護力が高い

こんな感じでおすすめのガラスフィルムになります。

アンチグレアフィルムもありますが、個人的には光沢フィルムがおすすめ。

NIMASO ガラスフィルム
反射はする

反射するのがデメリットと言えばデメリットですが、You TubeやNetflixなどの動画コンテンツを鮮やかな表現で楽しめます。

ほかにも指紋が付きにくくなったりと、メリットが非常に高いです。

画質がきれい

タッチ操作にも影響が全く無いし、カラフルな色合いを楽しめるので写真や動画編集などのクリエイティブな作業にも向いております。

NIMASO ガラスフィルムの無料返品
神対応です

最初にガイドライン付きなので貼り付けに失敗する可能性は無いと書きましたが、不器用な僕は貼りミスをしてしまいました。

ダメ元でNIMASOさんにお問い合わせしたところ、なんと無料で新しいフィルムを送付してくれました

すべての方に対応するかは不明ですが、こんな神対応してくれたのは感謝です。

品質、アフターサービスともに最高のフィルムです。

今回は絵を描かない方向けなので光沢タイプを紹介してますが、ペーパーライクフィルムもあります。

PITAKA MagEZ Case 2(保護ケース)

PITAKA MagEZ Case 2
カーボン柄がおしゃれ

次に絶対に購入してほしいのがPITAKA MagEZ Case 2です。

こちらはiPadの背面やカメラ部分を保護するタイプの保護ケースになります。

PITAKA MagEZ Case 2
マグネット内蔵

オシャレなデザイン以外に便利なのがマグネットを内蔵していること。

後述するMagickeyboardをケースの脱着無しで使用可能です。

PITAKA MagEZ Case 2
PITAKAロゴがおしゃれ

唯一のデメリットが全面保護ケースではありません

Apple pencilをを使う側面は保護されてないので注意が必要。

PITAKA MagEZ Case 2
タブレットケースなのに非常に軽い

とは言え、重さは100gを切る82gの軽量さとアラミド繊維は鉄よりも強度が強いので保護力は一級品。

軽くておしゃれ、使い勝手の良いiPadケースが欲しいならPITAKAに決まりです。

PITAKA MagEZ Folio(カバーケース)

PITAKA MagEZ Folio
スタンド機能あり

続いておすすめなのがPITAKA MagEZ Folio

こちらはiPadを保護するカバーと簡易スタンドになります。

前述したPITAKA MagEZ Case 2全面保護できない弱点を解消するアイテムです。

PITAKA MagEZ Case 2
ディスプレイ面もしっかり保護

全面保護ケースなのでディスプレイもしっかり保護できます。

蛇腹式になっており、ディスプレイのオンオフにも対応。

PITAKA MagEZ Case 2
Apple pencilの文字が書きやすい

ほどよい傾斜になっているのでApple pencilの書き心地が格段にアップします。

多少の力を入れて書いてもグラグラしないので非常に使いやすい。

PITAKA MagEZ Case 2
外出時は保護ケースに

外に持って行く時は保護ケースになったりとマルチに活躍します。

Apple純正のSmart Folioのような見た目でありながら価格は半額以下なので選ぶならこちらです。

\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング

PITAKA MagEZ Stand(iPadスタンド)

PITAKA MagEZ Stand
PITAKA MagEZ Case 2が必須になります

スタンドでもおすすめなのがPITAKA MagEZ Standです。

こちらはPITAKA MagEZ Case 2のマグネットでiPadがフローティングしてくっつきます。

空中にくっつくので見た目スッキリで非常におしゃれ。

PITAKA MagEZ Case 2
縦にも自由自在

縦横に自在に動かせるのでWeb閲覧や動画閲覧など好きな方向に動かせます。

  • 縦向き→Web閲覧、Web会議など
  • 横向き→動画鑑賞など

こんな感じで縦横を変えるとビジネスでもプライベートでも有効活用できます。

PITAKA MagEZ Case 2
sidecarと相性抜群

MacBookを使っている方はMacのサブディスプレイとしてsidecarとして使うのがおすすめ。

ある程度高さがあるのでiPadをディスプレイ化できるのでコスパが良いです。

PITAKA MagEZ Case 2
脚の部分はQi充電可能

ちなみに台座の部分はワイヤレス充電台になっており、iPhoneやAir Pods Proなどの充電も可能です。

ビジネスでもプライベートでもバリバリ使えるのでPITAKA MagEZ Case 2セット購入をおすすめします。

Magic Keyboard(キーボード)

Magic Keyboard
Apple純正なので使いやすい

使う人を選びますがMagic Keyboardも非常に便利です。

Apple純正のキーボードでiPadをノートパソコン化が可能なアイテム。

Magic Keyboard(キーボード)
タッチパッドが便利

キーボード性能に目が行きがちですが意外と便利なのがタッチパッドが付属していること。

Web閲覧などの時もラップトップコンピュータのようにページ送りやクリックが可能。

iPadのディスプレイを触らないのでディスプレイが指紋でベタベタしません

Magic Keyboard(キーボード)
充電端子が付いてるのが便利

地味に便利なのが充電端子が左側に付いていること。

iPad本体と逆側に端子があるので、左右どちらからでも充電可能

デスクの都合上左右どちらかしか配線できない方に便利です。

価格が高いのがデメリットですが、iPadをPC化してガンガン使いたい方におすすめです。

Apple pencil(スタイラスペン)

Apple pencil(スタイラスペン)
手書きは便利

iPadを購入したら絵を描かなくてもApple Pencilの購入が絶対におすすめ

iPadの機能が何倍にもアップします。

僕のおすすめメモアプリのGoodNotes 5 はノート形式でメモや議事録、アイデアを簡単にまとめられます。

Apple penci
Lightroomの編集で便利

僕はLightroomやPhotoshopの写真編集の時にも使ってます。

各パラメーターをペン先で調整できるので、指で操作するよりも効率が良いです。

被写体の細かいブラシ修正もしやすいので、MACでやるよりも作業がはかどります。

Apple penci
おすすめブログが読みやすくなりますw

もちろん普段のWeb閲覧も便利です。

昔スマホで流行ったタッチペンのような感覚でページ送りやクリックができます。

側面で充電できるのが便利

Apple Pencil第二世代になって側面ワイヤレス充電に対応しました。

ダブルタップでペン先ツールを切り替えたりと第一世代のApple Pencilよりもめちゃくちゃ進化しております。

持ってない方は買わないと損ですよ。

\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング

JAMJAKE スタイラスペン(サードパーティ製スタイラスペン)

JAMJAKE スタイラスペン
USB-C端子で充電可能

純正のApple Pencilにこだわらなければサードパーティ製の製品がおすすめ。

中でもお値段が3000円以下と純正のApple Pencilの1/7の値段で買えるJAMJAKE スタイラスペンが非常に良いです。

JAMJAKE スタイラスペン
ワイヤレス充電にも対応

純正と同じようにワイヤレス充電に対応していたりとApple Pencil第二世代と同じような使い勝手です。

JAMJAKE スタイラスペン
書き心地も非常に良い

書き心地も純正と大差ないので絵を描かない文字だけの方には特におすすめ。

筆圧検知機能が無かったりしますが、価格が安いのでApple Pencilデビューやサブのペンシルにもおすすめの商品です。

PITAKA Flipbook case for iPad(ケース兼持ち運びカバン)

PITAKA Flipbook case for iPad
iPadをカバン化できるアイテム

ミニマムにiPadを持ち運びたい方におすすめなのがPITAKA Flipbook case for iPadです。

こちらはMagic keyboard本体に直接くっ付けるタイプの商品です。

PITAKA Flipbook case for iPad
iPadが持ちやすい

持ち手のハンドルが非常に優秀でiPadが持ちやすくなります。

外出時にiPadだけを持ち運ぶ方は少ないと思いますが、家の中での移動やiPadが開閉しやすくなるメリットもあります。

PITAKA Flipbook case for iPad
Magic keyboardが必須

普段からMagic keyboardをメインで使っている方には特におすすめの商品です。

外出時はこのまま持って行っても良いし、カバンに入れても重くないのでぜひチェックしてください。

CHOETECH 9-in-1 USB-C ハブ HUB-M15(USB-Cハブ)

CHOETECH 9-in-1 USB-C ハブ HUB-M15
コンパクトなUSBハブ

iPad Proの実力を最大限発揮するならUSB-Cハブの購入がおすすめです。

SDカードの読み込みで写真や動画編集が可能。

CHOETECH 9-in-1 USB-C ハブ HUB-M15
端子類が豊富

USBV-A端子やSDカードリーダー、HDMI端子などMacやWindows兼用として持っておくのも便利。

普段はPC用でiPadに付け替えて使うとコスパの良いアイテムです。

9ポートとドッキングステーション並みのポート数、100W給電対応で5,000円台とコスパの良い商品なのでぜひお試しください。

*Amazon品切れ中につき代替え商品でのご提案です

Satechi USB-C モバイル Pro SD ハブ 6-in-1(モバイルHUB)

Satechi USB-C モバイル Pro SD ハブ 6-in-1
非常にコンパクトなHUB

よりコンパクトで持ち運びに適したHUBが欲しい方はSatechi USB-C モバイル Pro SD ハブ 6-in-1がおすすめ。

USB-C、USB-A、オーディオジャック、SD&Micro SDカードスロット、4K60Hz HDMIポートと使い勝手のよい端子類が揃っております。

上記のようにiPadと一体型でも使用できますし、延長ケーブルを使えばケース付きのiPadと干渉しません。

Satechi USB-C モバイル Pro SD ハブ 6-in-1
重さは44g

重さも44gと超軽量なので持ち運びに適しております。

SDカードスロットもあるので外出先で動画や写真編集も可能。

Satechi USB-C モバイル Pro SD ハブ 6-in-1
有線イヤホンが使えるようになる

3.5mmオーディオジャックもあるのでお気に入りの有線イヤホンも使えます。

SATECHI製品なのでApple製品とのデザインの親和性も最高。

コンパクトで万能なモバイルHUBは1つあると便利です。

サンディスクSSD(外付けSSD)

サンディスクSSD(外付けSSD)
重さは47gと驚異的な軽さ

iPad Proの容量不足を解消するのが外付けSSDです。

iPadのオプションでSSDを増設すると金額が跳ね上がるので、僕はいつも最小構成を購入。

データが溢れそうになったら、外付けSSDに避難させております。

容量不足の不安解消はもちろん、PCともデータ共有が容易になるので便利。

1TBの外付けSSDが1万円ちょっとで購入できるので1つあると非常に便利です。

Satechiデュアル バーティカル アルミニウム スタンド(立て掛けスタンド)

Satechiデュアル バーティカル アルミニウム スタンド
スペースグレーの色が美しい

iPadって横置きしておくと幅を取って、使ってない時に邪魔になりがち。

限られたデスクスペースを最大限に活用するべく、縦置きスタンドはおすすめです。

なかでもSatechiデュアル バーティカル アルミニウム スタンドがスタイリッシュで便利。

Satechiデュアル バーティカル アルミニウム スタンド
iPhoneとiPadの組み合わせ

ディアルスタンドなので2つの機器の収納が可能。

iPhoneとiPadやMacBookのクラムシェルモードにも使えます。

Satechiデュアル バーティカル アルミニウム スタンド
Magic keyboardも収納可能

便利なのがMagic keyboardを付けたまま収納できるとこ。

後ろの溝は深いのでラップトップPCを収納しない方でも重宝します。

Satechiデュアル バーティカル アルミニウム スタンド
縦置き通知スタンドとしても使える

縦置きだと下部が隠れて使いづらいですが、ずっと情報を表示しておく縦型モニターとしてiPadを有効活用できます。

おしゃれなタブレットスタンドを探してる方におすすめなの商品です。

Baseus PD 充電器 30W 2ポート(充電器)

Baseus PD 充電器 30W 2ポート
黒色がシックでおしゃれ

iPadを充電するのに便利なのが急速充電器。

iPad Proの最大充電速度はサイズによって異なります

  • iPad Pro 11インチ→最大30W
  • iPad Pro 12.9インチ→最大45W

つまりiPad Pro11の場合は30Wの急速充電器であれば問題ありません。

Baseus PD 充電器 30W 2ポート
2ポートあり汎用性が高い

Baseus PD 充電器 30Wは2ポート(USB-C、USB-A)あり充電の使い勝手が良いです。

USB-C単体で使うと30W充電が可能でiPad Pro11インチを最速で充電が可能。

2ポート同時使用の場合はUSB-Cが18W、USB-Aが12Wと外出先でもiPadとiPhoneを通常速度で充電が可能です。

Baseus PD 充電器 30W 2ポート
プラグが折りたためる

持ち運びに便利なのがプラグが収納できる点。

スイング式でプラグがしまえるので、コンセント部分で怪我をする心配がありません。

30Wで2ポート、プラグを折りたためる急速充電器であれば1番おすすめです

Baseus ワイヤレス モバイルバッテリー magsafe マグセーフ 対応 10000 mAh 20(モバイルバッテリー)

Baseus ワイヤレス モバイルバッテリー magsafe マグセーフ 対応 10000 mAh 20W(モバイルバッテリー)
バッテリー残量が表示される

外出先で必ず電源の確保ができるとは限りません。

安心してiPadを使えるようにするためにモバイルバッテリーは必須。

なかでもMagSafeに対応してiPhoneと兼用できるBaseus ワイヤレス モバイルバッテリー magsafe マグセーフ 対応 10000 mAh 20Wがおすすめ。

Baseus ワイヤレス モバイルバッテリー magsafe マグセーフ 対応 10000 mAh 20W(モバイルバッテリー)
最大20Wで充電可能

最大20WとiPad Proを最速で急速充電はできませんが、20Wの出力があるので充電もグングンとたまっていきます。

バッテリー容量も10,000mAhと大容量なのでiPadを0%からフル充電することも可能。

Baseus ワイヤレス モバイルバッテリー magsafe マグセーフ 対応 10000 mAh 20W(モバイルバッテリー)
MagSafe充電に対応

名前の通りMagSafe充電ができるのでiPhoneをワイヤレスで充電が可能。

普段使いにもスマホとモバイルバッテリーを併用できるので便利です。

Baseus ワイヤレス モバイルバッテリー magsafe マグセーフ 対応 10000 mAh 20W(モバイルバッテリー)
Air Pods Proも充電可能

iPadやiPhoneを持っている方なら使っている方も多いAir Pods Proもワイヤレスで充電が可能。

面倒なLightningケーブルを持ち歩かなくてよいので非常に便利。

カバンやガジェットポーチに1つあると便利なアイテムです。

Air Pods Pro(ワイヤレスイヤホン)

Air Pods Pro
iPadと相性抜群なのがAir Pods Pro

外で動画鑑賞や音楽を聞くのに必要なのがワイヤレスイヤホンです。

iPad Proはイヤホンジャック非搭載なので、有線イヤホンがつかえません。

ワイヤレスイヤホンなら何でも使えますが、便利なのがやはりAir Pods Pro

Air Pods Pro
カフェでノイキャンが便利

Apple独自のH1チップ搭載でカバーを開けるだけでシームレスに接続が可能。

ノイキャン付きなのでカフェで作業していても周囲の雑音を大幅にカットしてくれて、集中力が爆上がりします。

Air Pods Pro
ワイヤレス充電も可能

マイク付きなのでテレワークや在宅ワークでも使用可能。

ノイキャンと接続の便利性、音質も合格点とApple製品との相性バツグンのぜひ使って欲しいワイヤレスイヤホンです。

初代Air Pods Proはこちら

2022年発売の第二世代はこちら

ユウボク東京 デイズポーチ(ガジェットポーチ)

ユウボク東京 デイズポーチ
カラバリは豊富

おすすめした周辺機器を収納するのにおすすめなのがガジェットポーチ。

中でもおすすめなのがユウボク東京 デイズポーチです。

ユウボク東京 デイズポーチ(ガジェットポーチ)
自立するのが便利

パカッと開くがま口タイプなので収納力が高いのも魅力。

さらに便利なのがApple pencilを収納できること。

iPadに付けたままだと行方不明になったり、最悪無くす心配がありますがポーチに入れると安心。

ユウボク東京 デイズポーチ(ガジェットポーチ)
お好きな色をどうぞ

カラバリも豊富なので自分の好きなカラーを選べるのもおすすめ。

男性、女性問わず使えるのでガジェットポーチをお探しの方は是非どうぞ。

はかどる神iPad(iPad活用本)

はかどる神iPad
人気YouTuber平岡 雄太さんの本

ここまでおすすめアイテムや周辺機器をご紹介しましたが、さらにiPad活用方法の知識をブーストするのに本がおすすめ。

何冊ものiPad関連本を読みましたが一番分かりやすく感動したのが、「はかどる神iPad」

iPadの基本的な使い方から仕事やプライベート、動画編集に読書の効率的な方法などiPadマニアが誰でも分かりやすく教えてくれます。

iPadがいまいち使いこなせていない方はぜひ読んでください

\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング

まとめ(2022年)iPadProにおすすめの周辺機器・アクセサリー17選

以上がiPad Proにおすすめの周辺機器、アクセサリーのまとめでした。

Apple純正品からサードパーティーのコスパの良い商品を組み合わせるとお手持ちのiPadがさらに便利に化けます。

iPadがただの動画鑑賞機になっている方は、ぜひアイテムをプラスするのがおすすめです。

おすすめiPad周辺機器とアクセサリーまとめ

NIMASO ガラスフィルム(保護フィルム)

PITAKA MagEZ Case 2(保護ケース)

PITAKA MagEZ Folio(カバーケース)

PITAKA MagEZ Stand(iPadスタンド)

Magic Keyboard(キーボード)

Apple pencil(スタイラスペン)

JAMJAKE スタイラスペン(サードパーティ製スタイラスペン)

PITAKA Flipbook case for iPad(ケース兼持ち運びカバン)

CHOETECH 9-in-1 USB-C ハブ HUB-M15(USB-Cハブ)

Satechi USB-C モバイル Pro SD ハブ 6-in-1(モバイルHUB)

サンディスクSSD(外付けSSD)

Satechiデュアル バーティカル アルミニウム スタンド(立て掛けスタンド)

Baseus PD 充電器 30W 2ポート(充電器)

Baseus ワイヤレス モバイルバッテリー magsafe マグセーフ 対応 10000 mAh 20W(モバイルバッテリー)

Air Pods Pro(ワイヤレスイヤホン)

ユウボク東京 デイズポーチ(ガジェットポーチ)

はかどる神iPad(iPad活用本)

ゴーゴーシンゴ

最後まで読んでいただきありがとうございました

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

ぜひシェアのご協力をお願いします!
  • URLをコピーしました!

AUTHOR

ゴーゴーシンゴのアバター ゴーゴーシンゴ ガジェットブロガー

年間100万以上ガジェットに注ぎ込むガジェットオタク。
スペックよりも感覚で書くレビューブロガー。
趣味はポートレート撮影と秋葉原のお散歩。
Writing Hacks卒業のプロのWebライター。
Googleニュースでも配信されております。
Yahooジャパンクリエイターズ
レビュー依頼はお問い合わせからお気軽にどうぞ

Message

コメントする

目次