OPPO Reno5 Aを購入しレビューしました。
レビューでは端末やカメラ性能について書きましたが、対応バンドが分かりましたので記載いたします。
OPPO Reno5 Aの対応バンドについて
- OPPO Reno5 Aの対応バンドは?
-
3G (WCDMA): band 1/2/4/5/6/8/194G (TD-LTE): band 38/39/40/41 (2545-2655MHz)/42
4G (LTE FDD): band 1/2/3/4/5/7/8/12/17/18/19/26/28
5G: n3/n28/n77/n78 (NSA)
- OPPO Reno5 Aはドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルで使えますか?
-
4キャリは全てで4G、5Gが全て使えます。
*全て筆者調べになります。検証機はワイモバイル版を使用しております
OPPO Reno5 Aのドコモやahamo対応状況
4Gバンドの1/3/19/28に対応しているので、4G接続は可能です。
5Gに関しても接続が可能です。
OPPO Reno5 Aのauやpovo対応状況
4Gバンドの1/18/26/28に対応しているので、4G接続は可能です。
5Gに関しては、auで接続が可能です。(povoに関しては現時点では5Gは提供しておりません)
追記:povo2.0で5G対応いたしました
OPPO Reno5 AのソフトバンクやLINMO対応状況
4Gバンドの1/3/8/28に対応しているので、4G接続は可能です。
5Gに関しても問題なく接続できます(そもそもワイモバイル版なので)
OPPO Reno5 Aの楽天モバイルの対応状況
4Gバンドの3/18に対応しているため、4G接続は可能です。
5Gに関しても実機で接続を確認しました。
【まとめ】OPPO Reno5 Aは4Gはフルキャリア対応
以上がOPPO Reno5 Aの対応バンドのまとめでした。
結論として、4G,5Gでフルキャリアで使えることが判明しました。
仮に通信キャリアが変わっても長く使えるのが魅力ですね。
ワイモバイル版は実質価格約15000円で買えるので非常に魅力的な端末ですね。
PayPayボーナス3000円付き
Message