Pixel6ユーザーのシンゴです。
一括1円でレンタルしたPixel6ですが使いやすくて気に入っております。
1円で配ってたのでレンタルしてきました
バグの宝庫らしいので楽しみです😇 pic.twitter.com/Hx2kouSWpm— ゴーゴーシンゴ@ガジェットブロガー (@TOf1n) January 31, 2022
Pixel6/6Pro/6a、そして新機種のPixel7/Proは高性能で動作もサクサクしているので満足度は高いのですが、不満点が充電器が付属していないこと。
別売りの充電器を購入するので選び方によってはせっかくの急速充電が使えません。
今回はPixel6/6Pro/6a/7/7Pro/7におすすめの急速充電器とワイヤレス充電器を紹介いたします。
- Pixel6/6Pro/6a、Pixel7/Pro/7aにおすすめの充電器は?
-
- Anker Nano II 30W→最小・最軽量(おすすめNo.1)
- Anker PowerPort Atom PD 1 →ケーブル付きでお得
- Google 30W USB-C Charger + Cable 充電器 タイプC ケーブル 急速充電→Google公式で値段も安い
- Baseus PD 充電器 30W 2ポート→30W2ポートでプラグ折り畳み式
- Anker Nano II 45W→プラグが折りたたみ可能
- Anker 521 Charger(Nano Pro)→便利な2ポートタイプ
- Baseus GaN II Pro Charger→4ポートあり自宅用に最適
- Baseus usb充電器 6-IN-1→電源タップ+USB充電器
- BOOST↑CHARGE 15Wデュアルワイヤレス充電パッド→便利なデュアルワイヤレス充電器
Pixel6aはワイヤレス充電に非対応なのでご注意ください
Pixel6、Pixel7シリーズが急速充電できる条件
Pixel6/Pixel7を急速充電できる条件は以下の通りです。
- 有線→USB-C端子
- 急速充電規格→USB – PD(超急速充電規格PPS対応)
- 有線最大出力→30W
- ワイヤレス充電最大出力→21W(Pixel 6aは非対応なので注意)
こんな感じとなっております。
Pixel6/Pixel7シリーズはUSB – PDのオプション規格であるPPS(Programmable Power Supply)に対応しております。
充電器の選び方のコツですが有線で充電するなら30W以上、無線充電なら21W以上がベストチョイスになります。
ちなみにケーブル選びも重要です。
[st-point fontsize=”” fontweight=”bold” bordercolor=””]ケーブルはPD3.0に対応がベスト[/st-point]
PD3.0に対応したケーブルならPPS充電に対応可能。
以上を抑えておすすめ充電器を紹介していきます。
Pixel6/6Pro/6a・Pixel7/Proおすすめの充電器(急速充電器とワイヤレス充電器)
ここではPixel6,Pixel7シリーズにおすすめの充電器を紹介いたします。
これらの充電器を買えばPixel6を急速充電することができますよ。
Anker Nano II 30W
まずおすすめなのがAnker Nano II 30Wです。
大人気のAnker製品で窒化ガリウム第二世代技術を採用した超小型の充電器です。
大きさはSDカードよりも少し大きいくらいです。
重さは47gなので持ち歩きに最適な大きさと軽さです。
欠点としてプラグの折りたたみができません。
軽くて持ち運びに優れた小さい充電器が欲しい方におすすめの商品です。
Anker PowerPort Atom PD 1
左 Anker PowerPort Atom PD 1
最初に紹介したAnker Nano II 30Wの初代モデルAnker PowerPort Atom PD 1 も意外とおすすめです。
おすすめの理由はケーブルセットで安く売られているから。
Anker Nano II 30Wはケーブルまで購入すると約4,800円程かかりますが、こちらのセットなら約4,100円と700円程安くかえます。
持ち歩かないなら重さも気にならないので少しでもコスパを求めるなら旧機種もおすすめですよ。
Google 30W USB-C Charger + Cable 充電器 タイプC ケーブル 急速充電
Googleからも急速充電器が登場しました。
30Wの急速充電器とUSB-Cケーブルが付属しております。
見た目はホワイトでクリーンな印象。
端子はUSB-Cの1ポートで30W急速充電タイプでPixelに最適化されております。
プラグは残念ながら折りたたみができませんが、家で使うのには最適です。
何よりGoogle純正なのでPixel専用の急速充電器としては最適解になると思います。
Baseus PD 充電器 30W USB充電器 2ポート
2022年に発売されたばかりのBaseusの最新充電器です。
最大充電は30WでUSB PDとQC3.0の急速充電規格に対応。
ポートは2ポート構成です。
2ポートを同時使用の場合は最大出力が「18W(USB-C) + 12W(USB-A)と便利な構成になっております。
Pixel 6以外の機器を充電したい時に便利です。
さらにプラグが折り畳めるので持ち運びにも便利。
30W2ポート充電器の決定版です。
Anker Nano II 45W
Anker Nano II 45Wもおすすめの急速充電器です。
最初に紹介したAnker Nano II 30Wの兄弟機種になります。
名前の通り45W充電ができるので、Pixel 6の30W充電には過剰と思われるかもしれませんがメリットがあります。
[st-point fontsize=”” fontweight=”bold” bordercolor=””]Anker Nano II 45WはAnker Nano II 30Wと違いプラグの折りたたみが可能[/st-point]
少し重くなりますがプラグが折りたためる充電器が欲しいならAnker Nano II 45Wがおすすめです。
Anker 521 Charger(Nano Pro)
Anker 521 Charger(Nano Pro)は2021年に発売された比較的新しい充電器です。
もちろん軽量で発熱しにくい窒化ガリウム技術を採用した最新の製品。
特徴が2ポートタイプの充電器になります。
使用ポートによって出力が違うので注意が必要です。
[st-cmemo webicon=”st-svg-file-text-o” iconcolor=”#FFC107″ bgcolor=”#FFFDE7″ color=”#000000″ iconsize=”200″]
- 1ポート使用時→40Wで給電
- 2ポート使用時→20Wでそれぞれ給電
[/st-cmemo]
1ポート使用時は最大速で急速充電可能で、2ポート時には20W充電に落ちます。
ただ20W充電でもPixel 6の充電があまり遅くは感じませんでした。
複数台のスマホやタブレットなどを同時に充電したい方におすすめです。
Baseus GaN II Pro Charger
Baseus GaN II Pro Chargerは大きいので持ち運びに向きませんがおうちで備え付けに使うのが便利です。
メーカー名はBaseus(ベーセウス)と読み、最近Amazonの取り扱いがありガンガン売れている注目メーカーです。
特徴が4ポートで最大100W充電が可能。
ポートの構成も使いやすく、USB-C×2、USB-A×2ポートとバランスが良い構成です。
合計4ポートあるので家にあるスマホ、タブレット、ノートPC、ワイヤレスイヤホンなど全ての機器をまとめて充電したい方におすすめ。
カラーもブラックとホワイトから選べるので男性はもちろん女性にもピッタリです。
Baseus usb充電器 6-IN-1
Baseus usb充電器 6-IN-1はコード付きの便利充電器です。
コンセント+USB充電器を内蔵した超絶便利アイテム。
名前の通り6通りの便利機能が付いてます。
USB充電器は4ポートあります。
1つ前に紹介したBaseus GaN II Pro Chargerと同じ構成です。
注意点としては合計で65Wまでの充電出力になっているので、Baseus GaN II Pro Chargerよりも出力は低いのが違い。
便利ポイントがコンセントが左右に2つある点です。
コンセントは合計1250Wで充電できます。
普段使いのパソコンも充電できるので電源タップ兼急速充電器が欲しい方におすすめです。
BOOST↑CHARGE 15Wデュアルワイヤレス充電パッド
最初にお断りしておくとPixel 6のワイヤレス充電で最高速で給電できるのはPixel Stand2のみです。
ただPixel Stand2は一万円以上するので、おすすめできません。
やはり汎用的なQi充電タイプが便利で使いやすい。
BOOST↑CHARGE 15Wデュアルワイヤレス充電パッドは名前の通り15Wと比較的速い速度でワイヤレス充電が可能。
写真のようにスマホとワイヤレスイヤホンなどを同時に充電できます。
お値段も5,000円前後で購入可能で充電器もいらないのでかなりお得ですよ。
Pixel 6aはワイヤレス充電非対応です
Pixel Stand2はおすすめしない!
ワイヤレス充電の中でPixel Stand2というGoogleストアで販売されている公式商品がある。
23Wで冷却ファン付きの製品だが、おすすめしない理由は価格が高すぎるから。
お値段9,640円も出して買う理由は全くない。
ほぼほぼGoogle pixel専用なので汎用性が少ないのもデメリット。
(番外編)災害時用にポータブル電源もあり
今までは充電器の話しをしてきましたが、災害時やキャンプなどに備えてポータブル電源の導入もアリだと思います。
ポータブル電源とは→本体に蓄えられた電源でスマホや家具などの電力供給を行える装置
僕が調べた中ではJackery(ジャクリ)と言うメーカーが品質とコスパが素晴らしいと感じました。
備えあれば憂いなしと言う事で、以下の記事のチェックもおすすめです。
(まとめ)Pixel6/6Pro/6a、Pixel7/Pro/7aおすすめの充電器(急速充電器とワイヤレス充電器)
以上がPixel 6,Pixel7シリーズにおすすめの急速充電器になります。
もしどれか1つ選ぶとしたら、Anker Nano II 30Wがおすすめです。
最後にあらためて紹介した商品をまとめておきます。
おすすめ充電器
- Anker Nano II 30W→最小・最軽量
- Anker PowerPort Atom PD 1 →ケーブル付きでお得
- Google 30W USB-C Charger + Cable 充電器 タイプC ケーブル 急速充電→Google公式で値段も安い
- Baseus PD 充電器 30W 2ポート→30W2ポートでプラグ折り畳み式
- Anker Nano II 45W→プラグが折りたたみ可能
- Anker 521 Charger(Nano Pro)→便利な2ポートタイプ
- Baseus GaN II Pro Charger→4ポートあり自宅用に最適
- Baseus usb充電器 6-IN-1→電源タップ+USB充電器
- BOOST↑CHARGE 15Wデュアルワイヤレス充電パッド→便利なデュアルワイヤレス充電器
ケーブルもついでに購入するのがおすすめ。
Ankerから発売されている、ぐにゃぐにゃして絡まないケーブルを購入するとケーブルが絡まるストレスから解放されます。
[st-kaiwa6]今回は以上となります。この中から選べば間違いないですよ[/st-kaiwa6]
[st-marumozi webicon=”” bgcolor=”#FFB74D” bordercolor=”” color=”#fff” radius=”30″ margin=”0 10px 0 0″ myclass=””]関連記事[/st-marumozi]
[st-card myclass=”” id=”14618″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” webicon=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]
[st-card myclass=”” id=”13207″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” webicon=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]
[st-card myclass=”” id=”11544″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” webicon=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]
[st-card myclass=”” id=”13945″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” webicon=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]
[st-card myclass=”” id=”14120″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” webicon=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]
[st-card myclass=”” id=”10274″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” webicon=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]