CHOETECHモバイルバッテリー10000mAhレビュー。PD対応でAnkerより激安

コスパの良いモバイルバッテリーを見つけました!
モバイルバッテリーと言えばAnker製品が有名。
Anker製品の品質は良いのですが、問題点は最近お値段が少しお高め。
なんかコスパの良いモバイルバッテリーを探していたら、すごく良い製品が見つかりました。
CHOETECHモバイルバッテリー10000mAh(Model:B627)はこんな凄い商品です。

- お値段は2000円台と格安
- ポートは2ポート搭載
- USB-PDの急速充電対応
- USB-A端子搭載
- 付属でUSB-Cケーブルあり
- 重量が重い
- Anker製品の方が軽い
かなりコスパの良い商品ではないでしょうか。
今回はCHOETECHモバイルバッテリー10000mAhレビューになります。

CHOETECHモバイルバッテリー10000mAhレビュー

さっそくCHOETECHモバイルバッテリーのスペックから紹介します。
- USB-Cポート(PD充電対応)
- USB-Aポート(QC3.0対応)
- バッテリー容量10000mAh
よくある10000mAhのモバイルバッテリーと言った感じで、不足している機能はありません。
ポートが2つあるのも嬉しいですね。

CHOETECHモバイルバッテリーの見た目は編み目みたいな感じになってますね。
滑り止め効果?があるのでしょうか。
縦長の長方形の形をしており、イメージ的にはスマホのような感じです。
そして嬉しいUSB-Cケーブル付き(モバイルバッテリー充電の時に使います)

底面は左から充電インジケーター、USB-Cポート、USB-Aポートとなっております。
USBーCポートはinポートも兼ねており、モバイルバッテリーに給電を行えます。

ちなみに右側面にはMicro USBポートもあります。
給電はMicro USBポートに限るっていう、昔ながらのお客様にも対応しております。(給電スピードは遅いです)
手持ちのUSB-Cポートが埋まっている時に便利に使い分けができますね。

CHOETECHモバイルバッテリーをスマホと並べてみました。
スマホはOPPO Reno5Aです。
スマホよりは少したては短い感じで、横幅は同じくらいのイメージですね。

CHOETECHモバイルバッテリーの重さは233gでした。
モバイルバッテリーにしては重い方です。
ここが最大のデメリットかと思います。

Amazonで1番売れてる、アンカーのモバイルバッテリーは180gでした。
CHOETECHモバイルバッテリーより50g以上軽いですが、アンカーのモバイルバッテリーはUSBーPD充電に対応していません。
充電速度を取るか、軽さを取るかは使う人によって変わってくると思います。

モバイルバッテリー充電時は白くインジケーターが点滅します。
4つで100パーセント充電なので1つ25パーセントを表しているっぽいですね。

Phone、Androidともに全く問題なく充電できました。
Amazonレビューで充電ができないとあったので不安でしたが、そんなことはありませんでした。
充電スピードもPD(パワーデリバリー)対応でめっちゃ速かったです。

- 30分でiPhone12Proを50パーセント充電可能
【まとめ】CHOETECHモバイルバッテリー10000mAhはコスパNo.1のモバイルバッテリー
以上が、CHOETECHモバイルバッテリー10000mAhのレビューまとめでした。
良かったところはこんな感じです。
ココがおすすめ
- USB-PDモバイルバッテリーとしては最安クラス
- ポートが2つあるので便利
- iPhone、Android両方充電できる
- USB-Cケーブルが付属していて地味に助かる
デメリットは少し重いところですが、金額が安いので我慢できるかと。
CHOETECHって聞いたことないかもしれませんが、MacBook Pro16の充電器で使っていて、信頼しているメーカーです。
コスパの良い急速充電対応のモバイルバッテリーを探している方にはぴったりだと思います。


