ゴーゴーシンゴおすすめの厳選お得情報
損しない情報だけ
Wi-Fiの速度を常に求めているシンゴです(@go5shingo)
近頃はWi-Fi 6の速度では満足できずにWi-Fi 6EのWi-Fi機器を探しておりました。
なかなか性能の良い機種が無くて困っていたところ、BUFFALOよりフラッグシップと呼ぶべきWi-Fi 6Eルーターが発売されたので即買いしました。
製品名がバッファローWXR-11000XE12で2023年5月に発売されたばかりの最新機器になります。
脅威の12ストリーム対応で転送速度は6GHz帯最大4,803Mbps、5GHz帯最大4,803Mbps、2.4GHz帯最大1,147Mbpsに対応と合計11000Mbpsクラスを誇ります。
さらに独自外付けアンテナ「トリプルバンドダイポールアンテナ」を4本装備して、部屋の形状を問わず階が違っても上下左右に飛距離を稼いで電波を飛ばします。
有線LANも10G対応と今後主流になるであろう10Gbps回線にもしっかりと対応します。
価格が高いのがネックですが、1度購入すれば軽く5年以上は使えるので毎日使う物としてはコスパが良いと思います。
今回はバッファローWXR-11000XE12のレビューです。
これ買えばWi-Fiルーター沼卒業です
WXR-11000XE12の以下の通りでハイエンドのWi-Fi 6Eルーターです。
無線LANインターフェース | 伝送方式 | CCK、DSSS、OFDM、OFDMA、MIMO |
---|---|---|
周波数範囲(チャンネル) | 6GHz: 191~283ch(5955~6415MHz) 5GHz: W52 36/40/44/48ch(5180~5240MHz) W53 52/56/60/64ch(5260~5320MHz) W56 100/104/108/112/116/120/124/128/132/136/140ch(5500~5700MHz) W56(新電波法対応) 144ch(5720MHz) 2.4GHz: 1~13ch(2412~2472MHz) ※電波法により6GHz/W52/53は屋外使用禁止です。(法令により許可された場合を除く) | |
準拠規格(最大転送速度) | 6GHz: IEEE 802.11ax:4803Mbps (160MHz 4×4) IEEE 802.11a:54Mbps 5GHz: IEEE 802.11ax:4803Mbps (160MHz 4×4) IEEE 802.11ac:3466Mbps (160MHz 4×4) IEEE 802.11n: 600Mbps (40MHz 4×4) IEEE 802.11a: 54Mbps 2.4GHz: IEEE 802.11ax: 1147Mbps (40MHz 4×4) IEEE 802.11n : 600Mbps (40MHz 4×4) IEEE 802.11g : 54Mbps IEEE 802.11b : 11Mbps ※表示の数値は理論上の最大値であり、実際の転送速度を示すものではありません。 | |
セキュリティー | WPA3 Personal WPA2 Personal WPA/WPA2 Personal WPA2/WPA3 Personal WEP(128-bit / 64-bit) Any接続拒否 プライバシーセパレーター MACアクセス制限(最大登録許可台数:64台) | |
アンテナ | 外部アンテナ: 5GHz/2.4GHz共通アンテナ:4 本 指向性 6GHz専用アンテナ:4 本 指向性 | |
アクセスモード | インフラストラクチャーモード、中継機能 | |
有線LANインターフェース | 伝送速度 | LANポート: 10G/5G/2.5G/1G/100Mbps×1(AUTO-MDIX) 1G/100M/10Mbps×3(AUTO-MDIX) INTERNETポート: 10G/5G/2.5G/1G/100Mbps×1(AUTO-MDIX) ※半二重通信(Half-Duplex)には対応しておりません。 |
端子形状 | RJ-45型 8極 | |
WAN側IP取得方法 | 手動 / DHCP / PPPoE / DHCPv6-PD / IPv6(IPoE/IPv4 over IPv6)※ ※IPv4 over IPv6での通信はOCNバーチャルコネクト、v6プラス、IPv6オプション、transix、クロスパス、v6 コネクトに対応しています。動作サービス確認はこちらからご確認下さい。 | |
セキュリティー | ステートフルパケットインスペクション(SPI)、パケットフィルタリング、VPNマルチパススルー(PPTP) | |
その他機能 | 回線自動判別切替機能 | |
USBインターフェース | インターフェース | USB 3.2 (Gen1) |
端子形状 | USB Type-A×1 ※初期設定はUSB 2.0(Web設定画面よりUSB 3.2(Gen1)に切り替え可能です。) | |
電源 | AC100V 50/60Hz | |
消費電力 | 43.0W(最大) | |
外形寸法(幅×高さ×奥行) | 300×195×75mm ※本体のみ(アンテナおよび突起部除く) | |
質量 | 約1515g ※本体のみ | |
動作保証環境 | 温度 0〜40℃ 湿度 10〜85% | |
保証期間 | 1年間 | |
RoHS基準値 | 準拠 ※RoHS基準値についてはこちらをご覧ください。 | |
VCCI適合 | VCCI Class B | |
主な付属品 | スタンド、LANケーブル(カテゴリー6A:2m)、ACアダプター、取扱説明書、保証書 |
ここからは特徴的な性能を紹介します。
従来の5GHz帯から追加して6GHz帯が使用可能です(Wi-Fi 6Eのこと)
5GHz帯も高速通信が可能ですが、6GHz帯はまだまだ使用機器が少なく通信が空いている為、さらに高速通信が可能です。
とくに夜間やピーク時の混雑時に真価を発揮します。
今回追加された6GHz帯はExtend(拡張)規格で従来のWi-Fi 6ルーターの拡張規格です。
周波数帯域に5945~6425MHz帯(480MHz幅)を追加することにより、従来の通信帯域では許可されていなかった帯域でも通信が可能になります(端末が対応している必要があります)
6GHz帯は気象レーダーや航空レーダーなどのレーダー波が利用していないのでDFSの影響を受けません。
Dynamic Frequency Selection(動的周波数選択)→気象レーダーなどを感知した場合は60秒間Wi-Fiを停止して監視しなければならない決まり
今後6GHz帯を活用するレーダーなどが増えるかもしれませんが、現状では通信帯域が空いているので待ち時間もなくスイスイと通信ができます。
スペックもモンスター級で6GHz帯、5GHz帯が最大4803Mbpsで通信可能です。
無線LANでしかも6GHz帯もこのスペックで通信できるWi-Fiルーターは現状でかなり少ないです。
本機はゲーミングルーターとは銘打ってませんが、FPSゲームなどのシビアなラグ管理を求められるゲームでも安心して使えると思います。
本機は6GHz/5GHz/2.4GHzそれぞれ4ストリームに対応し、そのパフォーマンスを最大化する独自のアンテナ「トリプルバンドダイポールアンテナ」を搭載してます。
特許出願済みのアンテナでアンテナ角度を調整することにより、電波を飛ばす方向を自在に調整可能な嬉しい機能になります。
高速通信を支える為に内部のパーツも高性能のパーツを使用しております。
CPUは2.6GHz クアッドコアCPUを搭載し、負荷が集中したときも充分に耐えて安定したパフォーマンスを発揮します。
2.4GHz/5GHz/6GHzそれぞれのMAC/PHYに専用のPCIeレーンを搭載しており、キャパに余裕を持つ設計になってます。
本機はEasyMesh™に対応しております。
EasyMesh™→業界標準のメッシュWi-Fi規格で異なるメーカー同士の端末でもメッシュWi-Fiに参加可能(EasyMesh™に対応している必要あり)
今後引っ越しや部屋の環境が変わった場合でも本機を軸にメッシュWi-Fiを構築したり、古くなって買い替えた場合でも本機をサブ機としてメッシュWi-Fiとして長くつかうこともできます。
本機はセキュリティー対策のネット脅威ブロッカー2「プレミアム」に対応です(後日ファームウェアアップロードで対応予定)
有償にはなりますがWi-Fi側でセキュリティー対策ができるので、家全体のネットワークを強化できます。
お子さんがいる方や仕事で使う方には便利かもしれません。
ここからはWXR-11000XE12の実機の紹介です。
最初に付属品は以下の通りでした。
最初から縦置きスタンドも付属しているので、別途購入する必要がありません。
電源タップはわりと大きく、まるでノートPC並みの大きさです。
ただ電源ケーブルは普通のコンセントタイプなので、隣の電源タップに干渉することはありません。
本体はグレートブラック、差し色にイエローとレッドがある高級感あるデザインです。
横置きでも使えますが、縦置きで使うのがおすすめなります。
前面左下にはそれぞれの状態を示すLEDランプを搭載。
ワイヤレス、インターネット、ルーターとそれぞれの状態を示します。
右下には「XE12」の文字がカッコよく書いてあります。
アンテナは大型アンテナが4本あり、それぞれの帯域が3つの合計12ストリームを搭載。
トリプルバンドダイポーアンテナと呼ばれる特許出願中の新技術を使っている、BUFFALO独自設計のアンテナです。
アンテナは上に立てるとこんな感じですが、最大限のカバーリングを発揮するには折り曲げた方がよいそうです。
アンテナは根本から好きな方向に倒すことが可能。
よく使う方向にアンテナを倒せば、ビームフォーミングのように電波を効率的に届けてくれます。
電波のカバリングを最大限にするには左右のアンテナを横に倒すとWi-Fiの電波範囲を強化することができます。
逆に上の階に電波を届けたい場合は倒さないほうが良いそうなので、自宅の環境に合わせてアンテナを設定してください。
裏面はメッシュのように四角い穴が空いており、排熱を考慮した設計になってます。
さらに壁掛け穴も4つあるので、壁に引っ掛けて省スペースで設置することも可能です。
中央にはWi-FiのSSIDとパスワードが記載されておりました。
側面上部には赤色のAOSSボタン。
下部にはリセットボタンやルーターの設定ボタンがありました。
ルーターモードやアクセスポイントモードの変更がこちらからからできます。
良く分からない方は真ん中のスイッチを「AUTO」に合わせておけば機械が勝手に設定してくれます。
逆側の側面には各種ポート類があります。
USB端子があるのでHDDを繋げば簡易NASとして使用可能です。
外出先からデータを確認したり、保存したりもできます。
さらに10Gbps対応のLANがあるので、有線接続で圧倒的な超高速通信が可能です。
続いて縦置きスタンドです。
シンプルな形状ながら安定性は非常に高いです。
縦置きスタンドは裏側にカチッと鳴るまで嵌めるだけです。
縦置きスタンドを付けると非常に省スペースで設置できるので、ルーターの置き場所に困りません。
最後にセットアップガイドなどは充実しております。
BUFFALOは日本メーカーなので変な日本語や分かりづらい表現などはありませんでした。
次は実際の通信速度をレビューします
ここではWXR-11000XE12の実際の通信速度をレビューします。
使用した端末は以下の通りです。
回線はソフトバンク光の1Gpbs(マンションタイプ)なので本機のフルスペックを発揮することはできませんが、一般家庭の参考になるかと思います。
最初にみんなが使っているであろうiPhoneで計測しましたとろ、700Mbps近く出る超爆速でした。
ここまで速いと4K動画などのストリーミングも全く問題ありません。
さらにジッターは脅威の0ミリ秒を計測しました。
10Gbps回線を使えばさらに高速通信ができると思われます。
続いてAndroid代表でXperia 5Ⅳで計測しました。
Xperia 5ⅣはスマホながらWi-Fi 6E接続が可能なので、本機の6GHz帯の通信を存分に発揮できます。
計測結果は脅威の700Mbps超えでした。
夜間のピーク時(21時)に計測しても安定してこのくらいの数値を連発したので、通信速度の低下に悩んでいる方にはおすすめと言えるでしょう。
続いてパソコン代表としてMacBookProで計測。
こちらも最新のMacBookなのでWi-Fi 6E通信に対応しております。
通信速度は210Mbpsと平凡でしたが、これくらいのスピードが出ればオンラインゲームはもちろんZOOMなどのオンライン会議や写真、動画のアップロードなどあらゆる作業も快適に出来ました。
MacBookはスマホと比べて通信速度が落ち気味なのでこれが普通だと思います。
最後にタブレット代表としてiPad Proで計測しました。
毎回測っており知っておりますが、iPadはスマホと比べて通信速度が遅い傾向があります。
試しに通信速度を計測しましたが、ダウンロードで100Mbps超え、アップロードは400Mbpsと今まで計測したWi-Fiルーターで1番最速でした。
You TubeやNetflixなどの動画鑑賞も至って快適に視聴できました。
本機のスペックは伊達じゃなかったです
ここではWXR-11000XE12購入を迷っている方の疑問や質問に答えたいと思います。
普通のWi-Fi 6でも運用できるので購入する価値は十分にあります。
ただWi-Fi 6Eのほうが高速通信の真価を発揮できると思います。
USBポート(480Mbps)の端子があるのでHDDやSSDを接続して簡易NASとしても使えます。
初期のファームウェアの時はたまに途切れたりしましたが、ファームウェアアップデートをすることによって安定性が抜群に増して、今では全く途切れません。
購入後1年後の保証があります。
僕が使った限りは通信速度の低下はほぼありませんでした。
ただサイトや時間帯によっては通信速度が低下する場合もあるようなので、遅くなればオフにするなど臨機応変な対応が必要かと思います。
WXR-11000XE12購入がおすすめな人は最強スペックのWi-Fi 6Eルーターが欲しい方です。
6GHz帯最大4,803Mbps、5GHz帯最大4,803MbpsとここまでのスペックのWi-Fiルーターは2023年5月現在でも数少ないです。
オンラインゲームはもちろん、在宅勤務やオンライン授業、家族で使用でも快適です(最大60台接続可能)
スペックも凄いですが、縦置きスタンドがあるので机の上や棚などに省スペースで設置できるのも魅力です。
一方で横置きしたい方にはiPad Pro11以上のスペースが必要で筐体がデカイのでおすすめしません。
また今回は紹介しておりませんが、初期設定が簡単なのもメリットだと感じました。
BUFFALOのスマホアプリから設定もできますが、基本的にルーターにLANケーブルを繋いでパスワードを入力すれば設定が完了しておりました。
特にアプリをダウンロードする必要もありませんが、ルーターの接続状態を確認するのに便利なのでダウンロードしておくことをおすすめいたします。
以上がWXR-11000XE12のレビューでした。
ここまでのスペックのWi-Fiルーターを買うと、もはやWi-Fi沼から脱出できた気がして満足度が非常に高いです。
もしも通信速度が遅いと感じた方は購入すると快適なネットライフが送れますよ。
高いですが後悔しない商品ですよ
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!
ガジェットブロガーのゴーゴーシンゴです。
Yahoo!ニュースエキスパートのモノ・ガジェット分野のクリエイターでもあります。
企業からのレビュー依頼は250件以上実績あり。
レビュー依頼受付中です!