【2023年】MacBookPro16(インテル版)レビュー!在宅ワークならM1よりおすすめ

M1Macの評判が凄すぎる。
こんにちは、MacBookPro16(インテル版)を2年間使っているシンゴです。
M1のAppleシリコンMacが出た今もMacBookPro16を買う価値はあるのか?
僕は今でもMacBookPro16はM1Macよりもおすすめだと思ってます。
今回は現在でも魅力的なMacBookPro16のレビューです。

こんな方におすすめ
- MacBookPro16の購入を検討している
- M1Macが気になっている
- MacBookPro16とM1Macどっちを買うか悩んでいる

- 画面が大きい
- 独立GPUを搭載
- スピーカーの音が良い
- ポートが4ポートあり便利
- SSDバク積み可能
- Windowsが使える
- ディスプレイが複数枚使える
- 値段が高い
- 重量が重い
- 電池持ちが悪い
- インテル版は今後は収束する流れ
イオシスで購入する方はこちらから
MacBookPro16(インテル版)はM1Macよりここが素晴らしい

MacBookPro16がM1Macより素晴らしい点は以下があります。
ハイエンドのMacだけあって性能は折紙つきですよ。
16インチココがおすすめ
- 画面が大きいので作業領域が広い
- 在宅ワークやテレワークに便利
- 独立GPU搭載で動画編集などに強い
- スピーカーの音が良すぎ
- ポートが4ポートあり汎用性抜群
- SSD爆積み可能
1 画面が大きい
- M1マック・・・13インチ
- MacBookPro・・・16インチ
画面サイズの大きさ=正義です。
画面が小さいよりも大きい方が作業は圧倒的にはかどります。
たった3インチの違いだけと思うかもしれませんが、2まわりくらい大きさが違いますよ。
以前に13インチのMacBookProを使ってましたが、画面が小さすぎて見づらかったです。

2 在宅ワークやテレワークに便利
自宅で作業が多い方にはM1MacBookより16インチMacBook Proがおすすめです。
上記であげた画面が大きいので作業領域が広く断然快適です。
外部ディスプレイを繋ぐ選択肢もありますが、余計な出費になって嫌になる方も多いはず。
普段は在宅ワークやテレワークで使い、たまにPCを持ち運びたい方は16インチがおすすめです。
3 独立GPUを積んでいる
GPUとは外部グラフィックボードです
M1マックはCPUのみで外部グラフィックボードは積んでません。
M1マックの性能は上がっておりますが、まだまだ動画編集などのグラフィク性能は16インチには及びません。
もし動画編集や写真編集をする予定の方は外部GPUを積んでいる16インチで作業する方がおすすめですよ。

4 スピーカーの音が良すぎ
16インチのスピーカーの音良すぎです。
6スピーカーサウンドのマイクとデュアルフォースキャンセリングウーファー内蔵で迫力がやばいです。
僕は今までのMacBookでは外部BOSEの外部スピーカーを使ってましたが、16インチを買ってからはBOSEのスピーカー捨てました。
ポイント
BOSEスピーカー<16インチMacBookPro
このくらい性能やばいです。
スピーカの置いているスペースも削減できて、めっちゃ満足してます。
5 ポートが4ポートあり汎用性高い
16インチとM1Macのポート数は決定的に違います。
参考
- M1マック・・・2ポート
- 16インチ・・・4ポート
僕は4ポートでも普通に足りずにUSBハブで増設してます。
2ポートとハブを2つ付けても足りません。
性能が良いからと言って買うと痛い目みますので注意しましょう。
6 SSD爆積み可能
MacBookProはSSDが爆積み可能です。
カスタマイズ可能な最大容量は以下。
参考
M1マック・・・最高2TBまで
16インチ・・・最高8TBまで
その差8倍もあります。
MacのSSD2TBなんて、あっという間に埋まります。
外付けに逃すのも意外と面倒。
いちいち外出するたびに外付けまで持っていくのが手間です。
最初から2TB以上を選んでおくのを強くおすすめします。
間違いなく容量が足りなくて後悔しますよ。

7 Windowsが使える
インテル版Macの便利な点としてWindowsが使えること。
- 仕事→Windows
- プライベート→Mac
こんな使い分けもできるのでお得。
おすすめソフトはParallelsが動作も安定して便利です。
MacでWindowsを使えるソフトウェア【Parallels】
M1MacBookがMacBookPro16よりも良い点 価格が安い
M1Macのシングルコアの性能は16インチよりも優れているが、それほど体感はなかった(購入後返品済み)
唯一の魅力は価格だけと感じた。
10万円台から買えるのでこれからMacBookが欲しい方にはおすすめは出来る。
ただポートも2ポートしかなく、かなり不自由なPCなので何年も我慢して使う機種だと感じた。
個人的にはメイン機というよりも持ち運び用のサブ機として買うのがおすすめであある(断言)
M1MacよりMacBookPro16を買うべき人

M1MacよりもMacBookPro16を買うべき人は以下だと思ってます。
1つでも当てはまった方はM1Macを買うのに向いてません。
- Windowsを使う可能性がある
- 動画編集を本格的にしたい
- すでに使っているソフトがある
- 外部ディスプレイに2枚以上出力する予定がある
- 2ポートでは足りるか不安
- 外部ディスプレイの追加費用が嫌だ
- 外に持ち出す機会が少ない
順番にご紹介していきます。
1 Windowsを使う可能性がある人
まず第一にWindowsを使う可能性がある人です。
大切なのは使う予定ではなく、使う可能性がある方です。
今はWindowsを使う予定がなくても、1%でも使う可能性がある方は要注意。
M1マックではWindowsが仮想環境では一切動きません。
万一Windowsを仕事やプライベートで使う事になるともう1台Windowsマシーンを追加購入する事になります。
IntelマックならばParallelsやBootCampでWindowsを仮想環境で動かす事が可能。
仕事でも使えますし、Windowsのゲームも快適に遊ぶ事ができますよ。

2 動画編集を本格的にしたい
動画編集を本格的にしたいならM1マックよりもMacBookPro16がおすすめです。
ここで疑問に思った人は多いのではないでしょうか?

僕もそう聞いてましたが、実際に使った感想は違いました。
ココがポイント
M1マックは動画編集の書き出しがめちゃくちゃ遅い
プレミアプロで動画編集をするまではサクサクと動きましたが、書き出しが圧倒的に遅かったです。
普通に2倍以上は遅いです。
つまり結局のところ16インチが圧倒的に使いやすかったです(画面大きいしね)
3 すでに使っているソフトがある
すでに使っているソフトがある方もM1マックでは要注意です。
M1マックはロゼッタ2の仮想環境である程度のソフトは動作しますが、中には動かないソフトもあります。
特に業務や毎日欠かさずに使うソフトがある方は早まって買うと失敗します。
必ず対応しているかを確認してから買いましょう。

4 外部ディスプレイに2枚以上出力する予定がある
外部ディスプレイの出力関係は要注意。
M1マックかなりしょぼいです。
ココがポイント
- M1マック・・・外部ディスプレイ1枚のみ出力可能
- 16インチ・・・4Kディスプレを最大4台まで出力可能
外部ディスプレイの出力枚数は圧倒的に16インチです。
M1マックは立ったの1台しかディスプレイ出力できません。
特にデュアルディスプレイにしたい方は要注意。
16インチを買うのがベストな選択肢になります。

5 2ポートでは足りるか不安
M1マックの2ポートかなり不便でした。
以下の使い方をしてましたが全然足りません。
ココがダメ
- 1ポート・・・拡張HUB
- 2ポート・・・拡張HUB
2ポート全て拡張のUSBHUBに使いましたが、見た目もダサかったです。
こんな使い方するなら最初から4ポートの16インチの方がはるかに便利でした。
2ポートかなり少ないので満足している方はいないと断言します。
6 外部ディスプレイの追加費用が掛かるのが嫌だ
M1Macの13インチだと画面領域がかなり狭いです。
正直メインで使うのはかなり厳しいので外部ディスプレイは必須です。
もしも余計な出費を払いたくないなら最初から16インチを購入した方がいいですよ。
7 外に持ち出す機会が少ない
Macを外に持ち出す機会が少ないならM1Macを購入する必要はありません。
コロナ禍で在宅ワークや外出が少なくなっている人も多いのではないでしょうか?
M1MacBookのメリットが携帯性なので、持ち運びのラップトップとしては優れております。
もしも家で使うのがメインならばMacBook Pro16かiMacがベストチョイスになると思います。
macbook pro 16インチの評判など
macbook pro 16インチの評判をまとめてみました。
Macbook pro 16インチ 届きました😆🎉
使用感として、
持ち運びには適さないと聞きましたが、
自分は重さもサイズも気にならないです。
でも背負う方のリュックが必須かも🤔画面が大きいのはやっぱ良いですよ!本当に見やすい😆#Macbook #駆け出しエンジニアと繋がりたい #パソコン pic.twitter.com/nG7OiOFQpX
— Loco. プログラミング学習中 (@lococo85327937) January 1, 2021
持ち運び重視するなら
・MacBook Air M1(13)画面の大きさを重視するなら(金に糸目をつけないなら)
・MacBook Pro16インチ少し待てるなら(まだ出てない)
・MacBook Pro16 M1と思います。
— 工藤航平 (@kouhei25k) January 7, 2021
私の相棒PCがク〇すぎるから新しいの買っちゃいました🤗
MacBookPro
13インチから16インチに変更!
データ移行作業が1番嫌い笑¥273,625でした💦
ほんまに初売りなんかよ🥺ま、これで大好きなもえし、愛美さんとかの生配信とかアーカイブ残らへん番組を録画できます🥰✌️ pic.twitter.com/ENIfTnQzT0
— ネコうさ (@nekousa1224) January 2, 2021
結局持ち歩くかもしれないと思い
MacBookProの16インチを、、、🤑お高い買い物だけど
元取り返すつもりで
勉強&案件獲得頑張ろうっと!!!色々教えてくださった方々
ありがとうございました🙇♀️🌷#ブログ書け #駆け出しwebデザイナー#webデザイン勉強中 pic.twitter.com/oIV0s9w4hy— サクラ🌸職業訓練からwebデザイナー目指す主婦👩💻 (@sakusaku01135) January 3, 2021
MacBookPro16をお得に買う方法を紹介(Apple整備済み品よりも)
MacBookPro16をAppleの整備品よりもお得に買う方法を紹介します。
新品と中古2つありますのでお好きな方をお選びください。
ココがポイント
- 新品が欲しいならAmazonがお得
- 中古ならイオシスがお得
MacBookPro 新品で買うならAmazonが整備済み品よりお得

Amazonでは結構お得に買えます。
例えば上記のようなポイント還元です(ポイント42800pt 16%分)
さらにお得に購入する方法としては、Amazonギフト券の購入がおすすめです。
ココがポイント
Amazonギフト券に9万円チャージすればプライム会員なら3250pt追加でもらえます。

[st_af id=”5620″]
中古品の購入ならイオシスがお得
MacBookPro16インチを中古で欲しいなら、白ロムショップのイオシスがお得です。
購入はamazon pay(Amazonの登録情報)でできますので簡単で手間がかからないです。
ココがおすすめ
- イオシスには中古以外にも新品もあります

まとめ MacBookPro16を買うべき人

最後にMacBookPro16を選ぶべき人をまとめて終わりにします。
いかに一つでも当てはまる人はM1マックよりもMacBookPro16を買うべき人です。
ココがポイント
- Windowsを使う可能性がある
- 動画編集をする
- 安定したIntelマックが欲しい
- 2ポートでは絶対に足らない
- デュアルディスプレイにする可能性がある
Apple Siliconの性能は素晴らしいと思いますが、まだまだソフトの対応が追いついていない印象です。
またポートの不足などかなり不便を強いられる機種に感じました。
今後もハイエンドのMacBookPro16は活躍していくと思います。
僕はM1MacBookよりMacBook Pro16を購入して大満足しております。
イオシスで購入する方はこちらから




