(登録のお願い!)Googleニュースで配信されております

(2024年)40代メンズの殿堂入りの買ってよかった物

景品表示法に基づき、当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
ゴーゴーシンゴおすすめの厳選お得情報

楽天セール情報

✅iPhone 16 Pro在庫あり a.r10.to/hN6TZJ

Amazonお得情報
✅Kindle Unlimited」の3カ月無料キャンペーン(10/20まで)

✅(対象者限定)ギフトカード購入で500ポイント還元 エントリーはこちら

損しない情報だけ

どうも40歳になったシンゴです(@go5shingo

今回は長い人生経験を活かした殿堂入りの買ってよかった物の紹介です。

これまでの長い散財生活で失敗に失敗を重ねてたどり着いた、本当におすすめできる商品ばかりです。

この記事で分かること

ガジェットブロガーがおすすめする後悔しない殿堂入り買ってよかった物

ゴーゴーシンゴ

心の底から買ってよかった物を集めてます

特に同世代の人に刺されば嬉しいと思って書いてます。

僕のこだわりが詰まった記事をぜひ最後までご覧ください

目次

40代メンズの殿堂入りの買ってよかった物(日用品)

ここでは毎日のように使っているガチの日用品を紹介します。

生活が丸裸になって恥ずかしいのですが、コスパと満足度が高い商品を厳選してます。

ぜひ毎日の生活に取り入れてください。

  • 仙台勝山館 MCTコーヒークリーマー
  • 肌ラボ 白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水
  • ケアセラ APフェイス&ボディ乳液
  • ニベア ディープモイスチャーナイト リップクリーム
  • 強ミヤリサン
  • RASICAL フェアリーノヴァ掛け布団 Sun

仙台勝山館 MCTコーヒークリーマー

仙台勝山館 MCTコーヒークリーマー

僕が毎朝の朝食代わりに飲んでるのがバターコーヒーです。

なかでも仙台勝山館 MCTコーヒークリーマーが美味しさとクオリティで一番おすすめ。

ブラックコーヒーにコーヒークリーマーを入れれば簡単にバターコーヒーが作れて、味はカフェラテなのにダイエット効果もあり、腹持ちも抜群。

朝一杯のコーヒーだけでお腹が減らない魔法のアイテムです。

MCTオイル

バターコーヒーだけでも良いのですがさらに腹持ちとダイエット効果をアップさせたい方におすすめなのがMCTオイルを数滴追加する事。

中鎖脂肪酸と呼ばれる太りにくくエネルギーになりやすいオイルを加えると完全無欠コーヒーがさらに強化されます。

毎朝の朝食迷子の方や時間が無い方には特におすすめなのがバターコーヒーです。

肌ラボ 白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水

肌ラボ 白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水

40代お肌の曲がり角どころか、曲がり切って水分不足のおっさんにおすすめなのが白潤プレミアム 。

いわゆるプチプラの化粧水で1,000円以下の価格でお肌プルプル、シミ・そばかすを防いでくれるありがたい化粧水です。

僕は朝晩必ず使って冬の乾燥から夏の紫外線のダメージまで守ってもらってます。

さらに詰め替え用もあるのでお得に続けられるも嬉しい点です。

ケアセラ APフェイス&ボディ乳液

ケアセラ APフェイス&ボディ乳液

顔のケアが終わってもボディのケアも40代には重要。

乾燥ガサガサ肌を防ぐ為におすすめなのが、ボディミルクで僕のおすすめがケアセラ APフェイス&ボディ乳液。

セラミドと言う、お肌の保湿の最強の高級素材を使っているのにプチプラで大人気の商品です。

クリームでは無く乳液タイプなので伸びも良く体全体にサッと馴染ませられます。

毎日のお風呂上がりに塗り続けると乾燥知らずの肌になるのでおすすめですよ。

ニベア ディープモイスチャーナイト リップクリーム

ニベア ディープモイスチャーナイト リップクリーム

顔、体と来て乾燥する部分と言えば、唇ですね(笑)

リップクリームも良いのですが保湿力がイマイチ。

そんな保湿力高いのがヴァームタイプのリップクリームでおすすめがニベア ディープモイスチャーナイトリップクリームです。

こちらは夜に塗るのがおすすめで寝る前に塗ると朝起きても唇が全く乾燥しません

価格も500円くらいで買えるのでまとめ買いしてストックしておくと1年中快適に過ごせます。

強ミヤリサン

強ミヤリサン

お腹の比較的ゆるい僕の救世主になっているのがミヤリサン。

酪酸菌が取れる整腸剤でお腹の調子を整えてくれるマイベストアイテムです。

さらに嬉しい効果として春のムズムズ症状も改善してくれる効果もありました。

全員におすすめはしませんが、気になる方はぜひどうぞ。

RASICAL フェアリーノヴァ掛け布団 Sun

30代の頃に比べて暑さもそうですが、特に寒さに弱くなった気がします。

真冬の寒さはハンパじゃなく、今までは毛布と羽毛布団と大丈夫でしたら寒さが堪える年齢になりました。

そんな冬場の睡眠の救世主がフェアリーノヴァ掛け布団 Sunです。

ノーベル賞を受賞した最先端素材「グラフェン」使った超ハイテクな毛布で、-196℃の液体窒素を噴射しても凍結しないめちゃくちゃな凄い毛布です。

厚さはわずか3cmで非常に軽くて薄いのですが、驚異的な温かさで体を冷えから守ります。

よくある暑すぎる布団=蒸れやすいってことはなく、蒸れしらずのサラサラ快適な毛布です。

毛布にしては値段は少し高いですが、これ買えば何十万もする羽毛布団買うよりもよっぽどコスパが良く暖かかったです

特別クーポン:注文金額が50,000円以上購入時に使える3,000円クーポン RESG1RZ593

\ 冬の寒さからおさらば /

40代メンズの殿堂入りの買ってよかった物(デスク用品)

ここでは僕が毎日デスクで使っている特にお気に入りのアイテムを紹介します。

ガジェットブロガーが厳選して選び抜いた製品だけしか紹介してないので、ぜひご自身のデスクに取り入れてください。

  • MacBook Pro14
  • Realforce R3
  • MX ANYWHERE 3
  • BenQ PD2705UA
  • Belkin MagSafe 3-in-1ワイヤレス充電器
  • Fiko K7
  • PreSonus Eris E3.5
  • サンワサプライ 回転式ヘッドホンフック

M2 MacBook Pro14

 M2 MacBook Pro14

買って凄いと思ったのがM2 MacBook Pro14

とにかく性能が異次元で電池持ちも抜群

まさにデスクトップを気軽に持ち運べるモバイルノートパソコンになりました。

不評だったタッチバーも無くなり、キーボードは真っ黒ブラック好きにはたまらないデザインに進化しました。

僕はMacBook Pro16(インテル版)ユーザーだったのですが、14インチはモバイル用途にも最適で毎日カフェに持ち出してブログ執筆をしてます。

メモリ32GB、SSD1TBにカスタマイズして価格が378,000円と可愛くない価格ではありますが満足度は非常に高い商品です。

Realforce R3

Realforce R3

ブロガーと言う職業上、毎日のタイピングは必須で中でも大事なのがキーボードの存在。

できることなら疲れが出ずに快適に、しかも気分良く使いたいと選んだのがREALFORCE R3 

スコスコとしたタイピングが特徴の静電容量無接点方式の高級キーボードです。

Realforce R3

R3になってBluetooth接続が追加されてケーブルレスで接続可能になりました。

邪魔なケーブルが無くなったのでデスクがすっきりして快適に。

さらに3台のデバイスまで接続可能なので、iPad用のキーボードとして使えるなど汎用性も抜群です。

お値段は35,000円とコスパが良いとは言えませんが、まるで雲の上を歩いているような打ち心地はぜひ体験して欲しい商品です。

MX ANYWHERE 3

MX ANYWHERE 3

ようやくマウス沼を抜け出せたのがMX Anywere 3を購入したから。

ロジクールが誇る高級マウスでモバイル用のコンパクトなマウスです。

僕は男性にしては手が小さいので、みんながおすすめするMX master 3sは大きすぎて合いませんでした。

MX ANYWHERE 3

もちろんBluetooth対応でペアリングも3台まで可能なので、MacBookやWindows等のパソコンとの接続を瞬時に切り替えられるので便利。

高速スクロールホイールや4000dpiセンセーによる精緻なポインティングなど機能性とモバイル性を両立した最高峰のマウスだと思います。

BenQ PD2705UA

BenQ PD2705UA

写真編集やブログ執筆などに大活躍の4KモニターがBenQ PD2705UA

「1番おすすめの4Kモニターはどれ?」と聞かれたら真っ先におすすめするモニターです。

こちらはBenQのAQCOLORシリーズのモニターで4K HDRに対応するなどクリエイター向けのハイエンドモニターです。

BenQ PD2705UA

画質モードも通常のsRGB、REC.709やCADなど汎用性の高いモードからM-bookモードというMacBookの色味を再現した色域をデフォルトで搭載

MacBookで編集をしていても色味の変化が気にならないほど、近い色味で作業できるのでストレスがありません。

僕のようにMacBookと外部ディスプレイを行き来して写真編集するユーザーにはうってつけです。

BenQ PD2705UA

便利なのがディスプレイの端にHUBを搭載している点。

USB-C、USB-A、ヘッドホン端子があるのでMacBookの弱点のポートの少なさをディスプレイでもカバーしてくれます。

さらに65W給電が可能なのでケーブル1本で充電とモニター出力ができるのが便利。

価格は約97,000円と高価ですが毎日使うモニターなら投資する価値は充分にありますよ。

Belkin MagSafe 3-in-1ワイヤレス充電器

Belkin MagSafe 3-in-1ワイヤレス充電器

僕のデスク上の充電器を全てお任せしてるのがBelkin MagSafe 3-in-1ワイヤレス充電器。

3-in1の充電器でデバイスを空中に浮かせて充電できる、まるでギリシャ彫刻のような美しい充電器です。

Belkin MagSafe 3-in-1ワイヤレス充電器

こんな感じでiPhone、Apple Watch、Air Pods Proを3つ同時に充電が可能。

iPhoneはMagSafe充電(15W)が可能で有線充電に及びませんがそこそこのスピードで充電できます。

何よりスマホスタンド代わりになるので、通知が見れるのが便利。

Apple公式のMFI認証で唯一無二のデザインで、本当に買って良かった充電器です。

Fiko K7

Fiko K7

オーディオ初心者の僕が買ってよかったと思ったのがFiko K7

これはDAC(デジタルアナログコンバーター)と呼ばれる物で簡単に言うとスピーカーや有線ヘッドホンの音質を良くしてくれる魔法のアイテム

なかでもFiko K7は2022年11月に発売して大人気になったハイレゾ対応の大人気モデルです。

Fiko K7

接続端子も豊富でRCAライン入力、USB Type B、RCA同軸、TOS光とパソコン、スピーカー、ゲーム機等あらゆる機器を接続可能。

まさにホームオーディオの心臓部の働きをしてくれて、家中の機器の音質をアップしてくれる大黒柱です。

Fiko K7

もちろんイヤホンDACとしても高性能です。

ヘッドホン端子は4.4mmバランス ×1系統、6.35mmシングルエンド ×1系統のフルバランス設計で上位機(15万円)と同じ設計の商品がわずか3.5万円で購入可能

比較的手を出しやすい価格ながら、オーディオ入門には充分すぎるほど性能を持ったFiko K7は超おすすめのDACですよ。

(Amazon品切れの為、購入おすすめ先)eイヤホンのK7ページ

PreSonus Eris E3.5

PreSonus Eris E3.5

今までMacBookのスピーカーでもそこそこ満足したいたが、さらなる高音質を求めて購入したのがPreSonus Eris E3.5

米Amazonで1万円台で買えるということもあり、ベストセラーになったモニタースピーカーです。

3.5インチとコンパクトな筐体でデスク上に置くのにピッタリながら、高解像の音質で圧倒的な音質を誇ります。

PreSonus Eris E3.5

接続端子も豊富でバランス接続用のTRS、RCA端子とどんな環境でも接続が可能。

前に紹介したFiko K7と接続すればまるでホームシアターのようなサラウンド感を楽しめます。

設置も正面を向けるだけで、低音、中音、高音とヌケ感の良い音を鳴らしてくれます。

設置スペースが限られるけど、高音質なスピーカーを導入したい方にはぜひおすすめしたい商品です。

サンワサプライ 回転式ヘッドホンフック

サンワサプライ 回転式ヘッドホンフック

ヘッドホンの置く位置って決まって無くて、今までヘッドホンハンガーなどを買って置いてのですが机の上だと邪魔になるし倒れたりしてストレスでした。

そんな中たどり着いたのがヘッドホンフック

机にクランプして設置でき、使わない時はハンガーを逆向きにしておけば邪魔になりません。

使う時はクルッと回すだけでヘッドホンを取り出せて、省スペースで設置可能とサンワサプライ 回転式ヘッドホンフックはかなりおすすめです。

40代メンズの殿堂入りの買ってよかった物(ガジェット)

ここではガジェットブロガーの僕が特に買って良かった物を紹介します。

結果的に定番の商品が多いですが、みんな使っている物はやはり良い物が多いです。

あえて品数を絞って厳選して紹介しておりますので、どうぞ参考にしてくださいね。

  • Apple Watch SE2(第二世代)
  • iPhone 14 Pro
  • ESR HaloLock スマホリングスタンド
  • iPadPro11(第3世代)M1チップ
  • Anker Nano 65w PD 充電器
  • ユウボク東京「デイズポーチ」

Apple Watch SE2(第二世代)

Apple Watch SE2(第二世代)

Google Pixel Watch、Galaxy Watch、ガーミンなどさまざまなスマートウォッチを使いましたがApple Watchの完成度は抜群に高いです。

なかでもシリーズのコスパモデルと言える、SE 第2世代の完成度が高いと感じます。

Apple Watch SE2(第二世代)

SEはシリーズモデルから心電図、血中酸素濃度、皮膚温度センサーをオミットすることで価格を下げた廉価モデルです。

廉価モデルと言えど、睡眠計測、各種通知、Apple Payなどのメイン機能は使えるので必要充分。

チップもS8チップを新たに搭載しサクサク快適なので、iPhoneを持っているならぜひ購入して欲しいです。

iPhone 14 Pro

iPhone 14 Pro

もう説明不要ですがiPhone 14 Proも買って良かったです。

価格も15万〜と庶民には手の届かない製品になりましたが、使い勝手は抜群。

DynamicIslandや3眼構成のカメラだったりMagSafeだったりとなんだかんだAndroidスマホよりも先進的だと感じます。

iPhone 14 Pro

個人的にはPITAKAのアラミド繊維ケースと組み合わせて使うのがお気に入り。

サラサラの手触りやおしゃれなデザイン、軽くて丈夫など毎日使うiPhoneのクオリティをさらに高めてくれるので組み合わせて使うのがおすすめです。

ESR HaloLock スマホリングスタンド

ESR HaloLock スマホリングスタンド

おすすめのスマホリングはどれ?って聞かれたら間違いなく、ESR HaloLock スマホリングスタンド

こちらはリングがダブルリングになっているのが最大の特徴。

ESR HaloLock スマホリングスタンド

ダブルリングのメリットって大きくて2段階の角度調整ができるスマホスタンドとして使えます。

iPhoneにずっと付いているので、いちいちスマホスタンドを用意する手間がありません。

ESR HaloLock スマホリングスタンド

使わない時もコンパクトに畳めるので邪魔になりません。

スマホリングを買う時は必ずダブルリングが便利と覚えましょう。

iPadPro11(第3世代)M1チップ

iPadPro11(第3世代)M1チップ

iPadはやっぱりProがおすすめで中でも11インチがサイズと重量でベストバランスだと思います。

特にM1チップ以降のiPad Proはパフォーマンスと電池持ちが化け物でタブレットとしての概念が変わるほど。

iPadPro11(第3世代)M1チップ

こんな感じでMagic Keyboardを使ってお気楽なパソコンモードが便利。

メールを返信したり、軽くブログを書いたりとコンパクトラップトップPCへと変化します。

iPadPro11(第3世代)M1チップ

PITAKA MagEZ StandでWeb閲覧も便利です。

スマホよりも大きいので情報量が多いし、電子書籍リーダーとしても優秀。

たまにApple Pencilでメモを取ったりとMacBookではできない事を補完してくれるので、iPad Proは手放せない殿堂入りアイテムです。

Anker Nano 65w PD 充電器

Anker Nano 65w PD 充電器

ガジェットブロガーとして多くの充電器を使ってきてお気に入りがAnker Nano 65w PD 充電器

やはり定番のAnker製品が使いやすくて好きです。

Anker Nano 65w PD 充電器

大きさは卵サイズくらいでガジェットポーチに入れてもかさ張らないコンパクトサイズ。

重さも115gと軽いのに65W充電可能でMacBook Pro14を充分に充電できる実力を誇ります。

Anker Nano 65w PD 充電器

プラグも折りたたみ可能なのでガジェットポーチに入れても邪魔にならずに安全。

ポートは1ポートしかありませんが、iPhoneやモバイルバッテリーを外出先で充電するのに重宝しております。

充電容量も65Wなので大は小を兼ねるの意味で大きめの窒化ガリウム急速充電器は1つあると便利です。

ユウボク東京「デイズポーチ」

ユウボク東京「デイズポーチ」

毎日カフェで作業する時などカバンに必ず入れてるのがガジェットポーチで、おすすめはユウボク東京「デイズポーチ」です。

こちらの特徴が自立するタイプの縦型ポーチ

ユウボク東京「デイズポーチ」

ガバっと開ければ入っている物が一度に視認できて取り出しやすいです(これはわざと荷物減らしてる)

左右にポケットがあり、小物や細かいものを収納できたり、充電器やモバイルバッテリーなどの比較的大きい物は中央のポケットに余裕で入ります。

ユウボク東京「デイズポーチ」

同じユウボク東京の「デイズリュック」と一緒に使えば、下の収納部分にピッタリと入りさらに便利に使えます。

カフェなどで作業する時に邪魔にならない自立するガジェットポーチは省スペースでテーブルに置けて重宝しますよ。

40代メンズの殿堂入りの買ってよかった物(家電)

ここでは僕が日常的に使っている家電の中で特に良かった毎日使っている物を紹介します。

これらの商品を取り入れれば生活のQOLが少しでも上がるはず。

ぜひチェックしてください。

  • yeediモップステーション
  • カフェばこPro
  • SwitchBotカーテン
  • Echo Dot (エコードット)
  • uFit RELEASER 筋膜リリース

yeediモップステーション

yeediモップステーション

掃除はロボット掃除機におまかせの方も多いと思いますが、吸引だけの方が大半だと思います。

僕は床拭きもロボット掃除機におまかせしております。

そんな床拭きも可能でコスパの高いロボット掃除機がyeediモップステーションです。

yeediモップステーション

こんな感じで大型のモップが2つ付いており床のゴミ掃除とモップがけを同時に行います

ゴミも拾ってくれるし、床もピカピカにしてくれるし一石二鳥。

yeediモップステーション

左右上下とピカピカに床を磨き上げてくれるので、夏場の汗でベタベタの床やホコリと髪の毛が落ちてる床とは完全におさらばできます。

だいたい週に2〜3回くらい稼働しておけばキレイな床がキープできるので、精神衛生上モップがけできるロボット掃除機導入はマストです。

カフェばこPro

カフェばこPro

僕はコーヒー大好き人間で1日3〜4杯は飲むんだけど、手挽きミルで毎回豆を挽くのが面倒なのでたいていはコーヒーメーカーを使っております。

なかでもベストバイと言えるコーヒーメーカーがカフェばこProです。

こちらはsirocaが自信を持って作ったハイエンド仕様のコーヒーメーカーです。

カフェばこPro

上部には密閉容器でコーヒー豆を200gまで入れておくことが可能。

いちいち軽量する手間も無いので忙しい朝でもすぐに挽きたてのコーヒーが飲めます。

カフェばこPro

夜にコーヒーが飲みたいと思った時はデカフェモードがあるので便利(*デカフェ豆が必要)

デカフェに最適な引き具合と抽出をしてくれます。

夜更けに飲むコーヒーも格別に美味しいです。

カフェばこPro

さらに「じかマグ」機能もありコーヒーサーバーに抽出しなくてもマグカップに直接注ぐことも可能。

できない事は無いくらい万能なコーヒーメーカーで毎日のカフェタイムが充実すること間違いなしです。

SwitchBotカーテン

SwitchBotカーテン

毎朝のカーテンの開け閉めを自動でしてくれるのがSwitchBotカーテンです。

いわゆる「スマートホーム」化できるデバイスで、なかでもおすすめのアイテムです。

SwitchBotカーテン

スマホアプリからカーテンを開けたり、閉めたり、スケジュール機能で決まった時間にカーテンを開けることも可能。

平日は7時、休日は遅めの9時など自分の都合に合った時間に自動でカーテンが開くので朝からスッキリと目覚められます。

SwitchBotカーテン

左右両開きカーテンの場合はSwitchBotカーテンが2つ必要でコストが掛かりますが、一度買ってしまえば毎日快適な生活が送れます。

さらに外出先からもカーテンが閉められるのでひとり暮らしの防犯アイテムにも早変わり。

ぜひカーテンからスマートホーム化をはじめてください。

Echo Dot (エコードット)

Echo Dot (エコードット)

みんな大好きAlexaが使えるスマートスピーカーです。

前に紹介したSwitchBotカーテンも「Alexaカーテンを開けて」と音声コマンドで操作も可能。

もちろんスピーカーなのでそこそこ良い音で音楽も聞けます。

Echo Dot (エコードット)

Echo Dot の便利な点って時計機能です。

丸っこい見た目が可愛いコンパクトな時計で置き時計変わりにピッタリ。

Echo Dot (エコードット)

筐体が小さいのデスクの置き時計に最適。

たまにPCの音で誤作動することがあるけど、なんだかんだ便利に使ってるのでお気に入りです。

uFit RELEASER 筋膜リリース

日頃の疲れを癒やすマッサージ機代わりに毎日使っているのがuFit RELEASER 筋膜リリースです。

名前の通り、骨と筋肉にある「筋膜」をほぐす製品ですが、マッサージ機としても使えます。

本体の他にアタッチメントも豊富で腕や胸、背中や太もも、ふくらはぎなど、どこでもほぐすことができます。

また強さも4段階で調整できますが、おすすめがAIでの強さ調整で弱く当てると弱めに振動し、凝っている部位には強く振動するなど、コリに合わせて動いてくれます。

アタッチメントが豊富すぎて使い方が分からない方の為に、部位別のおすすめアタッチメントの紹介もされております。

さらにYou Tubeにも使い方の動画がたくさんあるので、難しくありません。

最初のうちは丸形のアタッチメントが優しくて気持ち良いです。

肩コリにおすすめで寝る前にベッドで使うと、翌日のコリが一気に解消されます。

こちらの二又(ふたまた)の突起はダイレクトにツボ押しできるのでおすすめです。

40代になると体にさまざまな疲れが出ますが、整体やマッサージに行くよりも経済的で便利です。

セルフケアをしたい方は導入すると毎日が快適に過ごせますよ。

40代メンズの殿堂入りの買ってよかった物(カメラ・撮影機材)

ここでは僕の趣味であるカメラや撮影機材のベストバイを紹介します。

ブログ運営にポートレート撮影に大活躍しているアイテムです。

ちなみにCanon機が多いですが、Canon党ではありません(笑)

  • EOS R6
  • RF35mm f1.8 マクロ is stm
  • RF24-105mm F4 L IS USM
  • BenQカラーマネジメントモニターSW272U
  • GRⅢ

EOS R6

EOS R6

当ブログの写真は最近はほとんどEOS R6で撮影しております。

Canonのフルサイズミラーレスカメラで圧倒的な高感度性能とAFが魅力のカメラです。

画素数は2010万画素と控えめなので、1画素あたりに取り込める光の量が多く暗い室内なども余裕で撮影できます。

さらにCanon初のボディ内手ブレ補正搭載なので、悪条件の環境でもへっちゃら。

現在はEOS R6 markⅡが出てます、まだまだ余裕でEOS R6で戦えます。

RF35mm f1.8 マクロ is stm

RF35mm f1.8 マクロ is stm

EOS R6に使うレンズでブログ写真を担当してるのがRF35mm f1.8 マクロ is stm

名前の通りマクロ機能を持った単焦点レンズで、0.5倍のハーフマクロに対応したレンズです。

ガジェットブロガーなのでイヤホンなどの小物の物撮りが多いのですが、フルサイズカメラ特有の「寄れない」問題を解消してくれます。

写りも単焦点レンズなのでシャープで色乗りも抜群、軽いのでスナップ撮影にも便利な万能レンズです。

RF24-105mm F4 L IS USM

RF24-105mm F4 L IS USM

主にポートレート撮影を担当してるのがRF24-105mm F4 L IS USM

Canon伝統の焦点距離のレンズで、おいしい画角をカバーしてるズームレンズなので汎用性が抜群です。

ズームレンズながらCanonの高級ライン「Lレンズ」の赤はちまきなので描写力は最強。

収差もほとんど無く、逆光耐性も抜群でどんな環境でも撮影できます。

F4とやや暗いですが、フルサイズセンサーなのでテレ端を使えばボケ感も演出できます。

1つあれば万能に使える、Canonが誇る汎用性抜群のレンズですよ。

BenQカラーマネジメントモニターSW272U

完全なカメラ機材では無いのですが、普通のモニターとは明らかに違うのでカメラ機材に分類。

こちらはカラーマネジメントモニターで色味が超正確なモニターで、プロカメラマンが愛用する高価なディスプレイです。

特徴がAdobe RGB99%を表現可能で、従来のsRGBよりも圧倒的に色域が広くRAW現像で表現できる幅が広がりました。

まさにフォトグラファーが求める究極の4kモニターで遮光フード付きで、外の光の影響も最小限に抑えられます。

価格も20万円以上しますが、写真撮影を愛する人なら購入して後悔はありません。

GRⅢ

GRⅢ

フルサイズのカメラは画質が綺麗だけど、持ち運びがダルすぎてほとんどがお留守番です。

カメラ大好き人間としては毎日持ち運べてスマホ以上に高画質なカメラが欲しいってことでGRⅢを購入しました。

もはや説明不要のコンパクトスナップシューターです。

GRⅢの重さ

バッテリーとSDカード込みで254gとスマホよりも少し重いくらいながら、APS-Cセンサーを搭載。

圧倒的な描写力を誇り、スマホカメラで撮影するのがバカらしくなります。

GRⅢのポジフィルムモード
昔懐かしい描写ながら高精細

28mmとiPhoneと同じ画角ながら単焦点レンズなので、目を見張るような写真が量産できます。

画像はポジフィルムモードでデジカメながら、昔のフィルムカメラのポジフィルム調で撮影が可能。

フィルムが高騰している中で高いポジフィルムで撮影できるのは、非常に楽しいです。

売れすぎて在庫が無いのがデメリットですが、見つけたら即買いすると楽しいカメラライフが送れますよ。

40代メンズの殿堂入りの買ってよかった物(サブスク)

ここでは生活を豊かにするサブスクを厳選して紹介します。

どれも定番ですが、毎月お金を払う価値のあるものだけです。

絶対に後悔しないサブスクを知りたいならチェックしてください。

  • Amazonプライム
  • i Cloud課金(Apple)
  • Adobeフォトプラン(Lightroom&Photoshop)
  • ポストコーヒー
  • Rentio
  • モバイル保険

Amazonプライム

Amazonプライム

もはや説明不要の日本最強のサブスク

Amazonのお急ぎ配送や時間指定が無料になったり、Amazonプライムで映画が見られたりと特典がものすごい。

カメラマンの僕はプライムフォトに8TBほど写真をアップしてます。

Amazonユーザー以外でもメリットは多いので、入って無い方はお試しはいかがでしょ?

Amazonプライム会員

i Cloud課金(Apple)

i Cloud課金(Apple)

Apple製品が多い僕にとってi Cloud課金は便利。

同じApple ID同士ならデータの同期が勝手にされてます

iPad、MacBookと色んなデバイスで作業する僕には生命線のサブスクになってます。

価格も安く50GBなら毎月130円なので、お試しで課金は全然ありです。

i cloud課金

Adobeフォトプラン(Lightroom&Photoshop)

Adobeフォトプラン(Lightroom&Photoshop)

カメラマンなら必須です。以上。

じゃなくて、やっぱりRAW現像ソフトで便利なのがLightroomでした。

豊富なカメラプロファイルと写真管理しやすいUIなど、なんだかんだ最高です。

Adobe税と呼ばれるサブスクですが、買い切りソフトはまだまだなのでやっぱりLightroom一択。

Photoshopは写真をさらに追い込んで加工したり、当ブログのアイキャッチ画像で毎日使用しております。

Adobe税への課金

ポストコーヒー

ポストコーヒー

コーヒー大好きのシンゴさんが毎月楽しみにしてるのがポストコーヒー。

自分の好みのスペシャルコーヒーが届く、今話題のサブスクです。

好みの味をフィードバックしていけば、どんどんと好きな味に近づけるのも魅力。

さらに毎月どんな新しい味に出会えるかワクワクできます。

自宅のカフェタイムを充実させたい方はぜひ試して欲しいサブスクです。

スペシャルティコーヒーのサブスクならPostCoffee【ポストコーヒー】 

Rentio

Rentio

主に気になる家電を試したいならRentioがおすすめ。

毎月定額を支払えば好きな家電をレンタル可能。

最低利用期間がありますが、気に入らなければ返却も可能と使い勝手が良いです。

僕は主に季節家電の扇風機や加湿器などをレンタルしていて、使わなくなれば返却しております。

購入するよりも割高になりますが、オフシーズンの収納スペースの節約にもなるので便利です。

色んな家電があるのでまずは覗いてみると楽しいですよ。

Rentioリンク

モバイル保険

ガジェット好きな人におすすめしたいのがモバイル保険です。

月額700円で3台のデバイスの保証が受けられる神サービスです。

補償額も年間10万までなので、高額化するスマホやタブレットの修理費用もカバーできます。

僕はAppleCareは入らずにiPhone、iPad、Apple Watchの3つを保険に組み込んでおります。

3つもAppleCareに入ると超高額になりますが、モバイル保険なら700円と激安で安心を買えるなら安いもんです

モバイル保険の公式サイトを見てみる

まとめ(2024年)40代メンズの殿堂入りの買ってよかった物

以上が40代メンズの殿堂入りの買ってよかった物でした。

ガチで愛用しているアイテムなので少し恥ずかしいですが、自信を持っておすすめできる商品だけです。

気になる商品が1つでもあると嬉しいです。

以上ゴーゴーシンゴ(@go5shingo)でした。

ゴーゴーシンゴおすすめの厳選お得情報

楽天セール情報

✅iPhone 16 Pro在庫あり a.r10.to/hN6TZJ

Amazonお得情報
✅Kindle Unlimited」の3カ月無料キャンペーン(10/20まで)

✅(対象者限定)ギフトカード購入で500ポイント還元 エントリーはこちら

損しない情報だけ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ゴーゴーシンゴのアバター ゴーゴーシンゴ ガジェットブロガー

ガジェットブロガーのゴーゴーシンゴです。
Yahoo!ニュースエキスパートのモノ・ガジェット分野のクリエイターでもあります。
企業からのレビュー依頼は250件以上実績あり。
レビュー依頼受付中です!

目次