RFレンズの最初の1本でおすすめはなんだろう
こんな悩みを解決します。
Canon伝統の24-105mmF4レンズ。
今回はRF24-105mm F4 L IS USMを購入したのでレビューします。
僕のメインの撮影はポートレートなのですが、このレンズ控えめに言って「性能ヤバかった」
さすがキャノンが誇るLレンズ。
ポートレート、風景、スナップ、どんな被写体でも撮影可能。
品薄な商品ですが後悔しない商品と感じました。
- AF爆速で速い
- 手振れ補正が強力
- 便利な焦点距離が揃っている
- F4でも意外とポートレートいける
- 防滴・防塵が便利
- 逆光耐性は強い
- 色乗りが素晴らしい
- 収差がほとんど出ない
- パープルフリンジが皆無
- ズームのトルク感が最高
- 最大撮影倍率が0.24倍とクオーターマクロレンズとして使える
- レンズは少し重い
- 値段が高い
- 単焦点レンズも必要
- フィルターが77mmとデカい
- 最短撮影距離が45cmと寄れない
RFマウントで全員買った方がいいレベルでおすすめですよ
\ 分割も可能/
キャノンRF24-105mm F4 L IS USMスペック紹介
RF24-105mm F4 L IS USMのスペックはこんな感じです。
モデル名 | Canon RF24-105mm F4L IS USM |
---|---|
焦点距離 | 24-105mm |
明るさ | F4 |
レンズ構成 | 14群18枚 |
最短撮影距離 | 0.45m |
最大撮影倍率 | 0.24倍 |
フィルター径 | 77mm |
最大径 | Φ83.5mm |
長さ | 107.5mm |
質量 | 約700g |
絞り羽根 | 9枚(円形絞り) |
最初絞り | F22 |
手ぶれ補正効果 | 5段分 |
小三元のF4通しズーム。
便利な手振れ補正5段分。
フルサイズにしてはコンパクトなレンズとまさに優等生レンズ。
そしてCanonの最上級のLレンズ(ラグジュアリー)の称号を持っています。
隙の無いスペックでCanon王道のズームレンズですね。
\ 分割も可能/
キャノンRF24-105mm F4 L IS USMをEOS Rに装着してみた
RF24-105mm F4 L IS USMをEOS Rに付けるとこんな感じ。
手に持った感じベストバランス!
このレンズEOS R専用に作られてる(1番初期のレンズ)だけあってしっくり来ます。
持ってて疲れる事も無いし、重心も偏らないので持ちやすいです。
\ 分割も可能/
キャノンRF24-105mm F4レンズのメリット
キャノンRF24-105mm F4USMの良かった点はこんな感じです。
- AF爆速で速い
- 手振れ補正が強力
- 便利な焦点距離が揃ってる
- F4でも意外とポートレートいける
- 防滴・防塵が便利
- 逆光耐性が強い
- 色乗りが素晴らしい
- 収差がほとんど出ない
- パープルフリンジが皆無
- ズームのトルク感が最高
さっそく紹介していきますね。
1 AF爆速で速い
キャノンRF24-105mm F4USMはAF爆速で速いです。
RFレンズで1番速いかも(全部試した事ないけど)
秘密はナノUSMのAFシステム。
とにかく迷いなくスパスパとAFが決まっていきます。
特に瞳AFの食いつきと粘り強さは優秀。
サーボーAFで動きのあるモデルさんでも食いついていきます。
2 手振れ補正が強力
キャノンRF24-105mm F4USMは手振れ補正は強力です。
5段分の手振れ補正は予想以上に止まる印象。
EOS Rには手振れ補正が無いのでありがたいです。
ポートレートに関しては夜間ポートレートに特に便利。
シャッタースピードが稼げない状況の中でも1/20くらいでもなんとか止まってくれます(50mmくらいの時)
これ以上シャッタースピードを遅くするとブレますがISOを上げたくない時にはありがたい。
3 便利な焦点距離が揃っている
キャノンRF24-105mm F4USMは便利すぎる・・。
もうポートレートでレンズ交換しなくてOKです。
このレンズは24mm,35mm,50mm,85mm105mmとポートレートでよく使う焦点距離が1本でまとまってます。
レンズ1本で焦点距離を変えていけば表現を変えられるので非常に便利。
広角から標準、望遠まで使えるので万能レンズです。
4 F4でも意外とポートレートいける
F4だとポートレートは向かないと思っていませんか?
このレンズ意外とポートレートも得意です。
F4だとあまりボカす事はできませんが、その分しっかりと描写してくれるのでいいですよ。
もしボケが必要ならばテレ端の105mmを使えば圧縮効果で意外とボケてくれます。
今までF4はボケないと思って使って無かった方は一度試して欲しいです。
5 防滴・防塵が便利
キャノンRF24-105mm F4USMは防滴・防塵に対応しております。
シーリングもしっかりしているので水には強そうです。
特に屋外のポートレートでちょっとした雨にも対応できるから活躍の場が広いですね。
注意点としては防水対応では無いので大雨などには要注意。
まあ普通の雨で使っても全然問題無かったので大丈夫かと思います。
6 逆光耐性は強い
さすがキャノンのLレンズだけあって逆光耐性は抜群に良いです。
かなりの悪条件で撮影しましたが、ゴーストやフレアはほとんど発生しませんでした。
レンズコーティングはめちゃくちゃ優秀だと思います。
7 色乗りが素晴らしい
色乗りは素晴らしく良いですね。
例えば花や風景の画像もコッテリと色が出るので、映え写真が簡単に撮影できます。
特に緑の色の出方が綺麗なので風景にも向いていると感じました。
8 収差がほとんど出ない
RF24-105mm F4USMは色収差や軸上収差がほとんど出ません。
さすがキャノンのLレンズです。
RAW現像で修正しても、ほぼ修正無しの結果に終わります。
高いレンズは細かい点で圧倒的な性能がありますよ。
9 パープルフリンジが皆無
ポートレートを撮影していて気になるのが、髪の毛の部分に発生するパープルフリンジ。
RF24-105mm F4USMはフリンジの発生が皆無です。
RAWはもちろんjpgでも撮影できるので、現像の手間がありません。
10 ズームのトルク感が最高
使用感に関わることですが、ズームのトルク感が良いです。
ヌメっとしていながら、迅速にズームできるので使いやすい。
レンズのビルドクオリティが高いので、使っていて気持ちが良いです。
写りはもちろん使っていても満足度が高いレンズだと思います。
11 クオーターマクロとして使える
実はこのレンズの最大撮影倍率は0.24倍とほぼクォーターマクロレンズです。
テレ端の105mmだと最短撮影距離が0.45mで物撮り用のレンズとしても代用可能。
マクロレンズだとRF100mm F2.8 L MACRO IS USMのような等倍マクロの高価なレンズもありますが、代用としても使えるレンズです。
\ 分割も可能/
キャノンRF24-105mm F4レンズのデメリット
キャノンRF24-105mm F4の微妙だと思った点はこんな感じ。
- レンズは少し重い
- 値段高い
- 単焦点レンズも必要
- フィィルター径が77mmとデカい
デメリット1 レンズは少し重い
レンズは少し重いです。
実測で774gとかなりの重さ。
EOS Rと組みわせると1kg超えるのでずっと持ってると疲れます。
画質が良いのでトレードオフですが、ここまで重いレンズが不要ならば廉価版のRF24-105mm F4-7.1 IS STMを購入した方がおすすめです。
デメリット2 値段が高い
RF24-105mm F4は2021年度も品不足の為、値段が高いです。
新品の在庫はほとんど無い状況。
発売した時はEOS Rが酷評されてたのでこのレンズも安かったのですが、R5,R6の人気で一気に品薄になりました。
値段は高いですが、便利なレンズなので1本は欲しいけど悩み値段ですね。
デメリット3 単焦点レンズも必要
RF24-105mm F4は基本的にどんな被写体でも撮れるレンズです。
しかし「ここぞ!」の場面では単焦点レンズが欲しくなります。
特に背景を大きくボカしたい、暗いイルミネーションの撮影などは単焦点レンズが恋しい。
もしRF24-105mm F4だけでは不安な場合は1本明るい単焦点レンズを持っておくのがおすすめです。
デメリット4 フィルターが77mmとデカい
フィルター径は77mmとかなりデカいです。
デカいフィルターって結構高いんですよね。
レンズフードは付属しておりますが、フィルター代も掛かりますのでご注意を。
\ 分割も可能/
RF24-105mm F4 L IS USM&EOS Rポートレート作例
ここではRF24-105mm F4 L IS USMとEOS Rのポートレートの作例を紹介いたします。
どれもF4開放で撮影しております。*モデルさんには掲載許可済み
開放から描写も素晴らしく、ボケはF4なので控えめですが使いやすいレンズでした。
主な撮影焦点距離は50mm〜85mmを多く使っております。
室内の場面のみ24mmで撮影しております。
\ 分割も可能/
RF24-105mm F4 L IS USM購入にあたり疑問に答える
ここではRF24-105mm F4 L IS USMを購入するにあたり疑問や質問に答えます。
\ 分割も可能/
RF24-105mm F4 L IS USMはどんなシチュエーションでも撮れるオールマイティレンズ
RF24-105mm F4 L IS USMはとにかく万能なレンズでした。
スナップ、ポートレート、夜間と被写体と場所を選ばない優秀なレンズ。
強力な手振れ補正と爆速AFでRFマウント最初の1本としては満足できると思います。
もし重さに悩んだら、RF24-105mm F4-7.1stmの購入がおすすめです。
最後にRF24-105mm F4 L IS USMのメリット、デメリットも書いておきます。
\ 分割も可能/