ゴーゴーシンゴおすすめのお得情報
10/15まで 音楽聴き放題のAmazon Music Unlimitedが4ヶ月無料! ←3,920円お得
10/15まで 電子書籍読み放題のKindle Unlimitedが3ヶ月99円!
オーディオブック読み放題のオーディブルが30日間無料! ←1,500円分お得
今だけですよ
10/15まで 音楽聴き放題のAmazon Music Unlimitedが4ヶ月無料! ←3,920円お得
10/15まで 電子書籍読み放題のKindle Unlimitedが3ヶ月99円!
オーディオブック読み放題のオーディブルが30日間無料! ←1,500円分お得
1年の始まりは散財から始まる。
どうもAmazonで年間100万以上使うゴーゴーシンゴです。
Amazonで毎年恒例の新年最初の「初売りセール」が今年もやってきます。
最初にセールの要点をお伝えします。
2023年1月3日(火)9時から1月7日(土)23時59分までの5日間開催
Amazonデバイスやガジェット・家電・日用品・食品・ファッションなど、数十万種類のセール対象商品が最大50%オフ以上。初売りセール限定の福袋もあり
Amazon初売りセールはかなり安いです。ビッグセールと言われるブラックフライデーやプライムデーと並び3大セールです。
iPadやApple Watchが安くなる予定です。
①セールにエントリーして1万円以上購入②購入はAmazonアプリから③Amazonギフト券で支払い
今回は2022年のAmazon初売りセールの攻略方法とおすすめのガジェットを紹介します
Amazon初売りセールにおいて事前にやっておくべきことがあります。
そんなに多くないので以下をさらっとこなしておきましょう。
Amazon初売り攻略方法
敵を知らずして攻略方法は分かりませんね。
まずはAmazon初売りセールの内容を把握しておきましょうね。
Amazon初売りセール要点
初売りセールで最初に大事なのがキャンペーンにエントリーすること。
買う予定が無い方でもエントリーしておけば、ポイントがもらえるチャンスです。
すでにAmazonプライム会員の方は飛ばしてください。
Amazonで購入するならAmazonプライム会員が絶対にお得です。
これは全員やらなくてよいですけど、余裕があればAmazonマスターカードに入会しておきましょう。
最強の組み合わせがAmazonプライム会員+Amazonマスターカードの組み合わせ。
クラシックカードでも2%のポイントアップ、ゴールドカード会員なら2.5%もポイントが増えます。
個人的には初年度年会費無料のクラシックがおすすめ。
入会と同時に5000ポイントがゲットできますよ。
また、即時審査サービスを使う事によって入会特典の5000ポイントもすぐに使う事が可能。
今からでも充分にセールに間に合いますよ。
すでに他のクレジットカードを持っている方はAmazonギフト券購入がおすすめです。
Amazonギフト券の特徴は現金チャージで最大2.5%還元が受けられるからです。
Amazonで無駄遣いしたくならいなら
Amazonの通貨でもあるAmazonギフト券の購入をおすすめします。
使用期限は10年間なので使い切れない心配も無し。
無駄買いしない賢い使い方ならギフト券購入がおすすめです。
ぜひ導入して欲しいのがAmazonの価格推移チェックツール「Keepa」
Google Chrome、Firefoxの拡張ツールで無料で使えます。
さらにスマホ版のアプリもあり。
Amazonは価格の上下が激しい為、「なんちゃって値下げ」を見抜くことが可能。
本当に安い商品は積極的に購入しましょう。
ブラックフライデーが最安の場合が多いですが、価格が近ければ買いです
あくまで価格が安くなって欲しいタイミングで購入するのがおすすめです。
最安値にこだわると買い時を逃すので注意。
他の経由やクレジットカードのポイントアップ等の特別な特典がない方はAmazonアプリからの購入がお得です。
Amazonショッピングアプリからの購入ならポイントが1%アップするからです。
購入はパソコンからではなく、スマホからと覚えておきましょう!
ここではAmazon初売りセールのおすすめガジェットを紹介いたします。
金額は当日のサプライズとなっております。
気になる商品があればチェックしておきましょう。
個別の商品でピンと来なかった方には福袋がおすすめです。
正月と言ったら福袋。
購入金額以上の商品が詰め込まれているので、お得感は高いです。
もしも好きな商品やブランドの福袋がある方は積極的に狙いに行くのが吉ですよ。
Amazonデバイスは大型セールでは非常にお得です。
初日に売り切れることも普通にあるので、欲しかったらソッコーゲットしてくださいね。
普段使の商品なら食用品や日用品がおすすめです。
散財にならずに家計が助かるはず。
ここでは特におすすめの商品を紹介して行きますよ。
Amazonマーケットプレースでは売れ筋ブランドのセールが行われております。
ここでは当ブログの読者のかたが特に興味を持ちそうなブランドのセールを紹介いたします。
Ankerグループではロボット掃除機やイヤホン、ケーブル類などが安くなっております。
生活のQOLを爆上げする商品ばかりなので1番はじめにチェックしましょう。
モバイルバッテリーや急速充電器、絡まないケーブルなどで有名なCIO
Ankerと人気を二分するメーカーです。
普段はあまり値引きがないので、ビッグセールで安くなるタイミングで購入するのがおすすめです。
SpigenではiPhoneやAndroidのケースやクリアフィルム、ガラスフィルムなどが安くなっております。
スマホ用品のアクセサリーが欲しい方におすすめですよ。
シャオミではコスパ最強のスマートバンドやワイヤレスイヤホンなどが安くなっております。
性能も抜群なので信頼して購入すべきメーカーですよ。
アラミド繊維を使った高級感あるアイテムが魅力のPITAKA
こだわりの素材だけあって普段は値段が高めですが、セールになると大幅に安くなります。
iPhoneケースやAppleWatch、Air Pods Proのケースなどさまざまな周辺機器が欲しいならPITAKAです。
自宅をスマートホーム化したいならSwitchBotがおすすめ。
電気やエアコン、加湿器やカーテンなどさまざまな生活家電がスマホから操作可能に。
スケージュール機能を使えば決まった時間に電気を付けたりエアコンオンなどが可能になり生活のQOLが上がります。
当ブログでもさまざまなSwitchBot製品をレビューしておりますが、生活が豊かになったと実感できるアイテムばかりです。
新年はスマートホームを構築するのはいかがでしょうか?
Wi-Fiルーター世界シェアトップと言えばTP-Link
新年になりネット環境を見直したい方におすすめです。
元から価格が安いわりに性能が良いメーカーですが、セール時は驚くほど安くなりコスパが抜群です。
そろそろWi-Fiを見直したい方はぜひチェックしてください。
コスパの良いワイヤレスイヤホンと言えばEarFun
特にカナル型イヤホンでコスパの良い商品が揃っております。
ワイヤレス充電可能など1万円以下の価格ながら機能性はハイエンドクラスです。
イヤホンを新調したい方はこの機会にどうぞ。
SOUNDPEATSもコスパの良いワイヤレスイヤホンで有名です。
SOUNDPEATSはカナル型とインイヤー型とイヤホンの種類が多いのが特徴。
デザインもさまざまでおしゃれな製品も多いです。
音質も良いのでメインはもちろんサブ機を安く追加購入するのもおすすめのセールです。
以上が、2023年Amazon初売りセールのまとめでした。
Amazonプライム会員になってない方は、参加出来ないので加入しておきましょう。
ポイントアップキャンペーンは以下から申し込み出来ます。
Amazon初売りセールでやっておくべきことは以下です。
Amazon初売り攻略方法
この記事が気に入ったら
フォローしてね!