こんにちは、iPhone12 Proユーザーのゴーゴーシンゴです。
先日iPhone12 Proの徹底レビューをしました。
iPhoneは単独で使うよりも様々な周辺機器やアクセサリーと組み合わせると何倍も便利で快適になります。
そこで今回はiPhoneにおすすめのアクセサリー・周辺機器をお伝えいたします。(iPhone13対応)
ココがポイント
- Anker PowerPort III Nano 20W
- DIGIFORCE 20W USB PD Fast Charger
- MagSafe充電器
- Anker PowerCore 10000
- CHOETECHモバイルバッテリー10000mAh
- Belkin BOOST↑CHARGE PRO 3-in-1 Wireless Charger with MagSafe
- Anker 622 Magnetic Battery
- ベルキンBOOST↑CHARGE 15Wデュアルワイヤレス充電パッド
- PITAKA MagEZ Juice 2
- Baseus usb充電器 6-IN-1
- PITAKA MagEZ Case Pro 2
- NIMASO ガラスフィルム iPhone12 / iPhone12Pro 用
- Lomicall スマホリング
- Anker 610 Magnetic Phone Grip (MagGo)(マグネット式スマホリング)
- Apple Watch SE
- AirPods Pro
- MagSafe対応iPhoneレザーウォレット
-
Anker PowerLine Ⅲ Flow USB-C & ライトニング ケーブル MFi認証 Anker絡まないケーブル
- ユウボク東京「デイズポーチ」
- Anker Magnetic Cable Holder
- TP-LINKのArcher AX73
- Anker PowerPort Strip PD 2 mini
- Apple Watch 充電スタンド
- エレコム液晶用クリーニングティシュ
まずはiPhoneに欠かせないバッテリーと充電器
まずは必須となってくるのが充電器とモバイルバッテリーです。
最新のiPhoneでは環境保護を名目に充電器が付属しておりません。
ここで充電器を選ぶポイントですが、出力が20W以上の物を選べば急速充電が出来ます。
まずは最優先で充電器とモバイルバッテリー、余裕があればMagSafe充電器を揃えると鬼に金棒ですよ。
Anker PowerPort III Nano 20W
まずはAnkerの500円サイズの充電器、Anker PowerPort III Nano 20W。
2021年のiPhoneにはパッケージ小型化の為、充電器が付属しておりません。
従来のApple付属の5Wの充電器とほぼ同じ大きさのAnkerの充電器。
USB-C端子から最大20Wまでの高速充電が可能になっております。
例えば、iPhoneを30分間で0%から50%まで充電が可能。
急ぎの外出の際は有線の充電が圧倒的に速いのでおすすめ。
ワイヤレス充電器派の方もぜひ1つは持っておくべき充電器です。
DIGIFORCE 20W USB PD Fast Charger
前に紹介したAnkerの充電器はプラグが折り畳めないデメリットがありますが、DIGIFORCE 20W USB PD Fast Chargerはプラグの折りたたみが可能です。
出力は20WでUSB PD3.0に対応しております。
持ち運びに便利なのがプラグがスイングしてコンパクトになること。
ガジェットポーチに入れる際にプラグが突き刺さらないので安心して携帯が可能。
サイズも100円玉よりもちょっと大きいくらいで非常にコンパクト。
カラバリも5色あるのでお気に入りの充電器を選べるのも嬉しいポイントです。
MagSafe充電器
iPhone12 シリーズで充電するならMagSafe充電が便利です。
ワイヤレス充電器だと位置決めがシビアでたまに充電できてない事故があります。
MagSafe充電ならマグネットでピッタリと張り付くので、充電位置決めのイライラもなくなります。
さらにメリットが最大15Wの高速充電ができるので、有線充電並のスピードで充電が可能です。
とにかくiPhone12 シリーズを購入したら必ず購入した方が人生変わるくらい便利ですよ。
Anker PowerCore 10000
iPhone12はバッテリーもちはいいのですが、もしもの時の為にモバイルバッテリーを買っておくのが安心です。
モバイルバッテリーで1番人気のアンカー製品が品質も高くおすすめです。
重さは180gほどですが、バッテリ容量は10000mAhの大容量です。
だいたいiPhone12 Proを約3回ほどフル充電する事が可能。
出力はUSB-A端子からになります。
最大2.4Aの高速充電が可能で、モバイルバッテリーにしては高速充電に対応してます。
USB-PD対応になり、30分で50%以上充電できるスペックになりました!
-
-
DIGIFORCE 20W USB PD Fast Chargerレビュー。オシャレなカラバリとプラグが折りたためる充電器
続きを見る
CHOETECHモバイルバッテリー10000mAh
Anker製品よりもお値段がさらに安く性能が良いのがCHOETECHモバイルバッテリー10000mAh
価格も2000円台で購入できるので激安です。
端子はUSB-CとUSB-Aが1つずつあるので汎用性が非常に高いです。
急速充電規格のUSB-PD対応で急速充電が可能。
有線なので爆速でiPhoneの電池を回復させます。
とにかくコスパの良いモバイルバッテリーが欲しい方にはおすすめですよ。
-
-
CHOETECHモバイルバッテリー10000mAhレビュー。PD対応でAnkerより激安
続きを見る
Belkin BOOST↑CHARGE PRO 3-in-1 Wireless Charger with MagSafe
数あるiPhoneのMagSafe充電器の中で最高峰に便利でおしゃれなアイテムが、Belkin BOOST↑CHARGE PRO 3-in-1 Wireless Charger with MagSafeです。
iPhone、Apple Watch、Air Pods Proを同時にスタイリッシュに充電可能。
しかも縦の空間を活かすのでスペースも取らずにコンパクトです。
MagSafe充電も15Wと有線充電に近いくらいで急速充電できるので、急いでいる時でも便利に使えますよ。
お値段は少し高いですが、購入したら絶対に後悔しないアイテムです。
-
-
【Belkin MagSafe 3-in-1ワイヤレス充電器レビュー】iPhone13におすすめ
続きを見る
Anker 622 Magnetic Battery
ワイヤレスモバイルバッテリーのAnker 622 Magnetic Battery もおすすめです。
7.5Wのワイヤレス充電器とフリップスタンドを装備した画期的な充電器です。
自宅やカフェではスタンドとして動画視聴やネット閲覧がはかどります。
もちろんワイヤレス充電器としても使用可能。
有線12Wでも充電できるのでスピードはそこまで遅くないです。
5000mAhと容量は小さいですが、小型・軽量でオシャレな充電器です。
iPhone12.13シリーズにおすすめのモバイルバッテリーですよ。
-
-
Anker 622 Magnetic Battery(MagGo) レビュー!モバイルバッテリーで最上級のおすすめ
続きを見る
ベルキンBOOST↑CHARGE 15Wデュアルワイヤレス充電パッド
ベルキンのディアルワイヤレス充電パッド。
MagSafe充電も良いですが、Air Podsの充電に対応してないので不便ですよね。
やっぱり、ワイヤレス充電機器を持ってた方が便利です。
本製品は最大15Wの高速充電が同時に行う事ができます。
スマホ2台持ちの方やAir Podsを同時充電するのに最適。
デザインはAppleでも取扱のある、ベルキンなのでオシャレで信頼度も高いワイヤレス充電器の決定版です。
-
-
【レビュー】BOOST↑CHARGE 15Wデュアルワイヤレス充電パッド
続きを見る
PITAKA MagEZ Juice 2
モバイルバッテリーもスマホスタンドもまとめで欲しいって方におすすめなのが、PITAKA MagEZ Juice 2
家で使う時はスマホスタンド、取り外せばモバイルバッテリーとして使えます。
しかもMagSafeでくっつく。
このあと紹介するPITAKA MagEZ Case Pro 2と組み合わせれば、オシャレなモバイルバッテリーに早変わり。
外出先でも便利に充電が可能。
普段はワイヤレス充電器、動画視聴の時はスマホスタンド、外ではモバイルバッテリーとかなり便利なアイテムです。
-
-
PITAKA MagEZ Juice 2レビュー!iPhone13対応のMagSafe充電器&モバイルバッテリー
続きを見る
Baseus usb充電器 6-IN-1
使ってて便利なのが、電源タップ+USB充電器が一緒になったタイプです。
Baseus usb充電器 6-IN-1は1250Wのコンセント2つとUSB-C端子×2、USB-A端子×2を装備しております。
USB-PDなどの各種急速充電に対応しているので汎用性の高い充電器です。
電源タップもあるので延長コードとしても使用可能。
ガジェットが多すぎて「コンセント不足問題」も一気に解消する優れものです。
コンパクトなので机の上に置いてもスッキリです。
便利なのでぜひどうぞ。
-
-
Baseus PowerComboレビュー!1250W電源タップと65W PD充電器がまさかの合体
続きを見る
こちらも必須、iPhoneケースとフィルム
裸でiPhoneを使う方は少ないと思います。
ケースやガラスフィルムも間違いなく必須のアイテムです。
中華製や安い製品も多いジャンルですが、ここでは間違いのないケースとフィルムを紹介いたします。
PITAKA MagEZ Case Pro 2
続いてはiphoneケース、PITAKA MagEZ Case Pro 2。
F1にも使われるハイテク素材のアラミド繊維を使ったケースです。
アラミド繊維の特徴は軽いのに、鉄よりも強度の高い頑丈さ。
本製品の特徴はマグネット内臓でMagSafe機器と連携ができる事。
とにかく大切なiPhoneをしっかりと守りたい方にはおすすめです。
-
-
【レビュー】PITAKA MagEZ Case Pro 2はiphone12最強のケース
続きを見る
NIMASO ガラスフィルム iPhone12 / iPhone12Pro 用
iPhoneをしっかりガードするのに必須のガラスケース。
最近のiPhoneはディスプレイの修理だけでも3万円ほどかかります。
割れたら、出費がバカになりません。
MIMASOのガラスフィルムは硬度9Hを誇っております。
これだけ硬いと多少引っ掻いたりしても全く傷はつきません。
また、落としてもフィルムがクッションになるので液晶が直接ダメージを受ける心配も無し。
MIMASOのフィルムのおすすめポイントは以下です。
ココがおすすめ
- 貼りやすいガイドライン付き
- ガラスフィルムはの端は少し小さくケースに干渉しないデザイン
- 日本製のガラスで透明度が高く見やすい
- Amazonの評価はほぼ5に近い
3種類のケースを張り替えてやっと辿り着いた、ガラスフィルムです。
外でiPhoneをさらに便利に使うアイテム
iPhoneを外でさらに便利に使うアイテムも揃えましょう。
スマホリングや金属プレートを使って、iPhoneを落としづらくしたりアップルウォッチなどです。
これらを組み合わせれば盤石なiPhoneライフが送れますよ。
enGMOLPHY iPhone 12 MagSafe対応マグネット金属プレート&Lomicall スマホリング
こちらはマグネット金属プレートとスマホリングのセットです。
商品は別々の物ですが、組み合わせて使ってます。
- 金属プレートをMagSafeのマグネットにくっつける
- スマホリングを両面テープで金属プレートに固定
- MagSafeで着脱できるスマホリングの完成
MagSafeでスマホリングを付けるとこんなメリットがあります。
ココがポイント
- 持ち運び時はスマホリングを付けて運用
- 家にいる時はワイヤレス充電を使用
いままでスマホリングとワイヤレス充電を同時に使うのは難しかったのですが、MagSafeのマグネットを使えば両立できます。
iPhone12シリーズを使っている方にはぜひ使って欲しい組み合わせです。
スマホバンド「SleekStrip」
より安定してiPhoneを持ちたいなら、スマホバンドがおすすめ。
指を4本入れるので、抱えるようにiPhoneを持てて安定します。
スマホバンドの中でもおすすめが「SleekStrip」です。
特徴としてデザインがとにかくオシャレ。
そして自立するのでスマホスタンド代わりになることです。
カフェで動画鑑賞をしたり、自宅のデスクにさっとスマホを立て掛けるので非常に便利。
カラーも20パターンあるので、男性だけでなく女性にもおすすめですよ。
-
-
スマホバンド「SleekStrip」レビュー。スマホスタンドになる便利ストラップ
続きを見る
Anker 610 Magnetic Phone Grip (MagGo)(マグネット式スマホリング)
MagSafeアクセサリーでおすすめなのが、Ankerのスマホリング。
磁力も高くて外れづらいので、おすすめです。
メリットがスマホスタンドになることです。
YouTubeやNetflixなどの動画鑑賞が捗るので、自宅で使うのも便利。
頑丈で全然倒れないので、スマホリング+スマホリング代わりに購入すると便利なアイテムでした。
-
-
iPhoneのMagSafeにおすすめのスマホリング・バンカーリング4選
続きを見る
Apple Watch SE
iPhoneを劇的に便利にしてくれるアイテムはApple Watchです。
その中でもコスパを考えれば、Apple Watch SEが最適解。
series6との違いは常時表示や血中酸素濃度が測れないなどありますが、価格差1万円を考えればApple Watch SEの方がおすすめです。
ココがおすすめ
- 重要な通知の確認
- LINEのチラ見
- スマホを取り出す頻度が減る
- 睡眠トラッキング
- 運動習慣が付く
Apple Watchを持つだけで、iPhoneライフがめちゃくちゃ快適になります。
-
-
Apple Watch SEレビュー!apple watch seで十分な理由
続きを見る
AirPods Pro
もはや街で見かけない日は無いんじゃ無いかって思うくらい人気のAirPodsPro.
Apple製品とは一瞬でペアリング可能。
また、ノイズキャンセリング性能も優秀で電車の中に居ても無音の環境を作り出せます。
iPhone買ったら、とりあえずAirPodsPro買うべきってくらいおすすめ。
説明不要で持ってない方は買うべきです。
-
-
AirPods Pro Max比較!AirPods Proとどちらを買うべきか?
続きを見る
MagSafe対応iPhoneレザーウォレット
iPhone12シリーズから対応したMagSafeアクセサリー。
普段のiPhone使いでおすすめなのが、MagSafe対応のレザーウォレットです。
免許証やクレジットカードを最大3枚まで収納可能。
Apple Payが使えない所もクレカで決済できるので、ミニマリストにもぴったりですよ。
マグネットの磁力も強いので、落としたりする心配も無い便利アイテム。
品質が良いので革を育てる楽しみもあり、愛着が湧きますよ。
-
-
MagSafe対応iPhoneレザーウォレット レビュー!落ちない疑問やデメリットまで答える
続きを見る
Anker PowerLine Ⅲ Flow USB-C & ライトニング ケーブル MFi認証 Anker絡まないケーブル
持ち運びのLightningケーブルを適当に選んでませんか?
購入するなら、Ankerから発売されている「絡まないケーブル」が便利。
シリコン素材の柔らかいケーブルで、とにかく絡みづらいケーブルです。
カバンから取り出して、ケーブルが絡まって使えないイライラが無くなる魔法のアイテム。
カラバリも豊富でオシャレなので、自分の好きな色でコーディネートしてください。
ユウボク東京「デイズポーチ」
周辺機器やアクセサリーの持ち運び用に最適なのが専用設計のガジェットポーチ。
中でもおすすめなのが、ユウボク東京「デイズポーチ」です。
特徴がカラバリの豊富さと縦置きできる点。
収納力も抜群でモバイルバッテリーや充電器、ケーブルなどを収納しても余裕で余ります。
ガマ口タイプでガバッと開くので、アイテムの視認性がよく取り出しやすいです。
カラーも豊富で全8色の中から選べるので、男性だけでなく女性にもおすすめです。
オシャレで実用性を兼ね備えたガジェットポーチはかなり便利ですよ。
-
-
ユウボク東京「デイズポーチ」レビュー。ノマドにおすすめのガジェットポーチ
続きを見る
自宅でiPhoneを快適に使うアイテムやアクセサリー
外出する時間よりも家でiPhoneを使う時間の方が多い方が大半だと思います。
自宅のデスク環境を改善したりWi-Fi環境をグレードアップすればさらにネットや動画鑑賞が快適に。
iPhoneと組み合わせて特に効果の高いアイテムをコスパの良い製品を選りすぐり紹介しますね。
Anker Magnetic Cable Holder
磁力でケーブルをまとめられる、ケーブルホルダーも購入するのがおすすめです。
最大5本までのケーブルを1箇所にまとめられるので便利なアイテム。
背面は磁石もしくや両面テープでくっつくのでどんな場所でもケーブルを貼り付けることが可能。
両面テープは洗えば粘着力が復活するので、ガラステーブルなどでもしっかりと固定できます。
ケーブル整理が楽になるのでデスク周りが綺麗になります。
ケーブルマネージメントや片付けが苦手な方は、1500円ちょっとの投資でデスクがキレイになるので試してくださいね。
TP-LINKのArcher AX73
iPhone12を購入したら、おうちのWi-Fi環境も整えた方が良いです。
iPhone12は高速なWi-Fi6(ax)に対応しております。
もしおうちの無線Wi-Fiが数年前に買ったままの方は要注意。
せっかくのiPhone12の性能を発揮できておりません。
TP-LINKのArcher AX73は値段は格安ながらWi-Fi6やIPV6に対応しているコスパ最強の無線ルーターです。
2021年のベストバイと呼ばれている、無線ルーターなので迷ったらこれを買っておけば間違いないです。
-
-
【性能最強のWi-Fi6ルーター】TP-Link Archer AX73レビュー
続きを見る
Anker PowerPort Strip PD 2 mini
自宅において充電器に占領されがちなコンセント。
最初から充電端子が付いてたら便利なのですが、なかなか無い。
そんな時のおすすめがAnker PowerPort Strip PD 2 miniです。
本製品はコンセントと充電器が合体した便利アイテムです。
- 1000wまでのコンセント2つ
- 12WのUSB-Aポート2つ
- 20WのUSB-Cポート1つ
こんな感じで自宅のコンセント環境をパワーアップさせられます。
20WのUSB-CはUSB-PDの急速充電に対応しているので、iPhoneを急速充電したい場合に非常に便利です。
デスクにも置けるコンパクトな筐体なので、自宅のどこでも活躍させられますよ。
-
-
【充電器+コンセント】Anker PowerPort Strip PD 2 miniレビュー
続きを見る
Belkin Apple Watch 充電スタンド
Apple Watchを買ったら、充電スタンドも買った方がいいです。
僕はベルキンのアップルウォッチ充電スタンドを使っています。
ちょっと不恰好ですが、ベッドのフチにテープでApple Watch充電スタンドを貼り付けてます(笑)
こうすると朝起きたらすぐにApple Watchを充電できたり、寝ている時は置き時計モードで時間が確認できます。
ベルキンのApple Watchスタンドなら、Apple Watchの置き場所にも困らずに充電ができますよ。
-
-
Belkin Apple Watch 充電スタンドレビュー:安定と信頼の定番商品
続きを見る
エレコム液晶用クリーニングティシュ
液晶画面って手で触りまくるからめっちゃ汚れるんですよね。
画面が汚れてくると見づらくなって、プチストレスが溜まります。
服の袖で汚れを拭いてもあれって汚れを伸ばしてるだけで逆効果なんです。
エレコムの液晶用クリーニングティシュなら、サッと一拭きでしつこい指紋汚れを消し去る事が可能。
しかも速乾タイプなので、ウエットティシュ特有のベタベタもすぐに解消してくれます。
【2022年】iPhoneにおすすめのアクセサリー・周辺機器まとめ
以上が2021年にiPhoneにおすすめのアクセサリー周辺機器のおすすめでした。
上記で紹介した物はガジェットマニアの僕が厳選しておすすめしている商品になります。
これらを足すことでiPhoneライフがさらに快適になります。
ココがポイント
- Anker PowerPort III Nano 20W
- MagSafe充電器
- Anker PowerCore 10000
- CHOETECHモバイルバッテリー10000mAh
- Belkin BOOST↑CHARGE PRO 3-in-1 Wireless Charger with MagSafe
- Anker 622 Magnetic Battery
- ベルキンBOOST↑CHARGE 15Wデュアルワイヤレス充電パッド
- PITAKA MagEZ Juice 2
- Baseus usb充電器 6-IN-1
- PITAKA MagEZ Case Pro 2
- NIMASO ガラスフィルム iPhone12 / iPhone12Pro 用
- Lomicall スマホリング
- Anker 610 Magnetic Phone Grip (MagGo)(マグネット式スマホリング)
- Apple Watch SE
- AirPods Pro
- MagSafe対応iPhoneレザーウォレット
-
Anker PowerLine Ⅲ Flow USB-C & ライトニング ケーブル MFi認証 Anker絡まないケーブル
- ユウボク東京「デイズポーチ」
- Anker Magnetic Cable Holder
- TP-LINKのArcher AX73
- Anker PowerPort Strip PD 2 mini
- Apple Watch 充電スタンド
- エレコム液晶用クリーニングティシュ
関連記事
-
-
【レビュー】iphone 12Pro特徴やデメリットまで徹底紹介
続きを見る
-
-
【2022年】Apple Watchにおすすめのコスパの良い周辺機器・アクセサリー12選
続きを見る
-
-
【Belkin MagSafe 3-in-1ワイヤレス充電器レビュー】iPhone13におすすめ
続きを見る
-
-
MagSafe対応iPhoneレザーウォレット レビュー!落ちない疑問やデメリットまで答える
続きを見る
-
-
Anker 622 Magnetic Battery(MagGo) レビュー!モバイルバッテリーで最上級のおすすめ
続きを見る
-
-
「PITAKA」iPhone13 mini 対応 ケース New MagEZ Case Pro レビュー。アラミド繊維スマホケースの決定版
続きを見る